- ベストアンサー
新生児 病院で待つ間
新生児 病院で待つ間 超低出生体重児で生まれたためNICUを退院してからも頻繁に大学病院に行かなくてはならないと思います。 クーファン、だっこ紐(横向きでもOKのもの)があるのですが、新生児も乗せられるベビーカーを買おうかどうか迷ってます。 病院で診察を待つ間はやっぱりベビーカーが便利ですか? おすすめのベビーカーもあれば合わせて教えてください。 ※病院までは車で行きます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が子も小さいころから大学病院のお世話になっています(現在5歳)。 普段は車での生活です。 大学病院は(総合病院も同様に)いつも混んでいると思います。 待たされる場合もないとは言い切れません(我が子の場合、予約でも最低30分は待ちます) やはり車輪がついていて寝かせたまま運べるベビーカーはとても便利です。 病院での待ち時間は親と子が離れて待つのが一番どちらも疲れないです。 また、どの病院も子連れに優しいところばかりでないので急がされたりする場合もあります。 呼ばれたらベビーカーのまま診察室へ連れて行くのもよし (我が子の小児科医はベビーカーに乗せたまま聴診器を当てたりしてくれます)、 抱っこして荷物をベビーカーにどんどん乗せて診察室へ行くのもよし。 今はAB兼用で平らになったり背もたれのようになったりするものもがあるので チェックしに行くのもいいかもしれません。 (ただ、階段などもあるので軽量のものがベストです) 我が家はベビーカーと抱っこ紐、ベビーカーの物入れにオムツや哺乳瓶を積んで 親は財布などを肩からかけての受診です。 いくら車生活でも普段ベビーカーでお散歩などには行きませんか?。 長時間の場合、親と子は離れていた方が楽ですよ。 4児の母より。
その他の回答 (1)
- kaede-com
- ベストアンサー率21% (214/993)
私は市立病院で出産しましたが、そのときは病院の入り口の入ったところに新生児用の移動するベッドみたいなものがありました。 病院で新生児を入れて移動するときに使っていたケースみたいなものです。 だから、病院の健診はそれに入れて移動していました。 泣いたら抱っこなので、わざわざベビーカーを買わなくてもよいような気がします。 病院以外に使う用途があるならよいのですが・・・。
お礼
病院に聞いたところ、貸し出しはないそうです。 やはり荷物のこともありますのでベビーカーを購入しました。 回答ありがとうございました。
お礼
詳しく回答してくださりありがとうございます。 回答を読ませていただきベビーカーもあったら便利ということがわかり、購入しました。 やはり待ち時間長いですものね…。