• 締切済み

鬱の自分に母がうるさくてたまりません

鬱病の24歳男です。 最近(ここ1ヶ月)体調が良くなり喜んでいたのですが・・・・ 体調が良くなると「東京に行こう(親戚が皆東京出身のため)東京で正月をすごそう」「お昼ご飯食べに行こう」と何かあるたび一緒に出かけることを強要します。 出かけることを断ると「何で行かないの?体調悪いの?行けばいいのに・ちょっとだから」としつこくまるで一緒に出かけないことが悪のように言われます。 そのたびに揉めて結局土壇場に「体調が悪い・俺は病気だ!」と怒鳴り返してしまいます(実際は出かけられないほどではありませんがそうでも言わないと引き下がってくれません) 私も体調の悪くないときはつい「いいよ」と答えてしまいます。 ですがイザとなると行きたくなくなり家で寝ていたくなるときもあります。そのたびに自分を過度に病人呼ばわりして断るのですが、そうしていると自分でも「病気を理由に怠けているんじゃないか?」と落ち込んでしまうばかりか、本当に体調が悪くなったような気さえします。(実際、怒鳴った後は涙が出てくることや、ガックリとベッドにもたれかかります) 鬱病や精神疾患というものがわからないのか?と思い何度か一緒に病院に(母だけのときもありました)行くのですが、体調がいいと自分ではいい忘れてしまいますし、母は気にするほどのことではなく医師に言うようなことではないと思っているようです(体調が悪いと言う・言わないどころではなくなってしまいます) 母の頭の中で考えていることなのでそれを変えることはほぼ不可能だと思いますがなにか断るのにいい方法はありませんか? ほんとうに出かけるのが嫌なときもあるんです。 だからといって数年前までは高校にも通っていましたしそれなりに遊びにも出かけていました。(出かけようとすると「何しに?どこに?どうやって?何時に帰ってくる?誰と?」などしつこく聞かれてそのことも鬱になった原因の1つだと思います) 高校生(16~8歳)にそんなこと聞かれても答えられないこともありますし、交際していた女性ととなると余計うるさく言われるのはわかっていたので何もいえませんでした・・・ 何も言わずフラっと出かけたときもありましたが大体は答えていました。 今でもそれが怖くて(イチイチ言わなければいけないなら行かないほうが楽)出かける気になりません。たまには出かけますが・・・・ 一緒に出かけないとそれもまたうるさく「来ればよかったのに・・・」としつこく何度も繰り返されます。 もうこんなことで神経を尖らせることは嫌です。 最初に書いた東京へは、ペット二匹を連れて行かなければならず(2週間ほど行きたいそうです)そのためのエサを送ったり、猫砂を送ったり、キャリー(ハードキャリーにはできれば入れたくないと今まではバッグタイプを使っていました)を新たに買ったりとお金も使いました・・・。 そこまでして行かないとは言いにくいし、「無駄な」お金を使っているなぁと思います。(鬱だと当たり前かもしれませんが、無職なので自分のものは買いませんし、あまり必要以上のものは買ってももらっていません) たまに買うとそれもまたうるさく言われてしまいます。 その割には母は遊びに行ったり友達と忘年会やらなんやらで楽しく(ストレス解消)しているようです。 自分でも出かけたいところはありますが上記にあるように「うるさく言われるくらいなら」と止めてしまいます。 去年も東京に行った後母には「もう東京には行きたくない・疲れる」と何度も頼んでいました。 お昼ごはんにしても「できれば家で食べたい、どうしてもというときは自分だけ(母だけ)食べて同じものを買って帰ってくれればいい」と頼んだのですが・・・・。 過度に病気を誇張することも嫌ですし、病気だ!といえば「それだけいえるなら元気じゃない・・・・行けるでしょ」と言い返されてしまってもうどうにもなりません。 いっそ死にたくもなります。 何か断るためのいい方法はありますか?鬱病の方でそれをどう家族に説明されていますか?

みんなの回答

  • sango30
  • ベストアンサー率35% (38/108)
回答No.9

ふたたびこんにちは。 >それがどこまでが我侭でどこまでが病気なのかわからないのです。 うつを克服し、復職し、元気にやっている知人に聞きました。 どこまでが我侭か、どこまでが病気か分からないうちは、病気だということです。 (その本人いわく、ですが。) 元気になってくると、自然に、ああ怠けてるな、とか、我侭だなあ、と自分で 分かってくる(判断できる)そうです。 復職も、復職しなきゃ!、治らなきゃ!などと特別考えることも無く、自然に、 ああ、会社へそろそろいけるな、働けるな、と思ったそうです。 まあ、たった一人の知人の言うことですが、ご参考になればと思いまして。 お大事にしてください。

noname#72848
noname#72848
回答No.8

>ON1さんのご回答をそれほど反発する事でしょうか・・・、優しいアドバイスだけがkh1334さんの為になるとは思いません。時にはキツイ言葉が教師に成る事も有ります これを読んでそうだと思ってしまった・・・・・・ 彼女にも言えることだが、NO1様の言ってることは正論です。 その後は子供のケンカっぽくなってますが最初の意見は間違ったことは言ってません。 学校へ行きなさい!という人に対して、嫌なこと言う奴等がいるから(主観で)行きたくない!っと必死で反論してるようにも見えます。 ストレートですが正論ですし、他者の意見を取り入れるのも回復には必要なのではないでしょうか?

noname#85647
質問者

補足

必要じゃないでしょうね。 私のもとめる回答(母への対応)ではないからです。 そのようなことはまったく書かれていませんし、金がないから生きていく資格なしとかかれたわけですから。

  • ri-zyu
  • ベストアンサー率30% (184/611)
回答No.7

お辛いのお察しします ですがkh1334さんの文面を見ますと、うつ病ではないのではないかと察します。 軽々には言えませんが神経症ではないかと、うつ病の人には自責の念(自分を責める)と言う症状が有ります、他の精神疾患には有りません。 他の精神疾患にも鬱の症状は有ります。kh1334さんの文面には他を責める或は他に責任転換の、特徴が有ります。 ON1さんのご回答をそれほど反発する事でしょうか・・・、優しいアドバイスだけがkh1334さんの為になるとは思いません。時にはキツイ言葉が教師に成る事も有ります。森田療法という本でも読んで見て下さい。   良い方向に行かれる事をお祈りしています。 60歳の初老より。

noname#85647
質問者

お礼

何に反発するかは私の自由でしょ? 回答になっていないものを投稿されたんだから反発するのも当然です。 病院には何箇所か行きましたが、鬱病です。 実際鬱に利く薬で体調が良くなってきたのですから。

  • sango30
  • ベストアンサー率35% (38/108)
回答No.6

こんにちはー。うつ病患者ですー。 うつ患者の世渡り術その1.  まず、No.1とNo.5のような意見はスルーすること。  うつ病を何にも分かっていない人を相手にするだけ、脳のセロトニンが減って、  こちらが損するだけです。  既に、noname#72574(ID無し)になってますしね。言いたいことだけいって  トンズラするような人のことはすぐ忘れましょう。相手にしちゃだめ。 世渡り術その2.  「うつ病には波があること」をきつく自覚すること。  良くなったり悪くなったりを繰り返して良くなっていくんです。  ご質問者様ご自身、少々、うつに対する認識が甘いです。  まだ全然寛解してないじゃないですか。たかだか一ヶ月くらい調子が  良かっただけでしょう?まーだまだ。  >そうしていると自分でも「病気を理由に怠けているんじゃない  >か?」と落ち込んでしまうばかりか、本当に体調が悪くなったよう  >な気さえします。(実際、怒鳴った後は涙が出てくることや、ガッ  >クリとベッドにもたれかかります)  だから、上記もうつの症状なんです。怠けとか甘えじゃないんです。  これがまさしくうつ症状だということを知ることです。  だからあなたはご自身が思っている以上に、まだ治ってないんです。  そして、知った上で、  >ですがイザとなると行きたくなくなり家で寝ていたくなるときもあります。  波があるからですよ。   だから、約束するとき最初から「うつには波があるんだ。今日は行き  たいって思ってるけど、当日になったらドタキャンするかも知れないけど、ごめんね」  って必ず、ドタキャンありを訴えておくのです。全ての約束に対して、必ずつけるんです。ドタキャンありを。 次は世渡り術ではなくて、お母様への対応策です。 まず、出かけ先を詮索されること自体が嫌で、それがうつの原因のひとつにもなって いることを正直に、真剣に話しましょう。 これを乗り越えなければ、うつの再発を招きかねません。 >過度に病気を誇張することも嫌ですし、病気だ!といえば「それだけ >いえるなら元気じゃない・・・・行けるでしょ」と言い返されてしま >ってもうどうにもなりません。 >いっそ死にたくもなります。 けっしてあなたは過度に病気を誇張しているのではないことをまず自覚してください。 そして、「いっそ死にたくなる」これをお母様に伝えてください。 それほど苦しいのだと。あなたは本当に苦しいのです。 体は元気そうに見えて、心が疲れている、それがうつなのだ、ひどくなると自殺も考えてしまうんだ、と。 まだまだアドバイス差し上げたいことはありますが、長くなりますので、まずはあたりで失礼いたします。 どうぞ、お大事にされてください。  

noname#85647
質問者

お礼

そうですね。今気づきました。ID無しですね。 怒鳴りあう(たとえそれが怒っていることそのものでなくても)ということは自分の中にまだ病気の影響があると思いますが、それがどこまでが我侭でどこまでが病気なのかわからないのです。 ゆっくり治すことは自分でもわかっています。 対応策はそういうのがいいかもですね。母に対してだけでなく世間の人に対しても。まだ母ならば怒鳴ってるな出終わるものも他人となるとそうはいきませんから。

noname#72848
noname#72848
回答No.5

私の恋人も現在セクハラとパワハラでクビになって鬱です。 >「それだけいえるなら元気じゃない・・・・行けるでしょ」 これは自分の学生の頃に言われたことありますねぇ・・どこの親も同じですねぇ(笑) すでに色々な方が回答されてるようですが、及ばずながら2つだけアドバイスをします。 1つ目は質問にある断る方法ですが、やはり突っぱねる元気があるなら行くしかないと思います。と、いうのも私の鬱の彼女は服は3日変えないし、飯も1日~2日に1度しか食べません。なので栄養失調で入院することもしばしばです(涙)この悲惨な話を聞いて僕の彼女に何かさせようと思いますか?無理でしょう?貴方の場合は恐らくPCも使えるようですし、反論もできるみたいなので予測ですが、ソウ鬱みたいな感じだと思います。(彼女も退職寸前までソウ鬱でした) 2つ目は・・・まぁ、言ってもしょうがないですが、わかりきったことを言わせて下さい。彼女に何言っても無駄なように貴方も同じなのはわかるのですが、このままではいけないと察してるから苦しいのでは?ならば1度、命を捨てる覚悟で全てと戦ってみてはどうでしょうか?自殺する覚悟があるならできるはずです。

noname#85647
質問者

お礼

このままではいけないと察してるから苦しいのでは?―もちろんこれがあるから苦しいんです。これがなくなったら人間ではなくなってしまいます(苦しさのない人はいないと思います) そのキッカケは何か?自分でも考えてますがつかめません。というかまだつかむなと医師には言われています(ゆっくいしてなさいと) 自分でも甘えかもですがそういう時期だと思っています。 過去に経験したことなのでそこはわかります。だからといってずっとこのままいる気はないですよ。

noname#72574
noname#72574
回答No.4

100万稼いでるって・・・コレのことですか?稼ぐどころか FX(為替証拠金取引)で・・・・・・・ http://oshiete.homes.jp/qa4494374.html 『最初のうちは20万ほどプラスになりましたがあっという間に150万の資金が60万に・・・・その後ハイレバレッジを語る(50倍)のFXにも手を出し気づけば自己資金40万に・・・自分の小遣いだけでも・・・・と気安く始めてしまいました・・・。』 『また、FXサイトに接続できず仕方なく放置していたら強制決済で損失も・・・・と損失の山を作ってしまいました。 』 『鬱病というのは取り返す理由にならないでしょうか? 両親は仕方ないと言ってくれていますが「為替取引」というだけで信用商品に当たる「FX」とはいっていません・・・・』 質問投稿日時:08/11/20 19:29質問番号:4494374 1月前に大損して親に迷惑沢山かけて『鬱だから取り返す理由』とか言ってる貴方にどうこう言える『権利』はないです。 (1)嘘をつかない (2)仕事する。脱ニート (3)親から離れて自立する これが出来ないうちは誰にも逆らわないことです。24歳といえば結婚して家庭を持ってる人もいるというのに恥ずかしくありませんか?ホームレスの方々の方がよっぽど立派に見えます。 今の貴方は親がいなければ何も出来ない『大人の姿をした子供』です。

noname#85647
質問者

お礼

もうとっくに取り返しましたが? ワザワザ報告しなくても良かったのに・・・・ まぁあなたも世間を広く見てくださいね。

noname#100021
noname#100021
回答No.3

こんにちは。主婦です。 私もうつ病で、でも精神的に弱るのではなくて、ストレスが全て体にくるうつ病なんですが。 それでももう本当に疲れてぐったりするんですよねぇ。 私は結婚して離れて暮らしてるのですが、GW、夏、秋、年末年始になると 母から「実家に帰ってこないの?なんで帰ってきたらいいのに」って 本当にうるさいです。 もう「悪いけど行き帰りだけでしんどいし、元気になったら帰るわ」って不機嫌そうに言ったら、やっと納得してくれるんですけどね。 離れていてたまに電話しても、これだけうっとうしいのですから、一緒に家にいたら本当にイライラすると思います。 でも、私の友達もそうなんですが、元気な人って、体がだるい、とかっていう意味があんまり分からないみたいなんですよね。 それが元で最近友達と縁を切りましたが。 あんたみたいに元気じゃないねん!って言っても全然分からないんですよね。 ただ解決策は難しいですよねー。だってこちらが言ってる意味が理解できないんですから。 えーと、例えば心療内科にまずは1人で行き、先生に相談して、 「今は元気に見えるけど外出とかして疲れさせるとまたぶり返しますよ。 今が一番肝心な時なんだから『嫌だ』と言われたらすぐに諦めて下さい そうでないとこれ以上悪くなる可能性もありますよ」 ってお母様に言ってもらえるようにしたらどうですか? そしたらしばらくは何も言わなくなるのではないでしょうか? ただこういう人ってすぐにそういうこと忘れちゃうので、 忘れるたびに、同じ事を繰り返すのはどうでしょう? これも面倒くさいですけどね(^^; 浅知恵だと思いますが、参考になれば幸いです。 あまり思い詰めないでくださいね

回答No.2

病気でなくても、気分によって出掛けたくないって時はあって当然です。 今日は何となく家にいたいからとか、気が乗らないから止めておくで普通は通じるはずなんですが。 お母さんは余程出掛けるのが…それも誰かと出掛けるのが好きな方なんですね。 質問者さんが書いてる範囲のみしかわかりませんが、少なくともうるさく言う時は全て「外出」が関係しているようですし。 心配して少しでも元気になるよう、楽しい事を一緒にしようと思ってるのかもしれません。 ただ悪いことに、病気の理解が追いついてないように見えます。 やはり担当のお医者さんに相談するのが一番だと思います。 忘れないように気をつけて……いっそこの質問文をコピーなりして医者に見せてみてはどうでしょう。 質問者さんがお母さんに直接訴えても通じそうにない上、悪くすると関係や病状が悪化することもありそうです。 病気を理解しているのは医者でしょうし、そっちから過度の誘いは禁物だと告げてもらった方がいいと思います。 普通は通じる言い訳が通じないようですが、病気なんだと怒鳴るのは質問者さんの心によくないです。 口にしてしまうと、病気なのか…と自分でがっくりきてしまいますしね。 大した参考にはなりませんが、少しでもよくなりますように。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

谷崎潤一郎さんの『細雪』を読んで、 やわらかな対応法を身につけておいても 損はないでしょう。 一生もののスキルになります。 感情的に ストレートに拒否せずに、 病院の看護師さんたちが 行っているような 会話の運び方に学んで おくのも1つの方法でしょう。 他、アナタさまの 人生観・価値観・美意識・倫理観・人間観・世界観etc.を ベースにした アナタさまなりの 婉曲的な表現法、 言い換えのスキルを研究しましょう。 Tentar non nuoce(=やってみても損はない)でしょう。 言動は飛去来(=Boomerang)のように還ってくる傾向があります。 思わぬところから予想外のカタチで還ってくることがあることも 心に止めておきましょう。 【善行には善が返り、悪行には悪が返る】 【付録】 行く言葉が美しければ、来る言葉も美しい。 〔 韓国のことわざ 〕 来る言葉が美しくなくても、 行く言葉は常に美しくしておきたいですね。 他人と過去は変えられない。 〔 Gotama Siddhaartha 〕 相手の立場に立って考えてみることも必要です。 感情的・直情的にならずに、 気配り・思い遣りの心を働かせて 穏やかな気持ちになれば、 いまは無理でも、心身の状態が比較的に宜しいときには お母さまの要望を叶えてあげられるかもしれませんね。 であれば、それを踏まえて 《いまいまは無理だけど……いつかは~~》というような感じで 受け答えできるでしょう。その話じゃ、それで終わり、誰も 不快なおもいをしなくて済むのです。 幼少時代から培われてきたマナーや 言葉遣いなのでスパッとは変えられませんが 少しづつでも相手の気持ちを思い遣るようにしましょう。 外界は自分の心の鏡である。 〔 Orison Swett Marden 成功哲学の父 〕 ※(アナタさまがいま困っていることのすべてが暮らしの中の 人間関係の中で、アナタさまが正しく伝えられなかったことに 起因します。ご不満はあるでしょうが、とりあえず、謙虚に そのように考えて)すなわち、お母さまが アナタさまの病気についての正しい知識がないのは 残念なことですが、たとえば、親戚のおじさん・ おばさんを通じて正しくて深い知識を得てもらえるような ストラテジーをアナタさまが考え出すのも1つの方法でしょう。 ドクターに言ってもらう方法もありますね。 ドクターは訊かれれば言いますが自分からは言いません。 心理学用語集etc.で <投影><シャドー><受動的攻撃> <解釈抵抗><転移>etc.を 調べてみてください。参考になります。

関連するQ&A