- ベストアンサー
梅ノ木の選定方法
もう35年前に2-3メートルほどの紅梅を植え、一本植えながら毎年かなりの梅の実が採れています。剪定が拙いのか今は実が木の上の方だけになり、2メートルほど下は枝もすけすけです。以前のように3メートルまでに抑え、もっと下の方にも枝や実がなるようにしたいのですが、その選定方法が分かりません。以前に知り合いの人が梅を短く切ってから、花も咲かなくなったと嘆いていましたので、剪定の程度、仕方が難しいのではと思います。どの様にすれば実を生らせながら、背を低く出来るのか教えて下さい。場所は温暖地で、南面に植えています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お手伝い程度の、庭いじりをしております。 私の家のウメの場合ですが、いくつか書いてみます。 ・短い枝は残し(ウメは短い枝に花が付きやすい)、長く伸びる枝(花芽がつかない枝)は切りもどす。 ・剪定は、弱剪定(長さと枝の数をあまり変えない)。 強剪定は、枝の勢いがまし、花が咲かなくなります。(無くなった枝を補うために、枝の成長が活発化するため) ・もし、残したい場所に花が咲かない徒長枝がある時は、3分の1程度剪定。 翌年、短い枝が出ることを期待。 ・実つきの悪くなった枝の脇に、新梢が伸びてきたら、思い切って枝を更新。(幹から出ている太い枝ではなく、太い枝から出ている枝です。) ・古い枝も剪定のときに、少しずつ切ります。 (これも、幹からの太い枝のことではありません。) ・新梢はある程度伸びたら、切り詰め剪定(3分の1程度) 文章では難しくて、伝わらないかもしれないですね。少しでも、お役に立てれば幸いです。 あくまでも、短い枝は残し、たくさん切り過ぎないことがコツのようです。
その他の回答 (2)
早いお礼、ありがとうございます。 少し補足させて下さい。 ・木の形を作りたいときは、強剪定。 花や実を楽しみたいのであれば、弱剪定です。 強剪定のあとは、また花が咲くまで待たなくてはいけないです。 ・背を低くということであれば、実の付かない長い枝は切り詰め、主幹は芯を止めます。 新しく伸びた枝も、気に入った長さで剪定(たくさん切っても3分の1)。(開花前)翌年は短い枝が出ます。 開花前に切った枝は、グラスに水を入れておけば、花が楽しめます。 豊作を祈ってます。
お礼
重ね重ねのアドバイス有難う御座います。やはり強剪定では花目が出難いのですね。花、実は楽しみたいので時間を掛けて低木にして行きたいと思います。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
補足
早速の御返答有難う御座いました。添付の資料を見ましたが、かなり元気な梅で、下の方にも枝葉がついています。今問題にしている梅は上部の方にだけ枝葉があり、下2メートル程はあまり枝葉がありません。お尋ねしたいのは、高くなりすぎた梅を下の方にも枝葉が出るように、上部を剪定し、下部に枝葉が生えてくるようにする方法です。ご指示のようにして行けば何年かでその様になると結う事でしょうか。
お礼
ご丁寧なアドバイス有難う御座いました。早速ご提案のように剪定してみたいと思います。背を低くしてゆくには年数が掛かりそうですが、気長にやって行きたいと思います。