• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フォトトライアックの使い方)

フォトトライアックの使い方

このQ&Aのポイント
  • AC電源をON & OFFする方法として、フォトトライアックを使用することができます。
  • フォトトライアックの出力をトライアックのゲートにつなげることで、効果的なON & OFF制御を行うことができます。
  • 某電気屋さんのHPにはTLP3520Aという商品があり、内部でトライアックが二段になっているため、リレーのように使えると思われますが、ゲート端子の使用方法については不明です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1

単に、フォトトライアックの出力に流せる電流が少ない(数十mA?)からだと思います。なので、外部に必要な大きさのトライアックを接続しているだけでしょう。フォトトライアックだけで電流容量が足りていれば、2段にする必要はありません。 TLP3520は上記の外部トライアックが内蔵されているタイプです(1A程度流せるようです)。ゲートには外部で抵抗を繋がないと、2段目のトライアックのゲートに電圧が掛からないので、外部に出ているんだと思います。

参考URL:
http://www.interq.or.jp/japan/se-inoue/pic6_c3.htm
nari_assy
質問者

お礼

ありがとうございます。納得しました。 また、お礼遅くなりましてすみませんでした。 投稿したつもりが、操作ミスだったようで。 単に出力電流の問題だったのですね。 同じトライアックなので、フォトトライアックもそれなりの電流が流せると勝手に思い込み、うっかりそちらのデータを見るのを忘れてました。 結局、TLP3520Aを購入して、使ってみました。結果としてはゲート端子はオープンのまま、LED端子のみの接続で使うことが出来ました。 試してませんが、LEDからでも、ゲート端子からでも双方からコントロールできるということなのでしょう。

関連するQ&A