ベストアンサー お茶(だし)パックの大きいサイズはないでしょうか? 2008/12/06 11:23 だしをとる際、お茶パックの大きいサイズを使っていますが、 もっと大きいサイズはないでしょうか。 出来れば「20センチ×20センチ」以上のものが欲しいのですが。 よろしくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kishn_an ベストアンサー率44% (597/1336) 2008/12/06 14:14 回答No.2 中サイズの25×30センチでたりますか? http://www.ngo-sankei.co.jp/html/product/dashi/index.html 業務用調理器具の店で買えます。 たぶん通販もあると思います。検索して探してみてください。 質問者 お礼 2008/12/06 15:35 これはいいサイズですね。 ピッタリ! 助かりました。 ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) yuyuyunn ベストアンサー率41% (20359/48650) 2008/12/06 12:22 回答No.1 こんにちは 麦茶のパックをつかってはいかがでしょうか? http://www.subaru6.co.jp/products_otyapack.html 質問者 お礼 2008/12/06 15:34 折角なのですが、ちょっと小さいんです。 ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ食器・キッチン用品 関連するQ&A ゆうパックのサイズ ゆうパックの100サイズと言うのはいくつからいくつまでの大きさの範囲を指すのでしょうか? 三辺の合計が80.1センチ~100センチが100サイズで 100.1センチ~120センチが120サイズだと思って 合計が105センチ程度だったので120サイズの料金を 落札者さんに請求したのですが取られた料金は100サイズでした。 私の解釈が間違っているのでしょうか? それとも5センチ程度なのでおまけしてくれたのでしょうか? なお余談ですが事情を説明したら返金はいいと言ってくれました。 おいしいお茶パック 最近節約のためお茶をパックで作ってます。 ですが、残念ながらペットボトルのもののほうがだんぜんおいしいです… もしおすすめのお茶パックがある方がいらっしゃったらぜひ教えてください! お茶用パック 茶漉しを使うと片付けが面倒なので、お茶パックを使う事にし、100均で120枚入りを買いました。茶葉をいれて、急須に入れてお湯を注ぎ使って見ましたが、材質がポリエチレン、ポリエステルの為か何か匂いが お茶に付き美味しくありません。このお茶パックの臭いを取る方法は ないでしょうか。教えてください。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム お茶やだしをとるときに使うパックの素材 表記タイトルで質問させていただきます。 実は今、揚げ物をしました。 油が冷める前に揚げカスをとりましたが・・・、 適当な「こし道具」が無かったので、穴あきおたまにお茶やだしをとる時に使うパックを被せて、油の中へ・・・ 途端にパックが溶けてなくなってしまいました。 この油は今後も使用可能でしょうか? パックの素材が解らないので心配です。 どなたか、「今キッチンにお茶パックがある!!」 という方は、その素材を調べて是非教えていただけないでしょうか??? 勝手ながら、「わからないなら、、、処分しましょう。」 というご回答はご遠慮ください。 私自身も、素材によってはそうするつもりでいます。 まずは、「口にしても大丈夫な素材なのか」を知りたいのです。 どうぞ宜しくお願いします。 お茶いれパック アルミ箔のお茶いれパックを製造、販売してます会社を教えてください? お茶のパック お茶のパックに茶葉を入れてヤカンで煮出すと、中の茶葉がたまに出てしまう事があります。何か茶葉が出ないような折り方やアイディアがありましたら、教えてください。よろしくお願いします。 お茶出しパックについて 以前某100円ショップで購入したお茶だしパックを使用した所 パック自体にケミカルが付いてるのかどのお茶を作っても とても気持ちが悪い薬っぽい甘い変な味が出て来ました。 ちなみに100円ショップで購入したお茶パックは中国産でした。 これも消毒液とか凄い大量のケミカルを使用したからこんな変な味が したのでしょうか? 幸い口の中の味が気持ちが悪くなっただけで他に何も起こらなかったです。 その為多少高くてもその様な味がしないちゃんとした物を購入したい と思ってます。 食べ物だったらオーガニックを購入すれば良いのですがこの様な物は コットンでは無い事もありオーガニック表示がどれもしてないので どれを選べば良いのか分かりません。 何方か使用してる物で問題が無いと思われる商品があったら是非教えて下さい。 宜しくお願いします! 水だしお茶パックで・・・ 水出しの麦茶パックを使っています。出し方はやかんに水を入れて直接パックを入れています。 一度に2リットルほど出します。最初飲んでいるときには茶葉が底にたまっているだけなのですが、時間とともにお茶が減っていくとなぜかモヤモヤしたものが浮いています。お茶パックは出し切ったらすぐに出しています。 このモヤモヤの原因やとり方、防ぎ方をご存知の方は教えてください。 お茶パックの臭い消し 茶漉しを使うと片付けが面倒なので、お茶パックを使う事にし、100均で120枚入りを買いました。茶葉をいれて、急須に入れてお湯を注ぎ使って見ましたが、材質がポリエチレン、ポリエステルの為か何か匂いが お茶に付き美味しくありません。このお茶パックの臭いを取る方法は ないでしょうか。教えてください。 ヤフー!ゆうパックのサイズ制限って? Yahoo!ゆうパックの、最小サイズは決まっていますか?? また、決まっているなら、一番小さくて何センチまで でしょうか?教えてください。 パックのお茶の葉。食べても大丈夫? よろしくお願いします。 よく50袋とか小さいパックに入って売っているお茶ですが、使った後のお茶葉は食べても大丈夫なのでしょうか。ウーロン茶のにがいものが好きで、少し袋から出して混ぜて飲んでみたのですが、害があるならやめようと思います。 お茶を風呂に入れたい、大きいTパックありませんか? お茶を風呂に入れたい、大きいTパックありませんか? お茶の葉を浴槽に入れてると殺菌効果があると聞きました。 我が家ではTパックのものを使わないので、そのまま浴槽に入れたときに排水溝を詰まらすのが心配です。 そこで、使いまわしができる大きいTパックがあれば便利だと思うのですが 何回も使える大きなTパックみたいなものってありませんか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 不織布のお茶パック。 お叱りを覚悟で質問します。 不織布のお茶パックを使用しています。 私はよくお茶パックで料理のだし取りをするのですが、 よくこのパックを取り出し忘れ、野菜と一緒に煮込んでしまいます。 使用用途には、「だし取り、健康茶の煎じ用にも使えます」 「体に安心、安全な不織布を使用してます」あるので、 今まで気にしてなかったのですが、素材を確認すると、 ポリエチレンテレフタートと記載されていました。 製品は日本製です。 ポリエチレンテレフタートというのはプラスチックですよね? この素材で出汁取り(しかも野菜と煮込むこともして)をしていて、 体に良くないのでは?と心配になり相談させて頂きました。 気になるのなら今後使用しなければいいだけなのですが、 妊娠しているので、胎児への影響がどうしても気になってしまいます。 深く考えずに使用していた私が良くないのですが心配でたまりません。 どなたか詳しい方、教えて頂けないでしょうか。 お願致します。 一つのティーパックで一日お茶を飲み続けると・・・ このカテゴリーでいいのかどうかわかりませんが、質問です。 会社でよくお茶を飲みます。お茶のボトルを買うのではなく急須でお茶を出すのでもなく、面倒くさがり症なので、ティーパック(たいてい緑茶)をマグカップに入れてお湯を注ぐだけです。 ただ問題なのは一つのティーパックを一日中使っています。大き目のマグカップで一日5~6杯飲みます。あるところから聞いたのですが、古くなったお茶は酸化するかなんかで、肌だけでなく体全体に悪いのだ、とか、あるいはパックの紙の成分が溶け出すから良くないんじゃないか、とか言われました。本当にそうなんでしょうか。もし一日使い回すのが問題ならどれくらいならいいでしょうか。最初の二杯までならいいとか、10分熱湯につけたらもう捨てろ、等のアドバイスをお願いします。 ミネラルウォーターでお茶を入れるか、ペットボトルのお茶を買おうか。 ミネラルウォーターを買い、それを沸かしてお茶パックを煮出すか。 ペットボトルのお茶を買うか、迷っています。 我が家は集合住宅で貯水槽からの水道水です。 貯水槽はとても汚れていると思います。 今までは何にでも水道水を使ってきましたが、 赤ん坊が産まれたのを機に、料理に使用する水は ミネラルウォーターを使おうかと思い始めました。 出汁やお米の浸水等はミネラルウォーターで、と思うのですが、 お茶はミネラルウォーターをヤカンで沸かしてお茶パックで煮出すより ペットボトルのお茶を買った方がいいのかわかりません。 ペットボトルのお茶の方が安くつくのか? ペットボトルのお茶に使用されている添加物はどうなのか? ご意見お聞かせください。 ヤフーゆうパック、サイズは厳しくチェックされますか 今ヤフオクに出品していて、サイズはゆうパック60サイズの料金です、と記載しているのですが、梱包した最終サイズ(3辺の計)が61~62センチ位になりそうです。わずかな誤差でもチェックされて上のランクの料金を徴収されますか? 勿論、どちらにしろ落札者様には60サイズの料金しかいただかないつもりですけど。 サイズが微妙なんでヤフーゆうパックにしたいところですけど、ファミマが遠いし田舎なので店員が慣れていないのではーと心配です(機械は設置されてます)。セブンイレブンでメール便出すだけでも店員が慣れていないらしくモタモタして相当待たされます。 エクスパックのサイズに付いて 冬物のコート(女性用・ショート丈)はエクスパックの封筒に入ると思いますか? ネットでエクスパックのサイズを見てみましたが、サイズだけ見ると入らなさそうです。でも封筒はぎゅうぎゅうと押し込めば、けっこう入るものでしょうか? コートをたたんだサイズは、角0封筒を封したくらいのサイズです。厚みは何もせず(押し込まず)置いたら5cmくらいです。 また、エクスパックでコートを送った事がある、という方はいらっしゃいますでしょうか。 曖昧な質問の仕方で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いします。 お茶のティーパック 連投で申し訳ありません。 お茶や紅茶のティーパックをスーツケースでハワイへ持ち込む場合 これは税関申告書に記入の必要はあるのでしょうか?? 冷水用のお勧めのお茶のパックを教えてください。 よく、冷水ようのお茶を水出したり(たまに煮出ししますが)しますのですが、これまで買ってきたお茶はあまりどれも美味しくありませんでした。 例えば伊藤園のほうじ茶、六茶や、メーカーは忘れましたが、玄米茶、麦茶とスーパーで買ってきたのですが、どれもあまり美味しいと感じませんでした。 僕は爽健美茶や綾鷹や、十六茶といったお茶が好きで、よく自販機とかで買ったり飲んでます。 ですが、こればかりだと、高くてやりきれません.... そこで、スーパーやディスカウントストアで買える、お勧めの冷水用のお茶のパックを教えてください。 よろしくお願いします。 円卓でのお茶だし ドアから遠いほうから上座、と言う理解ですが、お茶だしの際行ったり来たりあまりにうろうろするのはどうかと思うのですが、時計回りとかにしてしまうと上座寄りの方が最後になってしまうし。円卓のお茶だしの場合も基本に忠実に上座からで、うろうろしてしまうのは仕方がないことなのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
これはいいサイズですね。 ピッタリ! 助かりました。 ありがとうございました!