• ベストアンサー

2次方程式について教えてください。(問題文は英語です)

以下の2つの問題について教えてください。 できれば、問題文の英訳もして頂けると幸いです。 1.When the principle of zero products is used to solve a quadratic equation, will there always be two solutions? Why or why not? 2.What is wrong with solving x^2 = 3x by dividing both sides of the equation by x^2?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

英語はご自分で考えてもらうとして。 1.No 理由:(x-1)^2=0のときにx=1(重根)という場合のように、only one solutionしか得られない場合があるから。 2.x=0の可能性があり、その場合は「0で割る」という「やってはいけないこと」をやってしまうことになるから。 なぜ「0で割る」ことがいけないかというと、下記のA式は正しいが、「0で割る」ことを許すとB式のように間違った式が導かれてしまうから。  A  3×0=2×0  B  3=2

noname#163856
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無事、問題を解決することが出来ました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Mell-Lily
  • ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.2

1. 【英文】 When the principle of zero products is used to solve a quadratic equation, will there always be two solutions? Why or why not? 【和訳】 二次方程式を解くとき、"the principle of zero products"を用いるならば、常に解が二つ存在すると言えるか?もし、そうであるのなら、そうである理由を、そうでないのならば、そうでない理由を述べよ。 【解説】  the principle of zero products とは、  ab=0 ⇔ a=0 or b=0 ということです。 2. 【英文】 What is wrong with solving x^2 = 3x by dividing both sides of the equation by x? 【和訳】 二次方程式  x^2=3x を解くときに、両辺をxで割ることは、何が間違っているのか? 【解説】 英文の最後は、x^2ではなくxではないでしょうか?

noname#163856
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無事、問題を解決することが出来ました。 本当にありがとうございました。

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.1

 全然自信なしですが、 1.2次方程式を解くためにゼロ積の原理が用いられるとき、常に2つの解が現れるのか。だとすればなぜか。でないとすればなぜか。  一般的に二次方程式はax^2+bx+c=0と表現されますが、ゼロに何をかけてもゼロのため、まず両辺に1/aをかけ、その後平方展開の関連式に導かれるわけですが、そのときa=0の可能性を初期条件で排除しなければ、その後の証明が無意味になります。ですからa=0の可能性を考慮すれば、常に二つの解が存在するわけではないということになります。 2.x^2 = 3x (という方程式)を解くとき、両辺を等しくx^2で割るのは何が間違っているか。  これもx=0の可能性を初期条件によって排除しておかなければ、その後の証明が無意味になるというのが答えかと思います。  全然違っているかもしれませんが、みなさんの回答を呼び込む呼び水になれば、と思いまして投稿します。答えも英語で書けといわれたらさらに手も足も出ません。

noname#163856
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無事、問題を解決することが出来ました。 本当にありがとうございました。