• ベストアンサー

生後11ヵ月。体重が増えない

9ヶ月から体重の増えが悪く体重がほとんど変わりません。 9ヶ月→7500g 10ヶ月→7525g 11ヶ月→7545g といった感じです。 食べむらとかはなくいわゆる小食の子です。 離乳食は1日3回用意して一食が赤ちゃん茶碗1/3位です。 それ以上食べさせようと思っても泣くか全て吐かれるか 離乳食後のミルクをほとんど飲まないかになってしまいます。 あげる時間は 朝8時 離乳食+ミルク160ml 昼1時 離乳食+ミルク160ml 夕5時 離乳食+ミルク160ml 夜9時 ミルク180ml もっと早起きして寝てる子供も起こしてもう一回くらい ミルクをあげないといけないのでしょうか? 母乳ではなく完全ミルクで、1回量160mlくらいで 1回量を増やそうとしても残したりして飲みません。 一日トータル650ml位しか飲みません。 (離乳食をモリモリ食べるならミルク量はこれでもいいのでしょうが) 小児科の10ヶ月検診では体重を増やそうと思ったら この時期はまだミルクの量を増やす事が有効で あと100~300mlは増やして欲しいと言われるのですが。。。 食べなかったりミルクを飲まなかったりすると また体重が増えないんじゃないかとストレスばかりが溜まり イライラして怒ったりもしてしまいます。 その後自己嫌悪に陥りブルーになります。 伝い歩きもしてるので普通おなかもすいて食べるはずなんですが なんだか毎日毎日体重の事ばかり気になって疲れてきました。 どなたか良いアドバイス等ございましたらよろしくお願い致します。 本当に困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ccggaag
  • ベストアンサー率29% (44/150)
回答No.1

こんばんは うちの子より体重は重いですよ! うちは6カ月から1歳3ヶ月くらいまでずっと体重は7kg弱でした。 検診に行くたびに「・・・ぎりぎりセーフね!」と言われていました。^^; 離乳食もあまり食べない子で(というかよく吐く子)、食べる量が増えたのは断乳後の1歳4カ月からでしたね。 子どもは体重が増える時期と身長が伸びる時期が交互に来るようで、 ある時期に体重がぐっと増えたらその後はしばらく増えないみたいですよ。 特に伝い歩きを始めて歩けるようになると活動量が増えるので、1歳前後はあまり体重は増えないと思います。 私は完母だったので、ミルクのことはよくわかりませんが あまり元気でなかったり、一日中泣いているようなことがないなら 無理に食べさせたり飲ませたりしなくてもいいと思います。

mi-tan7
質問者

お礼

こんにちは。早速の回答ありがとうございます。 同じような経験をされた方からのご意見非常に励みになります。 子供はいたって元気です。元気すぎるほど。。。 そしてうちの子もよく吐きます。 吐かれるとただでさえ小食でやっとたべさせたのに。。。 と辛くなってそれからちょっと量を減らしました。 小児科の先生の言うとおりあと1回ミルクを増やしても 毎回の離乳食のあとのミルクを飲まなかったりして結局一緒でした。 なので今までどおりで様子をみていきたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • miotya
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.4

体重が増えないと気になりますよねぇ~。うちの息子もそうでしたよ(^_^.) 成長曲線というものが母子手帳についていますが、記録をつけてみましたか?うちの子は正常範囲のゾーンの下の色が少し薄いゾーンの底辺をずーっと這っていました。小食でチョコチョコ飲みでホントにそのころは心配でたままらず、何度も小児科や栄養相談(イトーヨーカドー)で相談したりしましたよ。 でも、最終的には元気によく動く子だから、食べた分以上に消費するので食べてもあまり体重が増えないのでしょう。との見解でした。 でも今は、あれほど体重のことで心配していたのがうそのように丸くなっています。(苦笑) お母さんが気にしすぎると、そのストレスはお子さんにも伝わってしまいますから、確かに、気になるでしょうが、気にしすぎないことも大切ですよ^^。まったく食べないというわけではないので、気になるようでしたら、好きなものを少し多めにあげてもいいと思いますよ。

mi-tan7
質問者

お礼

こんにちは。早速の回答ありがとうございます。 母子手帳の成長曲線いつも下の方なので心配で何度も保健婦さんや小児科に相談しています。 miotyaさんと同じくうちも保健婦さんに 「発達も早いし活発だから、食べた分以上に消費し体重が増えないのでしょう。」と言われました。 あと遺伝的なものもあるのかもしれません。 実際私の家系、ダンナ様の家系ともに小食、小さい頃は身長が一番前でしたから。 それに弟夫婦の子も2歳で9kgしかないそうです。 でもこのままでは2歳で9kgもいかないのではないかと不安になり投稿しました。 ストレスや怒ったりする方が子供には悪いようなので 気になりますがあまり気にしないように長い目で見ていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • e_tomato
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

 赤ちゃんの体重が増えないとお母さんとしては本当に心配ですよね。  うちも次男がそんな感じで(1歳で8キロくらい)、検診では、もっと飲ませろ、食べさせろといつも言われていました。3歳児検診では栄養失調といわれたこともあります。  でも、赤ちゃんが元気に動いて、笑っているなら、ミルクや食べることをあまり無理強いしなくてもいいと思います。わずかであっても、体重は増えているようですし、食べること自体を嫌がっているわけではないのでしょう? 量は少しであっても、食べる物のバランスがとれていれば、大丈夫と思います。  むしろお母さんがいらいらして、ブルーになったりしては、楽しく子育てできませんし、お子さんもかわいそうです。  ちなみにうちの次男は今、高校生ですが、特に大きな病気もすることなく、身体も少し細めではありますが、身長も体重も平均に劣りません。  どうか、おおらかに楽しんで子育てしてくださいね。その時期は今しかないのですから。がんばって!

mi-tan7
質問者

お礼

こんにちは。早速の回答ありがとうございます。 そうですね。もっと飲ませろ、食べさせろと言われても 無理強い出来ませんからね。 っていうか口を真一文字に閉じてかたくなに拒否されますが(笑) 力だけは生まれた時から強かったです。 なので発達は他の子より早くつかまり立ちは7ヶ月からでした。 運動量も多いのかもしれませんね。 小さいと洋服が1シーズンしか着られないとかはないので助かりますが せめて1ヵ月100gは増えて欲しいところです。 色々励ましのお言葉ありがとうございます。

  • kajita
  • ベストアンサー率14% (16/110)
回答No.2

体重のことばかり考えて疲れる気持ちがよく分かります。 うちは2歳2ヶ月の娘がいますが現在10.5キロです。 うちは1歳半の時に嘔吐、下痢、発熱を経験して以来食が細くなってその時からするともう7か月もたつのに1キロしか増えていないんです。 もともと未熟児で生まれたので体重の増加が気になっていましたが嘔吐、下痢、発熱以来極端に食が細くなったので毎日のように体重をはかっては一喜一憂で精神的に私も追い詰められてご飯をあまり食べない時は叩いたりしていたんです・・・。今思えば本当にバカでした。 こちらで相談したら辛口の回答ばかりで(当然ですが)頂いたお答えの中に「食べなくてもいい、お母さんの笑顔が何よりの栄養だ」という内容のものがあり気持が楽になりました。一番多かった意見が「お母さんも一緒に楽しい雰囲気の中で食べる」でしたがこれは無理でしたね(笑)食べることにほとんど無関心なのでテーブルについて食べませんから・・・。大人しく好き嫌いなくなんでもたくさん食べるなんて理想ですもんね。 今食べている量は同じ時期の子供さんに比べて決して量が多いとは言えませんがまずまずではないでしょうか? 食が細いのも個性と思うしか仕方がありません。 うちの子も2歳になる少し前から量が増えましたよ。うちは躾は後回しでテレビ見ながらでも遊びながらでも食べさえすればOKにしています。食べないからと言って作らないというようなことにならないように根気強く子どもが好きなメニューを探してきました。今も探しています。おかげでだいぶ好物を発見しました。たくさん食べる子供を見るとうらやましいですね。 その状況がまだまだ続くと覚悟して長い目で見てください。必ず状況は変わると思います。がんばりましょうね。

mi-tan7
質問者

お礼

こんにちは。早速の回答ありがとうございます。 お子さんの嘔吐、下痢、発熱と大変な思いをされてきたのですね。 私なんかkajitaさんに比べれば小食なだけで 全然大した悩みではないのかもしれませんね。 「食べなくてもいい、お母さんの笑顔が何よりの栄養だ」 本当にそうだと思います。 根気強く。。。そうですね。まだまだ先は長いですもんね。 みんな何かしら悩みを抱えて頑張ってるのですものね。 本当に温かいお言葉ありがとうございます。

関連するQ&A