• ベストアンサー

家族で出席する場合の従兄弟結婚式のご祝儀について

家族(両親・私20代後半・弟)で出席する従兄弟の結婚式のご祝儀についてご意見ください 従兄弟の結婚式があるのですが、従兄弟は私より10歳上で、特別仲良くした記憶もなく、冠婚葬祭ぐらいでしか会いません。 ご祝儀ですが、両親に、私にも別でご祝儀を出してと言われました。 両親は2人で5万出すようです。 従兄弟を調べると、相場は3万のようですが、はっきり申しまして、両親が2人で5万なのに、私が1人で3万出すのが不満です。 これはやはりわがままでしょうか? そんなわがまま言ってないで、3万出すのがマナーなのでしょうか? ご意見ください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.2

ご祝儀に決まりはありません。こんなのを、相場と皆さん仰いますが、相場なんて固定しません。変動するのが相場なんです。3万はチョンガーではきつい。料理代の1万を包めば、不味いぞって文句もつけられる。そんな気持ちでおだしになられたら? 相場、糞食らえデス。相場にマナーはありません。あなたのご祝儀の額が、親戚中に流れたら、そいつがばらしたことです。絶縁じゃ。 お金が無く、借金も出来ないなら、背のびしないことです。 わたし?????無いのに見得張って10万くらい包んでやります。で、お返しは倍返しですから、今回無くても、我輩のときが楽しみです。

sakura0702
質問者

お礼

私のわがままな質問にお答えいただきありがとうございました お返し、期待できませんね~、従兄弟に期待でなくて、私が結婚できるか危ういですもの(笑) 家族連名案でいきますわ。 相場って本当に、誰が決めたのでしょう… ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

貴方がご両親と同居されているのであれば、ご家族としてご祝儀は10万円で良いでしょう。 同居されていても、お勤めをして社会人としての身入りがあるのであれば別に3万円になります。 貴方が自立して別所帯を持たれているのであれば、貴方個人として3万円は常識の範囲です。 3万円をシブシブ出してイヤイヤ出席するくらいなら、1万円のご祝儀を渡して欠席しましょう。

sakura0702
質問者

お礼

私のだだっ子質問にお答えありがとうございました。家族と一緒にしてもらっていい感じの金額で御祝儀案を出す事に致します。 大変参考になりました、ありがとうございました

関連するQ&A