- ベストアンサー
他人の顔と名前を一致させるのが得意ですか?
- あなたは出会った人の姿形や顔とその人の名前を、頭の中で一致させるのが得意な方ですか?
- 得意な方へ。相手と何回ほど会えば、顔と名前が一致するようになりますか?また、顔と名前を一致させるコツを教えてください。苦手な方へ。仕事上で人の名前を忘れないために、あなたはどんな工夫をしていますか?あなたなりのオリジナルな対策を教えてください。
- あなた自身は他人に名前を覚えられやすい方ですか?私は記憶力が非常良いと人から良く言われますが、なぜか人の顔と名前を一致させることだけは異様に苦手です。大学時代に毎週のように泊まりに行ったり、電話でお話しをしていた友人がいました。その元親友とはケンカして以来、すっかり連絡が途絶えてしまったのですが、10年近くたった今、彼の顔や性格や言動はよく覚えていても、困ったことに彼の名前が全く思い出せません。なので、街でこういう人と偶然出くわして声をかけられた時、どうやって誤魔化すか困り、かなり焦ったことがあります。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
【1】 とても苦手です。名前と顔が一致しない…というよりは人の名前というものが 記憶に入らないです。なんだったら自己紹介の時に聞いたはずの名前を 後から聞いても「…この人こんな名前だったかな?」となる始末です。 ただそこからどうにかこうにか覚えることが出来た人はそうそう忘れることはないです。 (たまに忘れることもありますが…) 【2‐B】 名前を会話に出さないように努力します。ただ、相手の顔とどんなキャラかを 覚えるのは得意なので、言っても問題なさそうな後輩とかに久々に会った時とかは 冗談めかして「誰やっけ?」とか言ったりします。 【3】 そんなに覚えられやすい方ではないですね…同じ部署に同期がいるんですが、 よくその同期の名前で呼ばれたりします。 そういえば昔のテレビで「相手の名前を忘れた時どうするか」という対処として 「名前なんだったっけ?」と聞いて、「え~忘れたの?○○(苗字)だよ」と言われたら 「違う違う、下の名前の方」といってちゃっかりフルネームを聞いてしまう、というものがありました。 あと、私が昔使ったことあるのは、「当時なんて呼んでましたっけ」です。部活内はほとんどがあだ名で 呼び合ってて、本名を思い出すきっかけになったりもしますし、特にあだ名でずっと呼んでる人相手には「○○(あだ名)さんって本名なんでしたっけ?」というのはありますね。
その他の回答 (8)
【1】 特別に得意とは思いませんが、人と接する事が多いけれども接する事が主目的ではなく、見えない所でその人の件で動く職種で各人の事を考える時間が長い為と慣れが加わって覚える事が苦にはならないようです。(今、そう感じました。普段、覚える事が苦手とは思ってないからでしょうか。) 【2‐A】 上に書いたように、得意という事はないのですが回答します。 印象が強烈な人や珍しい苗字の人、特徴がある人は一回会えば覚えています。 印象や風貌・年齢が似ている人が複数いると覚え難いです。 【3】 普通だと思います。 学生時代の友人の名前は「あれ?自分って大丈夫?!」と思う程、本名を忘れる事ってありますよ。 親しかった友人程、”ズバリ本名そのまんま”で呼んだ事の方が少ないからだと思っています。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >印象が強烈な人や珍しい苗字の人、特徴がある人は一回会えば覚えています。 珍しい苗字の人は私もすぐに覚えます。 逆に私は苗字は珍しくなくても、性格的に特徴があるらしく、 どこへ行ってもすぐに覚えられます。w >学生時代の友人の名前は「あれ?自分って大丈夫?!」と思う程、本名を忘れる事ってありますよ。 >親しかった友人程、”ズバリ本名そのまんま”で呼んだ事の方が少ないからだと思っています。 そういえば私の周りでもこんなことがありました。 私のとある女友達のAさん(西欧人)には、 とても親しい友人Bさん(日本人女性)がいました。 二人は昔はいつも一緒にいたような仲です。 AさんはBさんをいつも「あだな」で呼んでいました。 それから7~8年たったとある日、 Aさんは私にメールをよこしました。 「ねね、fuss_minちゃん。ちょっと聞きたいんだけど。 ○○ちゃん(Bさん)の本当の名前って何だったっけ?」 さすがに私もこれにはビックリして、 椅子から転げ落ちそうになりました。 (まあ、私も人のことは言えませんけどね。)
- Oruko000
- ベストアンサー率31% (335/1079)
【1】得意な方です。 ずっと接客業をしていたからだと思います。 私は顔と名前を一致させるのではなく、顔と名前が一体化しています。 顔だけしか知らない方、名前しか知らない方も多数でしたが、記憶される時顔のイメージの記憶と、名前の記号(音)の記憶として残ります。 【2-A】私が意識して見た場合、顔のイメージ、名前の記号共に2回くらいで認識に残ります。 その時の記憶の状態はメモリー30%の不完全なデータのような感じです。 直接会って名前を伺った場合相手の認識が100%として残ります。 顔のイメージと名前の記号(音)は一体化して記憶に沈む感じです。 私が漢字を覚える時の要領と一緒で、漢字の形が顔、読み方が名前、意味がその人の内容を表します。 それでも忘れてしまったら、頭の中であ行から順番に名前の音を探します。 ただこれは相手を名前で呼んだことがないと出てこないかもしれません。 お客さまと会話をしつつ、依然その方を呼んだ場面を記憶から引っ張り出し、音を探します。 【3】間違えて呼ばれたことがないので、覚えてもらってると思います。 長々と失礼いたしました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 なかなか参考になりました。 私は営業には向かないようです。 もちろん名前を覚えられないことだけが、 その理由ではありません。 性格的に営業職には向かないようです。 学卒の時に就職活動をしましたが、 営業職の採用試験にだけは全く引っかからず、 すべて一次面接で敗退しました。w 回答者さんがうらやましいです。
- sumiwaka
- ベストアンサー率22% (462/2090)
【1】仕事関係に関しては得意です。プライベート関係でも名刺交換した人は覚えます。 【2】1回で覚えてます。コツですか。なんだろう。○○社の△さんとか、何の話をしたか、そういう事で覚えてるのかも。営業の部署にいた時代は、戴いた名刺の裏に特徴など書き込んでた時代もあったけど、コツっていうのは自分でもよくわからないけど、顔と名前は即インプットされる傾向にあります。 【3】珍しい苗字でも名前でも格別、特徴のある顔でも無いけど覚えられてるみたい。先日も、あらぁお久しぶり、地元に帰ってたのって言われて、誰だっけ?って思いながら会話してたら、以前東京にいた頃、県人会の会合で、数回私を見かけてた、という方でした。
お礼
ご回答ありがとうございました。 名前を忘れるのって、困りますよね。 相手が話し慣れた人であればあるほど、 後になって名前を聞くのは失礼です。 ビジネスの場であればなおさらです。 私も時々かなり焦ります。
- Windows0
- ベストアンサー率0% (0/8)
回答番号:No.4です。 質問者さんは僕が言うイメージ化とは全然違います。 文字の形を意味ではなく形そのものを記憶します。 だからどの言語のどんな文字だろうが一切関係ありません。 それを顔のイメージと同時に記憶します。 もうひとつは文字が分からない時には名前の発音を意味としてとらえるのではなく単純に音で記憶します。 文字の意味が邪魔になるからです。
お礼
再回答ありがとうございました。 そういうことだったんですね。
- Windows0
- ベストアンサー率0% (0/8)
1.得意です。 2.ほぼ1回です。 名前のイメージ化です。 文字として覚えるのでは無く形(イメージ)として記憶します。 3.分かりません。
お礼
ご回答ありがとうございました。 なるほど。 名前のイメージ化はいいかも知れませんね。 私は外国語を覚えるときには、訳語はもちろん覚えますが、 同時に原語のニュアンスをなるべく正確に再現し、 イメージとして定着させます。 なので、慣れてくると、頭の中で日本語に置き換えることなく、 原語のまま理解します。 とはいえ、母語話者ではないので、 誤ったニュアンスでイメージを覚える危険性もあるため、 リスク分散のため、やはりイメージの次に尾を引かせる感じで、 複数ある訳語も正確に取り出せるように記憶しておきます。 ただ、人様の名字については、 名字のイメージが本人の性格や見た目に合わないこともあり、ww なかなか違和感を感じて難しいかもしれませんね。 たとえば、「鬼塚さん」という名前の女性がいたとします。 名字の文字から、頭の中で赤鬼と結びつけて覚えようとしても、 本人がとても可愛らしくて初々しい美女だった場合、 心の中で葛藤が起こって悩みそうです。(汗)
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
【1】 頭が悪いので凄く苦手です。 【2‐B】 幸いなことに現在は総合職で主な相手は身内の社員にほぼ限定されるので助かっています。 ISMSの流行にうちの会社もいち早く乗ってくれたため、社員は写真入りローマ字名明記のIDカードを首からぶら下げてくれています。(^^)v 【3】 苗字ではなく名前が日本唯一らしく、若い時にノンプロのアスリートとして、そこそこ名前だけは実力以上に売れていたせいか現役を離れた今でも社員で一度も会ったことない人からも『名前』で呼ばれます。 「久しぶり!!○○!!」と声をかけてきてくださった方と一時間くらい会話しても誰か分からない。なんてことは日常茶飯事です。(笑) 絶対、サラリーマンに向いていません。
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
【1】 苦手。 塾講師なのに、生徒の顔と名前は一致しない。 【2‐B】 > 仕事上で人の名前を忘れないために、あなたはどんな工夫をしていますか? > あなたなりのオリジナルな対策を教えてください。 名前は覚えていなくても、相手の名前を言わなければ何とでもなるもの。 > 顔や性格や言動はよく覚えていても、困ったことに彼の名前が全く思い出せません。 この、言動の部分を使います。 特徴的なエピソードの一つや二つは名前を覚えられなくとも覚えられるから、それを使えば相手は名前を覚えてくれていると「錯覚」する。それで何とかしのぐ。 【3】 > あなた自身は他人に名前を覚えられやすい方ですか? みたいですね。 見知らぬ人に名前を言われ、普通に会話することもあります。が、常に相手との会話の中から相手の手掛かりを探しています。10回に8回くらいは終わった後も頭の中は「誰?」で一杯です。 欠点は、新興宗教の人に引っかかりやすいことくらいですね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 塾の先生ですか。塾の先生って尊敬します。 私のお世話になった公務員予備校の先生は、 とても素晴らしい能力をお持ちでした。 さて本題。 私はたとえば、外国語を覚える時に、 1日で100語を超える単語を新しく覚えることがあります。 もちろん綴りも正確に覚えます。 しかし、人の名前を覚えるのは苦手です…。 ひどい時は別人の名前と混同してしまいます。 これは大変失礼です。 やはりこのような事態を防ぐには、 相手の名前を使わずに相手と会話をする工夫が必要ですね。 でも相手に親近感を持ってもらった後だと、 なおさら名前を聞きづらくなるんですよね…。w
かなり得意です。たぶん学生時代のクラスメイトの名前も言えます。 多くても2回会えば、特になにも考えなくても覚えられます。たぶん、書道を習っていたので無意識に「この名前かっこいいな。」とか「バランスが取りづらいな。」とおもってかなと思います。得意な分野と結びつけてみては?(絵が得意なら書きやすいな。とか) 多くも少なくもない名字ですが、誰だっけみたいな対応されたことはありません。 会ったことのある人はすぐ覚えられますが、洋画の役名がとにかく覚えられません。トムやらジムやら自分にとっては名前に特徴がないからだと思う。
お礼
ご回答ありがとうございました。 私はたとえば、外国語を覚える時に、 1日で100語を超える単語を新しく覚えることがあります。 もちろん綴りも正確に覚えます。 しかし、人の名前を覚えるのはさっぱりダメみたいですね…。 ひどい時は別人の名前と混同してしまいます。 (これって先方に対して大変失礼なことですよね…。) 回答者さんがうらやましいです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 名前を忘れるのって、困りますよね。 相手が話し慣れた人であればあるほど、 後になって名前を聞くのは失礼です。 ビジネスの場であればなおさらです。 私も時々かなり焦ります。 >そういえば昔のテレビで「相手の名前を忘れた時どうするか」という対処として >「名前なんだったっけ?」と聞いて、「え~忘れたの?○○(苗字)だよ」と言われたら >「違う違う、下の名前の方」といってちゃっかりフルネームを聞いてしまう、というものがありました。 なるほど。これはいい方法ですね。 思いつきませんでした。 さっそく応用してみたいものです。