- 締切済み
たらいまわしに対する不安
現在29Wの妊婦です。 分娩予定の病院では、 NICUがないため35週未満の出産には対応できない、と説明がありました。 その場合、NICUのある近くの病院に行くことになると思うのですが、 受け入れ拒否とかでたらいまわしになったら・・・と不安です。 自分でNICUのある病院をいくつかピックアップはしてあります。 NICUが必要になるのは、低出生体重児以外に何がありますか? 早産しないよう気をつけていくつもりですが、 とても不安です。 早産の主な原因は、感染症だと聞きました。 みなさん、何か注意していることはありますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。 3年前に32w0dで双子を早産しました。 体外受精で双胎妊娠、高齢、子宮筋腫合併(全て早産のリスクが通常よりも高い)というハイリスク妊婦だったので、最初からNICUのある都内の大学病院に通っていましたが...いざ、真夜中に破水して救急で受診した時にはNICUが満床でした。主治医が搬送先を電話で探すのですが、どこも手一杯ということで、いわゆる「たらい回し」ですね。やっと搬送先が決定したのが9時間後でした。 ということで、NICUのある病院であっても規模が小さいと常に満床状態であることも考えられます。規模の大きいNICUは周産期医療センターのように、広域から緊急患者を受け入れるような体勢になっていて、通常の外来診察はしていないことが多いです。 >NICUが必要になるのは、低出生体重児以外に何がありますか? そうですね、出産時のトラブルによる胎児仮死等、胎児に障害・疾患があるような場合ですかね。逆に体重が少なくとも36週以降であれば呼吸機能もほぼ完成しているので、保育器には入らずに済むこともあります。 >早産の主な原因は、感染症だと聞きました。 とも限りませんけどねぇ。 「早産のリスクファクター」で検索してみてください。私が上に書いたものの他にも、肥満から喫煙、歯周病まで色々出てきますよ。 ともあれ、無事なご出産をお祈りしています。
お礼
ありがとうございます。 ちょっと遠くても、最初からNICUがある病院へ通っていればよかったかな、と思いました。 でも、確かに、NICUがある病院に通っていても満床ってこともありますね。 出来ることはしたいと思っています。 リスクファクターで調べてみますね。 ありがとうございました。