- ベストアンサー
ヘッドカバーの番手表示って逆じゃないですか?
毎度変な質問です。最近ふと気が付いたんですがヘッドカバー(大部分)の番手表示(ロゴ含む)って何でさかさまなんでしょう・・・普通に置いておくなら特に違和感もないんですが・・・でもカート(殆どのゴルフ場がそうですよね)に乗っけた時って後ろ(クラブを取る側)から見たら逆じゃないですか?何か変じゃないですかね・・・実は先日行ったコースに9wを持った方がいたんですが後ろ(カートの後ろと言う意味)から見たら6wに見えちゃうんですよ・・・見やすいように表示した方がいいと思うんですが何で逆なんですかね?別に既存のヘッドカバーを否定している訳では無いのですが何か理由があるのでしょうか?どなたか理由を知っている方がおられましたら教えて頂けませんか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
11012148さんは着眼点がユニークですよね。 確かにカートにバックを積んだ状態だと数字が逆に見える場合が多いですよね。今まで気にもしませんでしたが言われてみればなるほどですね。 私自身もはっきりとした理由は知りませんが、仮に数字を逆に書いた場合ヘッドカバーに書いてあるメーカーのロゴ表示と逆になって見栄えが悪いからじゃないでしょうか?ロゴはなるべく目立つとこに入れたいでしょうから恐らく正面(つまりカートにバック積んだ場合上側って言うのでしょうか?)にかつ字もクラブを逆さにした時に読みやすいようにだいたいなってるでしょうから、そうなると番手の数字も必然的にそれに合わせる形にならざるをえないって気はします。 しかしながらユーザーの使い勝手を考えれば見栄えが悪くても番手数字を逆に書いてもいいと思いますけどねぇ。別にすごく気になるほど見栄えが悪くなるって訳でもないでしょうから。こういうのってメーカーに問い合わせてみるってのも面白いかもしれませんね。以外にすんなり11012148さんの案が通ったりするかもしれませんよ。
その他の回答 (1)
- mogera2004
- ベストアンサー率47% (21/44)
おっしゃる通り普通に置いたときに見やすいようにしてあると思います。 クラブは手に持ったとき、構えたときに自然に見えるよう文字が 書かれています。 確かにこれだけカートが普及しウッドやUTの使用率が高くなって いるのですから、これからはそういったヘッドカバーが出て来るかも 知れませんね。 ついでに蛇足ですが文字の方向についてソールを見ると ウッド系とパターはヒールもしくはフェースの反対を文字の下に していて、アイアンは逆にトゥ側が文字の下になっています バッグを立てたとき見やすいからです。 同じメーカーのUTでもウッド系とアイアン系では番手表示が 逆に書いてあります。 また、シャフト、グリップとも通常ヘッドを右に置くと文字が 読めるように書いて有りますが、何故かナイキのドライバーは グリップのマークが上下逆の物があります。
お礼
なるほど・・・メーカー側からしたらヘッドカバーもクラブも全て広告材料(媒体)ですからね・・・でも使う側の利便性を考えるのもメーカーの役目、と言う気もするのですが・・・参考になりました。
お礼
いつも変な質問にお付き合い頂きありがとうございます。やっぱりそう思っていたのは私だけでは無かったのですね・・・確かにメーカーの宣伝的な意味や見栄えの問題でそのようなスタイルが定着しているんでしょうね、そうじゃなきゃとっくにどっかのメーカーがやってますよね・・・でも現実的には逆にした方が使い勝手もいい様に思えるんですが・・・9Wと6Wは紛らわしいですよね、どうもありがとうございました。