• ベストアンサー

DTM・ギター音源のリアリティについて

新たにDTMを始めようと思っている者です。 ギターの専用音源に関して質問です。 ネット上でいろいろ調べてみると、今はかなりリアル度の高いギター音源がたくさん発売されている様ですね。 打ち込みでのギター入力は大変難度が高いと聞いていたので、ギターを習い始めようかな~と考えていたところ、上記の事実を知り、「専用音源に頼れば何とかなるかも!!」と思いはじめています。 そこで質問ですが、現在販売されているギター音源のリアリティのレベルは、すでに生演奏の代わりになるほど高いのでしょうか? それともまだまだ生演奏には及ばないのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

他の方のお礼などを見ていて、多少、まだ、理解できていない? かもしれませんので、念のため。。。 簡単にいうと、 「ぎ★た★あ」で、「じゃら~ん」と、鳴らす場合をイメージしてみてください。 実は、たったこれだけですが、大変、再現か゜むずかしいのです。 要するに、 (1)「★音源」の問題ではなく、 (2)「◆演奏(シーケンス)」の問題 を区別してください。 貴方は、(1)と(2)を混同している感じがします。 ですので、「★音源」ではなく、 「シーケンサー」の処理なんです。 要するに、「作曲ソフト」。「ハードシンケンサー」などのコントロール側の問題。。というこです。 なので、「音源」を買っただけでは、「ダメ」。意味がない。 というのは、そういうことです。 わかりましたか? v(* ̄ー ̄*)v ニヤリッ

tenorion
質問者

お礼

何度もアリガトウゴザイマス・・・m(._.)m はい、何とか理解できました。 私が期待していたのは、正確には「リアルなギター音源」ではなく、「リアルなギター演奏を(鍵盤のリアルタイム入力で)簡単に再現できる専用ソフト」だった様です。 少しずつMIDIデータを編集することで生っぽい演奏に近づけていく、というような大変な作業をしなくてすむソフト・・・ですね。 そんな都合の良い製品、無いですよね(泣) でも、めげずに頑張ります!!(^-^)/

その他の回答 (8)

回答No.9

おまけ。。。^^ 他の方の回答にもありましたが、 リアルさを出そうと思えば、それこそ5分~10分の曲に何か月もの時間を必要とします。。。とありましたように、 私も、 「★1曲の作曲」は、2週間程度でだいたい、できますが、 「リアリティー」を追加させようとすると、やはり、 「★数ヶ月」 かかってしまうので、最近は、大雑把にしかやってません。 そのくらい大変な作業です。^^

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.8

#4です。 >「ギターの演奏技法」」までを含めて簡単に再現できる、という所までは、最新のギター専用音源といえども未だ到達していないということなのでしょうか。 はい、まだまだ無理です。いや将来も無理でしょう。#6さんの簡潔な説明の通り、音源の問題ではなくシーケンスの問題だからです。 >「リアルなギター演奏を(鍵盤のリアルタイム入力で)簡単に再現できる専用ソフト」 もしそのようなソフトウエアが開発されれば、ギターだけでなく多くの職業演奏家は路頭に迷うことになるでしょう。わたくし個人的には、そのようなソフトが未来永劫開発されないことを望むばかりです(笑)

tenorion
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 まさか・・・本職のプレーヤーさんでしょうか? 貴重なご意見をありがとうございました。 アマチュアの趣味ですので、あまりリアリティにこだわりすぎず、気楽に楽しもうと思います。

回答No.7

私が期待していたのは、正確には「リアルなギター音源」ではなく、「リアルなギター演奏を(鍵盤のリアルタイム入力で)簡単に再現できる専用ソフト」だった様です。 ■やっと、わかったようですね。 v(。・・。) オッケー♪ 少しずつMIDIデータを編集することで生っぽい演奏に近づけていく、というような大変な作業をしなくてすむソフト・・・ですね。そんな都合の良い製品、無いですよね(泣) ■アルペジオ関係の機能を備えたものなどはありますが、ソフトのもよりますが、不十分なレベルです。 ですので、簡単にいうと、「便利なソフトはありません」 なので、みなさん「苦労しながら、シーケンスの調整」をします。 また、正直、入門者の方には、それほど、リアリティーを求める必要はないと思いますよ。 要するに、ギターがなっている程度で、十分ではないでしょうか? その辺の感覚は、ちょっと、まだ、DTMをやったことがないので、考えすぎのように思います。 そもそも、みんな、これでやっているわけですから、裏をかえせば、まにあってる。。。ということです。 なので、とりあえず、安いシーケンスソフト(作曲ソフト)を使ってみましょう。 体験すれば、理解できますよ。^^

tenorion
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やっぱり、はじめる前から色々考えるのは良くないかもですね(笑) でも色んな音源・ソフトが販売されていて、目移りしてしまって・・・ でもとにかく始めて、気楽に楽しもうと思います!

noname#130062
noname#130062
回答No.5

シンセそのものではありませんがLine6にモデリング・ギターのシリーズがあり「ちょっとらしさを強調しすぎではないか」という見方もありますが音源そのものはギターの代用として十分実用に耐えるレベルになってきています。 MIDIで問題になるのは音源そのものではなく「演奏情報」の方になります。普通に鍵盤でギターの譜面を弾いてもまだギターらしさには不足を感じることが多く、その対策としてよく使われるのがMIDIコントローラーの付いたギターで演奏情報のリアルタイム入力をすることです。 アコースティック・ギターのアルペジオくらいなら手弾きや打ち込みでもそれなりの成果を期待できます。かなり以前になりますが大貫妙子さんのコンサートで「一人暮らしの妖精たち」の時にフェビアン・レザ・パネさんが生でやって「おお、実際に鍵盤で弾いちゃうんだ!」と思いましたw。 ただアルペジオでも開放弦の使い方が印象に残るような演奏だと開放弦の表現にもうひと工夫必要になります。

tenorion
質問者

お礼

そうなんですね! まだまだ生演奏にはかなわないまでも、ソフトもかなり進化してきているとのこと。 もう少し専用ソフトについて調べてみようと思います。 ご回答、ありがとうございました。

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.4

>ギター音源のリアリティのレベルは、すでに生演奏の代わりになるほど高いのでしょうか? 他者回答既出のとおり、音色そのものはかなりリアルです。1つの音だけビヨーンと弾いただけの音なら、見分け(聞き分け)がつかないかも知れません。 しかし、実際にギターの演奏において、1つの音をただビヨーンと弾くことはあり得ません。ギターには通常6本の弦があり、これを自在に操って演奏するのですが、6本の弦の演奏タイミングが微妙にずれたり、干渉し合ったりして、独特のギターらしさを感じるようになっています。また1つの音を弾くだけの場合でも、ピッチを震わせたり、軽くベンドをかけたりすることが多いので、ただ音源を鳴らせば似てくるという世界ではないのです。 そういうギター独自の演奏法を十分に理解した上で打ち込みをやらないと、到底リアルなギタープレイには聞こえません。これは音源の良し悪しの問題以前にギターという楽器の演奏技巧を再現できるかどうかの話なのです。 私は打ち込み経験もありますし、自分でもギターを弾きますので、リアルなギターの打ち込みをやれと言われればできますが、生演奏と聴き紛うほどのリアルさを出そうと思えば、それこそ5分~10分の曲に何か月もの時間を必要とします。 ただ、データ入力にそれだけの手間を掛けるよりは直接ギターを弾くか、シンセなどでギターの音色を使って弾いた方がずっと楽で作業時間もかかりません。 少なくとも質問者さんの「専用音源に頼れば何とかなるか?」との問いに対しては、ギターの演奏技巧に精通していなければ何ともなりません、わざわざ専用音源を買うメリットはない、と回答します。

tenorion
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 ギターの演奏技巧に精通していないと、高価な音源があっても無駄、ということのようですが、そういった「ギターの演奏技法」」までを含めて簡単に再現できる、という所までは、最新のギター専用音源といえども未だ到達していないということなのでしょうか。 音源を開発しているメーカーのサイトでデモ等を聴いたり見たりしていると、高額な音源であれば、ある程度ピアノの演奏能力があれば、リアルタイム入力で簡単にギターの演奏効果が再現できているように思えたのですが・・・

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.3

音源のリアリティは高いと思います。 ただし、DTM、MIDI打ち込みをやってみればすぐ分かります。 スコアを見てギターのパートを正確に打ち込んで再生してみても・・ 「ま~~ギターだな」「なにこれ?」って感じに聞こえます。 最初はその程度は簡単にできます。 その先、人間技で演奏するギター&ギターらしさを打ち込みデータで表現するのは非常に難しいのです。 とりあえずデータを入れて、あとはひたすらギターらしくするための編集が必要です。 そういう意味では生演奏にはおよびません・・が、頑張れば生演奏同等にすることも不可能ではないことも確かですが、ギターをリアルに再現するのが目的ならいいですが、作品つくりのためのDTMなら、リアルなギターにそんなにこだわる必要も無いのではないかと思います。 実際、生で弾いた方が速いです。 また、打ち込みでギターらしさを出すには、実際にギターが弾けないと難しいでしょう、ギターという楽器の特徴や奏法がわからないとできないからです。 ギターの音色でギターらしくないフレーズ・・なんかもDTMの自由さ、面白さです。 今は中古で売りましたが、以前にギターから直接データを出して(ローランドのギターシンセのピックアップ)打ち込みしてみましたが、やはり、完全にギターのニュアンスを出すには難しく、その後の編集が相当必要でした(多少は楽でしたが)。 そう言う私も、弾けないけど、ブラス、ストリングスなどを打ち込みで使いますが、生演奏とか、実際はどうだ、とかではなく、単に、このフレーズはブラスで、とか勝手にやっています。 私は、打ち込みで必ず生らしさとかを追求する必要は無いと思っているからです。 また、DTMをするなら、何か楽器が弾けることが非常に有利ですので、ギターかキーボードなどを習得することをお勧めします。

tenorion
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うーん、まだまだ音源の進歩は進んでいない様ですね。 お勧めの通り、頑張ってギターやピアノを弾けるようになろうと思います。

回答No.2

おまけ。 特に、「ぎたぁ」は、一番、むずかしいです。爆! ------------------------------------------------- ちなみに、リアリティって、DTMをやったことがない人は、必ず、そういう疑問を持ちます。 ただ、リアリティの程度もいろいろあり、初心者の場合、そこまで気にしなくてもいいと思いますよ。

回答No.1

おっはぁ~   =*^-^*= にこっ♪ 簡単にいうと、 ・音自体は、リアルです。 ただし、 ・演奏法を加味させようとすると、至難の業が必要です。 要するに、後処理は、めちゃ大変です。リアリティーを出すためには。 作曲してるんですが、 作曲より、後処理のほうが、時間がかかります。(私の場合) ということで、「音」の単体だけではなく、 「演奏」方法を加味させる部分が、問題となります。

tenorion
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 後処理が大変ですかー。 だったら、頑張ってギターを弾けるようになる方が良いかもですね。 うーん、ムツカシイ(><)

関連するQ&A