- ベストアンサー
ふみえ という名前について
突然ですが私には世の中でただ一人だけ苦手な人がいます。その人は29歳。大学を卒業後同じ夢を持ち(筆記と面接に合格したら入校でき社会人が仕事後通学できるようになっています。一年間学んだ後タレントとして本業又は副業で働く職種です、司会、ナレーター等)知り合いました。誰からも好かれるような福のあるお顔立ちで少しふくよかなところも魅力的で(癒し系)とても良い人だと思っていました。個人的にとても尊敬していました。(色々資格も持っているし何事にも親身になってくれる)仲良くなれて嬉しかったのですがある日共通の友人から彼女が上司と不倫していたことや彼女のいる人をわざと狙って仲を壊すことを聞きました。 私は信じることができず(見た目も善人そのもの)万が一そうだとしても私は友達でいたいと思っていたのですがたまたま彼女が好きだった人が私を好きと彼女が知ってから(私はその人と付き合っていません)彼女から嫌がらせをされました。酷いことも言われました。被害届けをだそうか迷ったくらいです。まるで別人で怖かったです。一昨年のことですがその件以来疎遠になりました。 このことはごく一部の人しかしらないですし(ほとんどの人が昔の私のように彼女は凄く良い人と思い込んでいる)話す必要もないと思っていましたが... このようなことから私は彼女の名前(文枝 ふみえ)を聞くと彼女ではなく別人(スケートの村主章枝さん等)でもフラバがおきて気分が悪くなってしまうのです。それだけならまだしも最近習い事を通してとても 仲良くなった子が 文恵 ふみえ という名前なんです。その子から ふみえちゃん か ふみえ かふみちゃんか好きな呼び方で呼ぶよう言われたので名前で呼んでいますが(あだ名はなく皆ふみちゃん ふみえちゃん ふみえと呼ぶそうです)その名前を呼んだりメールをする時も苦手な文枝ちゃんが頭に浮かんでしまい仕方ありません。 私も20代ですが今まで生きてきた中でこんな風に人の名前や人に対して嫌悪感を持ったことはありません。人はみかけによらないこともあるんですね(泣)時が経ち傷も癒えたと思っていたのですがどうやらまだ完全に癒えてないようです。 ふみえ という名前を聞いて何も感じずにいられるにはどうしたら良いでしょうか?考えないようにしようと思っても彼女から受けた言動が昨日のことのように頭に浮かんできてしまうのです。 ご意見宜しくお願いします。 長文 乱文お許し下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- yuki360679
- ベストアンサー率10% (152/1427)
- koketa58
- ベストアンサー率18% (355/1961)
- yuki360679
- ベストアンサー率10% (152/1427)
お礼
hamickyさんご意見どうもありがとうございました。 hamickyさんの文を拝見し胸を打たれました。そうですね、もし自分の名前がトラウマになっている人がいて名前を理由に嫌な想い出があるから付き合いたくないと言われたら...とても辛いく悲しいです。 逆の立場になって考えることをしていませんでした。 ご指摘されて気づきました。ありがとうございます。 嫌な経験を生かして先に進むように自分でも努力していくことも大事だと思いますので とhamickyさんが仰って下さったように少しづつかもしれませんがしていきたいと思います。私は嫌なことがあるとすぐ逃げてしまうことをhamickyさんのおかげで認識することができました。 自分が同じ理由で人から嫌われたり避けられたりしたらどう感じるか をよく考えてみようと思います。 自分がされて嫌なことは人にはしないと思っていましたが結局してることと同じなんですよね、情けないです。 自分の立場からだけでなくhamickyさんのように違った角度から色々物事を捉えられるようにしていきたいです。 本当にありがとうございました。