• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:法律がない物事に対して・・・)

誰が決めて、誰が言える?–法律以外の正しい、間違っている

このQ&Aのポイント
  • 世の中の常識や正しさについて疑問がわくことってありますよね。恋愛に関しても、不倫などの問題がありますが、なぜそれがいけないのか、誰が言えるのか考えてみましょう。
  • 結局は当の本人同士が決めることであり、誰に相談しても正解とは言えません。しかし、自分が苦しくなったり相談が必要な場合には話せる相手が必要です。
  • ただし、最終的な決断は自分自身が行うべきであり、結果を他人のせいにすることは避けるべきです。常識や正しさについて考えることは大事ですが、絶対の答えは存在しないかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.1

う~ん、質問の趣旨がバラけていてどれが主題かイマイチ不鮮明だけど… >世の中の、何が常識で何が非常識なのかは誰が決めているのでしょうか? 究極的には【自分自身】が決めているのだと私は考えます。 外界の情報を収集・分析・判断しているのは他ならぬ自分自身ですから。言い換えれば【自分自身】が【世界の中心】です。…自己中って意味じゃなくてね(;^_^A 誰だってどう頑張っても【自分視点】でしか世界を見るコトって出来ないじゃん?良く言う【客観】だってつまるところ【自分自身】がそう思っている【客観的主観】でしか無い訳で。 >そしてその常識とやらは正しいと言えるのでしょうか? 何が間違いで何が正しいかなんて分かるのは神様くらいなモンです。(そもそも神様が存在するのかどうかも我々には分からないが) ただ世界は【在るように在る】だけだと私は思っています。 法律なんてモンは所詮便宜上の「決め事」でしか無いし、1+1=2ってぇのも単なる数学上の「決め事」だし。 >「常識って誰が決めて、法律以外の正しい、間違ってるって誰が言えるの?」と思っていました。 いたってまっとうな疑問だと思います。

hagane40
質問者

お礼

やはりそうですよね! ただ自分に何か相談をされた時に例えば! 私は「こう思うけどな!」とか答えると、相手は「それは一個人の意見でしょ!?」って返してきたりする人もいるので、どう相談にのってあげれば良いのか分からない時がありまして・・・ 結局は自分の集積した一般常識や一般論を上手く話しに混ぜながら話していくしかないですよね? 助かりました!どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • silver08
  • ベストアンサー率21% (72/332)
回答No.4

「不倫」がいけないのは、法的婚姻関係を結んだら、不貞行為をしてはいけませんよという法律があるからです。さらには人を裏切る行為は人道的によろしくないという価値観が一般的にあるためですね。 常識・非常識は時代や国、思想(宗教)によって異なります。絶対的なものではないし、常識=正しいとも限りません。 その国、その時代の多くの人が、正しいか間違っているかはさておき、受け入れている価値観のことだと思います。

hagane40
質問者

お礼

おっしゃる通りだと思います。 正しいか?間違ってる?とかの問題ではなく、結局最終的には自分自身で答えを見つけなければならないですからね! ですから相談されても 「私が思うに〇〇なんじゃないのかな?」 とか 「私の経験上〇〇だったよ!」 とか 「なんじゃないのかな?」としか返答が出来ないんですよね・・・ これは飽くまでも今までのご返答者様方々のご解答が統計上の話しになりますが、皆様が大体同じような考え方をされていたのでホッとしました。 助かりました。 どうもありがとうございました。

noname#82565
noname#82565
回答No.3

常識か非常識かは多くの人に承認されているかそうでないかが分かれ目です。 社会秩序を維持するための法律も同様にして多くの人に承認されて生まれてきます。 常識も法律も”正しい”という意味は含まれてないと思っています。 ”正しい"かどうかは神様ではなく自分が決めることだと私は思います。 ひとそれぞれの異なる”正しさ”があるのでは?

hagane40
質問者

お礼

やはりそうですよね! その、いわゆる「常識」や「正しい」が一番当てはまらないと感じるのが、恋愛事情ではないかと思うのです。 ですから、私も含めて皆さんがとても思い悩むのかと・・・ 助かりました! どうもありがとうございました。

  • kenkenkiyo
  • ベストアンサー率36% (847/2323)
回答No.2

難しい問題ですね・・・ 小さい頃、うちには散弾銃がありました。 (もちろん銃所持の許可をとって) 父親の趣味で、しょっちゅう手入れをしていたから構え方は習っていたし、 クレー射撃場にも連れて行ってもらっていため、 ごく普通にみんなの家にもあるものだと思っていました(汗) たま~~に警察官の方がうちに来て、 「お父さんは今日は朝からお仕事??」などと聞かれることも、 みんな「普通」のことだと思っていました。 もちろん、30過ぎた今となってはそれが「普通」だとは思いませんし、 今考えると、あの警察官はどこかで銃関係の事件が起きたら、 銃を所持してる人の家を一軒、一軒回って確認していたんだなっていうのも理解できます(汗) 常識って、ベースは育った環境ですけど、成長過程によって、 視野が広がり、色々と修正されて自分の中で平均化されていくものだと思います。 でも、あくまでも自分主体だから、他人とは若干のズレがあり、 そのズレが「価値観の違い」と表現されたりするのでしょうね。 誰が決めるか・・ってなったら「自分」だし、「その環境」でもありますね。 国によっても全然考え方って違いますからね。 だから、「国民性」って言葉ができるのだし。 本来なら、全て言葉の頭に「私の考えは」っていうのが隠れているってことですね。 ただ、それは「当たり前」だから省略しているに過ぎないってことです。

hagane40
質問者

お礼

そうですよね! 常識とやらは、自分が得た常識を知識としてインプットして相手に話してる事であって、一人一人が違った常識を備えていると言う事ですよね?となると多分(二人で話し合いをしている場合)どちらか、或はお互いが相手と違う思考で話し合っていれば、その意見にお互いが同調と言うか、「そう言う考え方もあるんだなぁ!」とか思う事が出来なければ、交わる事はないですよね?そう考えると、恋愛事情を筆頭にその他色々な出来事にはやはり・・・ 正論って無いんでしょうね! 助かりました! どうもありがとうございました!

関連するQ&A