• ベストアンサー

7ヶ月の子の離乳食

こんばんは。 もうすぐ7ヶ月になる女の子がいます。 離乳食は1ヶ月前より2回食になり、1回量が糖質を主に大さじ15くらい食べています。 大体、4~5品です。ミルクを使用した料理も混ぜていて一日に100ccは使っています。あとは、カッテージチーズ、ヨーグルトを食べています。 便の調子もいいようなので、多すぎることはないと思います。 ミルクの量が心配なのですが、以前からあまり飲まなくて1日に600ml前後でした。 離乳食が始まり、離乳食の後のミルクは一切飲まなくなりました。 その分食べているのだから・・・と、心配はしていませんでしたが、最近、朝と寝る前しか飲みません。 1日に200~300程です。 朝は6時にミルク。(100~150) 10時に離乳食。 それから時間があいて、4時になってもミルクは飲みません。 そして、5時に離乳食。 9時にミルク(100~150)のパターンです。 10時から5時までがかなりあいてしまうのですが、3回食というのは8ヶ月まで待たなくてはいけないものでしょうか? ちなみに、離乳食が2回になってからの体重は1ヶ月で、700g増と、小柄な娘にしては異例なくらいの体重増加でした。 今の時期に、3回食にしてしまうと胃腸に負担がかかってしまいますか? ぜひ、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

うちは8ヶ月の男の子です。離乳食を開始して2ヶ月ちょっとですが、もう4回くらい食べちゃってます。食べる量が少なかった時は、1回分の食事を2回に分けたり、オヤツとして果物の摩り下ろしを食べさせたり。お茶や果汁をいれるともっと頻回かな。母乳なので、お腹がすいてしまうのかもしれません。オッパイは喉が渇いた時や、眠い時などに飲む感じです。 ちなみにフォローアップミルクに替えてから、ミルクを一切飲まなくなる子も多いですよ。食事で補えれば大丈夫です。 私は今は二人目なので、こんな感じでも全然迷うところなくやってます。だって、この子はそうすればお腹が満たされるようだし、ウンチにもトラブルがないし(多少のリズムの崩れはありますけどね)。ちょうど動きが活発になるので、食べたい時に食べさせる♪ ミルクは(オッパイも同じかな)子供が欲しがらなくなれば、それが卒乳だし、逆に哺乳ビンを外す苦労がなくていいじゃないですか(ストローやコップの練習を始めてもいいかもね)。他で栄養と水分が摂れるなら「そういう子」なんですよ、きっと。食べないで悩む子もいれば、食べて悩む子もいる。個性ですよね。ミルクの量や栄養に関して気になるようであれば、ミルク煮などで食事に取り入れるとか。 完全に3回食とかって考えなくても、#1の方がおっしゃるように、間食感覚で与えて良いと思いますよ。それでも足りなくて食べたそうなら、食べさせても大丈夫。ウンチだって、2~3日便秘するくらい大丈夫。それでも食べたがるなら、消化の良いものや柔らかめのもので様子を見ながら、便秘で機嫌が悪くなったりお腹がパンパンになるようだったら、綿棒浣腸とかマルツエキスを試したり。 3回食といっても、食事の大きさや固さをアップしなければいけないというものではないですよ。今と同じもので回数だけ増やしてみる。それで大丈夫そうなら、また腹持ちが悪そうなら、少し大きめ・固めを試してみるとか。本の規則通りにいく訳ないですから。本はあくまでも目安で、実際は臨機応変じゃないとね。

その他の回答 (3)

  • kajimama
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.4

心配、不安といろいろとあることがうかがえます。 難しく考える事はないですよ。 10時に食べた離乳食がまだ、お腹の中に残っているだけだと思います。お腹が満たされているからミルクだって欲しくないのです。無理にミルクを飲まなくてもいいと思いますが、麦茶などは飲ませていますか?もし、この時間にジュースなどを飲ませていたとしたら、なおさらミルクは飲みません。 食事内容にかなり頑張っている姿が見受けられます。すごい!!と思いましたよ。だから、途中は水分補給の意味で麦茶などにしておいた方がいいと思います。 体重もしっかり増えているなら心配はないでしょう。 ただ、だから3回食、というふうには、つながりません。 やったところでたべないでしょうし・・・もし食べるならミルクを飲んでいるはずです。 まだ7ヶ月ですのであわてて先に進む事はお勧めできません。無理をするとこの先、胃腸の弱い子になったりすると聞きました。例えばちょっとの事で、胃が痛くなったり、便秘がちになったり・・・といいことはないようです。 今の状況でやっていって、今度はミルクをやたらと飲むようになったら3回食に移行してもいいと思います。 昔、母に言われました。 「まったく食事を取っていなかった病人は、順序を追って食事内容を変えていくでしょ。赤ちゃんも同じ。ずっと、液体だけを飲むだけでいたのだから、ゆっくり固形にしないとね。せめて1歳までは赤ちゃんのお食事練習期間と思ってやってあげなさい」と・・・ 私は子供に合わせてゆっくりやってきました。おかげで快食快便です。下痢だってなったことあったかな?って思うぐらい健康です。 こんな説明でわかりました? わからないようでしたら、補足でもつけてください。 のんきに頑張ってください。

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.2

うらやましいくらいです。 離乳食もたくさん食べて、ミルク以外の乳製品も取れて体重もきちんと増加してる。 ミルクよりも食べるのが好きなお子さんのようですね。 10時~5時の間は何も口にしないのですか? 水分をとるのにもし果汁などを上げているなら糖分を摂っている事になりますよね。 お子さんが機嫌がよく、体調もよいのなら3回食にしてもいいと思いますよ。 うちの子はチョコチョコ食べでしたので、おやつ入れると何食なんてきちんと出来てなかったですが、大丈夫でした。 少量ずつ様子見て試されるのがよいかと思います。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.1

早い子は、7ヶ月でも、食事のメインが固形物になる子もいるみたいですね。 2003mayさんのお子さんは、そのパターンなのかもしれません。 ミルクは液体で飲ませなければいけないってことはないので、液体のミルクの1日量がそれくらいでも、食事に使用する分も含めると、けっこうな量かもしれませんね。その点では、安心してもいいかもしれません。 量については、本当に多すぎるなら、心配なことが起きる前に(胃の容量を超えて)吐いてしまうことが多いようです。 ただ、吐くほど多すぎではないけど、もう少し少なくしてもいいかも……というのは、あるかもしれません。 便の調子は良いようですが、多すぎる=便の調子が悪くなるとは限らないようなので。 絶対に8ヶ月までは3回食にしてはいけないって事はないと思います。ただ、吐かないし便の調子もいいってだけで、多すぎないとも言い切れないです。 完全3回食ではなく、2.5回食くらいにしてはどうでしょうか。10時から5時の間に、勝手ー児チーズやヨーグルト、ミニおにぎり1つなど、補食みたいなのを少量だけあげてみるとか。

関連するQ&A