• ベストアンサー

大きな布の名前と使用法

180cm×180cmぐらいの大きな布があります。 風呂敷のような一枚ものではなく裏も打たれています。 大きく、生地の感じはパット見、帯地のようで、刺繍もされています。 呼び方名前がわかる方いませんか? 家人は「高価な貴重な品などを包むものと」いいますが、ハッキリしません。友人は「甲冑を包んで甲冑櫃に入れるときに良いな」などと言っています。 どなたかご存じないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimmyo
  • ベストアンサー率66% (26/39)
回答No.2

 うぅぅむ、お写真が全体の一部なので何とも判断しずらいのですが、「油単」では?お琴用の油単でもっと幅は狭いですけど、似たようなのを見たことがあります。これはお琴を二面包む用かな?  あるいは、やっぱり風呂敷の一種という線も棄てがたい。昔は、今よりはるかに風呂敷の用途やサイズが豊富で、最大のものは250cmx250cm以上もあったようですし。  その場合は、こたつの上掛けか、当時は座布団を風呂敷で包んだまま座敷に置いておいたので、座布団包み(だいたい5枚分)。  一度全体を拝見したいですわ。いろいろ使い方を考えるのも楽しそうですね。貴重そうなお品ですから大事にしてください。

ystraid
質問者

補足

そういえば「ユタン」と言われたような、、、?ないような? 確かに昔は(というよりも今でもうちに六幅のやつがありますが)大きな風呂敷がありましたよね。 裏地がありますので風呂敷ではないと思っています。 さっき改めて見ていたら蝋の垂れた痕が見つかりました。 お寺さんでなんかに使っていたのかな? 本堂のどこかの覆いに使っていたのですかね?

その他の回答 (1)

  • hydeface
  • ベストアンサー率57% (24/42)
回答No.1

正式名称はわかりませんが、180x180だとソファーカバーやベッドカバーに使えそうですね。 お部屋の壁が空いているならタペストリーにしてもいいんじゃないでしょうか。

関連するQ&A