• ベストアンサー

黄体ホルモン不全について

男性ですが質問させていただきます。 結婚3年目で、そろそろ子供が欲しいと思い、1年くらいから 子作りをしております。 同時に妻が基礎体温表をつけているのですが、高温期が長く続かない ようです。正常な場合、高温期が14日程度続くとのことですが、 5日程度で終わってしまうようです。 高温期になる時も一気に上昇しないため、黄体ホルモン不全なのでは? と考えています。 あるHP↓↓↓を見たら、冷え性、血行の不全の場合のグラフと 系統が似ていました。 http://www.excefk.com/outai.html 妻に半身浴を勧めようと思っているのですが、実際どの程度 効果があるものでしょうか? また、体質が改善されるのにどの程度かかるものでしょうか? (個人差があると思いますので、個人的な見解で構いません) 私の妻は長湯が嫌いで、毎日3分程度しか湯船に入っていません。 小さい頃から運動もまったくしていないので、血行など新陳代謝も 悪いと思います。 自分が不妊症なのではと思い始めてから精神的にも不安定な感じ なため、いろいろと支えになってあげたいと思っています。 平行して病院での治療も考えていますが、普段の生活から改善 できるものはさせていきたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chinarose
  • ベストアンサー率44% (83/185)
回答No.3

ただ単に黄体ホルモン不全でしたら、黄体ホルモンを補充する薬を飲めば良いです。飲み薬ですから通院も楽でしょう。 問題は、黄体ホルモン不全の原因です。だらだらと高温期になるとのこと。ホルモンバランスが悪く排卵障害もあるかもしれませんね。 排卵障害で排卵が上手くいかないと、一気に高温期に上昇しないし、黄体ホルモン不全にもなりやすいのです。 排卵障害=全く排卵をしていないというわけではありません。 排卵する月と排卵しない月があったり、質の良い卵ができなかったりというのも排卵障害の一種です。 自然妊娠することもありますが、一度病院にいってみる方が今後の対策がたてやすくて良いのではないかと思います。 不妊治療をすぐにはじめなくても、病院に行ってきちんと卵ができているか、排卵していそうかを超音波でチェックするだけでも良いのです。 基礎体温表の体温と、実際排卵がどのタイミングでおきているかを知っていれば、妊娠の可能性が上がるでしょう。 ちなみに私の場合、高温期になって2日目ぐらいに排卵しています。体温が一番低いところでは排卵していません。 体質改善ですが…運動する、食事に気をつける(甘い物を控える)、身体を冷やさないなどありますが、旦那さんが奥さんに注意するのはどうかなと思います。 私の場合夫から「チョコレート控えたら?」「マラソンしてこいよ」などと言われたら正直非常にイライラします。 奥さんが自主的に体質改善をしようと思えるならよいですが、奥さんを無理に変えようとすると、ただでさえ不妊ストレスがあるのにかわいそうな気がします。 体質改善は難しいので、良くなるよりも精神的なストレスの方が問題になるかも。 あと、漢方は体質改善に良いですよ。簡単にトライできてストレスもあまりたまりません。 私はトウキシャクヤクサンを飲んでいましたが、基礎体温が少し安定しました。 それに奥さんが不妊で悩んでるとのことですが、本当は旦那さんが原因かもしれませんよ? うちの場合、私はたしかに排卵障害と黄体ホルモン不全で妊娠しにくい体質ですが、夫の男性不妊による受精障害も大きな問題です。 奥様の体質を改善すればすむことではないかもしれません。奥さんばかり変えようと思わず、一緒に頑張って下さいね。 何か努力する時は、ゲーム感覚やご褒美つきなど、楽しめるようにすると良いかもしれません。

abcxyz_zzz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、体に良いことであっても無理してやらせるのは 精神的によくないですね。 気を使っているつもりでしたが、単に押し付けようとし てただけと思うと、情けないです。 素人がなやんでいてもしかたないので、ご指摘いただきました とおり、病院に行ってみようと思います。 女性の視点からご回答いただいたことで、私自身少し 考えが変わりました。自分の考えを押し付けず、 常に妻が心地良い状態でいられるようにサポートして 行きたいと思います。 いろいろとありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

黄体機能不全治療の後、妊娠して今4ヶ月の者です。 >高温期が長く続かないようです。正常な場合、高温期が14日程度続くとのことですが、5日程度で終わってしまうようです。 >高温期になる時も一気に上昇しないため、黄体ホルモン不全なのでは?と考えています。 お話聞く限りだと、その可能性が高いと思います。 私は高体温期10日位でしたがそれでも短いといわれ、薬をもらっていました。 No.1さんのおっしゃるとおり、着床は排卵後5~10日後ですから、 排卵しても着床前に生理が来てしまっている可能性が高いです。 >冷え性、血行の不全の場合のグラフと系統が似ていました。 >妻に半身浴を勧めようと思っているのですが、実際どの程度 効果があるものでしょうか? 正直、そういう慢性的なものを治すのは時間がかかることだと思います。 私も若い頃から冷え性・コリ性で下半身はむくみやすいなどの症状がありましたが、 高体温期が延びるかどうかはホルモンの分泌の方が直結しているので、 お風呂などは身体によいことであっても、即解決にはならないような気がします。 >また、体質が改善されるのにどの程度かかるものでしょうか? >(個人差があると思いますので、個人的な見解で構いません) 私は、黄体機能不全の薬デュファストンなどを5周期飲みました。 薬を飲むとホルモンが補充されるので高体温期を持続でき、 子宮内膜がしっかり厚くなって、着床しやすくなります。 これは体質改善というよりは、対処療法に近いはずですが、 それでも子作り開始1年ちょっと、黄体機能不全治療5週期目で妊娠し、 今は投薬なく、すくすくと育っていますので、これでよいのかなと思っています。 お風呂などは今後の長い人生のために心がけるという感じでは ないでしょうか。 デュファストンなどで高体温期がきちんと持続できるようになり、 ご主人も含めて他の問題がなければ後は確率論の世界だと思います。 私も治療している間はかなり激務をこなしていたせいもあり、 自分は自然に妊娠できないのではないかとか、 主人も仕事でかなり普段からストレスや疲労をためこんでいるので そちらに問題があるのではと疑いましたが、 できるときはあっさりとできたという感じでした。 ちょっとした努力といえば、冷やさないこと、生活リズムを保つこと。 22時から26時がホルモン分泌を正常化するのに良い時間とかで、 その時間にはできるだけ寝るようにすること、女性ホルモン分泌には ローズの香が効くそうなので、アロマやマスクなどにも香をつけて みたりしました。 あとは、やはりどれだけ上手くタイミングを取るかだと思うので、 排卵日前と排卵直後に私はエコーをとってもらい、 その前後1日おきに3回くらい集中して仲良ししていました。 皆さん書かれていますが、し過ぎは薄くなるようですし、頻度が 下がると確率が下がる? 基礎体温表もお持ちなのであれば、まずは排卵日直前辺りにでも 産婦人科にかかって、排卵ができる状況にあるのかどうか エコーで見てもらうことや、体温表から何か投薬が必要でないかなど 診てもらうとよいのではないでしょうか? >自分が不妊症なのではと思い始めてから精神的にも不安定な感じ >なため、いろいろと支えになってあげたいと思っています。 素敵なご夫婦ですね。ストレスはよくないと言いますし、 私のように投薬で妊娠できた事例もありますので、 前向きに過ごされることをお勧めしますよ(^^) 早くお子さんが授かるとよいですね。

回答No.1

事実として、残念ながら不妊症になられるカップルは10組に1組(10%)ぐらい居るのです。 そして、その原因の半分は男性側にも要因があります。 奥さんの基礎体温を見ていないので良く分かりませんが、 >高温期が14日程度続くとのことですが、5日程度で終わってしまうようです。 これが事実なら、黄体機能不全は疑えますね!5日では仮に排卵したとしても着床できないでしょう。 >そろそろ子供が欲しいと思い、1年くらいから子作りをしております。 WHOの不妊の定義は、2年間で子供ができなかった(避妊なし!)場合を指します。 避妊なしで1年間の妊娠確立は30%程度です、しかし、2年間では80%程度まであがります。 このまま頑張って子作りに励まれるのも一つの方法です。 または、お医者さんへ奥さんの基礎体温表を持って一緒に行かれる事も、もう一つの手段です。 半身浴は否定しませんが、あまり素人判断はしない方が良いと思います。 仮に不妊症だからといって嘆き悲しむものではありません。 不妊治療をしているカップルの70%は3年以内に子供を授かっています。(基礎体温とタイミング法だけで!) 更に、現在は医学も進んでおり人工授精や体外受精でも子供を授かる事ができます。 人間は哺乳類の中でも極めて妊娠しにくい生き物なのです。 質問者さんの愛情が感じ取れるので、きっと、子供に恵まれますよ。 頑張って下さい。

関連するQ&A