締切済み 発泡剤について 2003/01/23 00:25 発泡剤で溶媒に溶けるものはないでしょうか?発泡剤を溶かすことのできる溶媒でもいいのですが。ないでしょうか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 shota_TK ベストアンサー率43% (967/2200) 2003/01/30 09:38 回答No.4 No3のしょうたです. そこまで具体的なら,もう一度同じカテゴリで質問することをオススメします. 多分,みなさんは質問の意味がよくわからなくて回避しちゃったんだと思います. ぼくなんかより,有機化学に強い回答者の方が大勢いらっしゃるので, 有意義な答えが見つかるかも知れません. そのとき,本文中に下記のURLを明記し, 「過去にも質問したけど,もう一度!」と書いておくといいですね. 「http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=452785」 で,質問の答えですが,発泡剤の化学構造に近い溶剤,SP値の近い溶剤を さがせばいいと思うのですが,発泡剤メーカーあるいは製薬会社の方で データを持ってるんじゃないでしょうか.ピリジンは,試してみたい気がしますが. あまりお役に立てなくてすみません.化学関係のデータは参考URLが便利です. 参考URL: http://www.chem-station.com/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 shota_TK ベストアンサー率43% (967/2200) 2003/01/24 08:34 回答No.3 No2のしょうたです.すみません,教えて下さい・・・ 発泡剤はわかってて,それを溶かす溶剤を探していらっしゃるのでしょうか, それとも発泡剤も溶剤も探しているのですか? もし前者なら,化学式なり品名なりを教えてもらえませんか? 後者の場合,成形方法を教えて下さい. 溶融発泡成形の場合,熱分解型の発泡剤(アゾジカルボンアミド,ジニトロソ ペンタメチレンテトラミンなど)か揮発性の発泡剤(ブタン,ペンタンなどの 低級アルカンやハロゲン化炭化水素,炭酸ガス,窒素ガス)などが使われます. 「溶剤に溶かして」となると前者の熱分解型ですね.例えばアゾジカルボンアミド の場合(化学式は多分H2NCON=NCONH2),アセトンかピリジンに溶けそうですが. 質問者 お礼 2003/01/30 00:39 遅くなってすみません。 回答のありがとうございます。 発泡剤はアゾジカルボンアミド、N,N’-ジニトロソペンタメチレンテトラミン、ビドラジド誘導体等を検討しているのですが、それらの発泡剤はDMSOにしか溶解しないという話を聞いております。 DMSOは沸点が高いので、もう少し低沸点の溶媒に溶けないか? もう一点として、アセトン、エーテル、アルコール等の低沸点溶媒に溶ける発泡剤はないのか? と考えております。 何かいい考えはありませんか?? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 shota_TK ベストアンサー率43% (967/2200) 2003/01/23 09:20 回答No.2 えっと,「発泡材(発泡スチロールとか)」じゃなくて,「発泡剤」ですか? 具体的にどのような化合物なんでしょうか? 大抵の化合物なら,水か有機系溶媒のどちらかに溶けそうですが・・・。 水,アルコール,アセトン,エーテル,酢酸エチル,THF,ベンゼン のどれかに溶けると思います。 で,もし,発泡材のことなら・・・ 発泡材には主に発泡スチロール,ウレタンフォーム,ポリプロピレンフォーム があり,後二者はほとんどの溶剤に不溶です。 発泡スチロールは,有機系の溶剤に容易に溶けます。一番わかりやすいのは アセトンですね。映画「エイリアン」でエイリアンの血液が床を溶かしたのは 発泡スチロールにアセトンをかけて撮影した特殊鋼効果だと思います。 あんな感じでみるみる溶けます。 質問者 補足 2003/01/24 00:52 質問に対する回答ありがとうございました。 今、私が考えていることは、樹脂を発泡させる(発泡スチロールのようなもの) のに発泡剤を使用する際に溶媒に溶かして練りこみたいと考えております。 何かありましたら教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Hageoyadi ベストアンサー率40% (3145/7860) 2003/01/23 00:42 回答No.1 例えばアルカセルツァーは水に溶けますが・・・?クレアチンは実は水に溶けないので、クレアチンを溶かす溶媒をさがしてらっしゃるとか、でしょうか? ご質問の場合、「発泡剤」と「溶媒」の定義がちょっとよくわかりません。 質問者 補足 2003/01/24 00:34 質問に対する回答ありがとうございました。 アルカセルツアーは、水に溶けて炭酸を出す、いわゆる入れ歯洗浄剤のようなもの ですよね。 今、私が考えていることは、樹脂を発泡させる(発泡スチロールのようなもの) のに発泡剤を使用する際に溶媒に溶かして練りこみたいと考えております。 何かありましたら教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A 発泡酒ってうまいですか 偏見を持っているつもりはありませんが、発泡酒ってビールに劣らずうまいですか。私は同じうまさなら値段の安い発泡酒を選びたいと思っていますが、どうも何かが違うと思えてなりません。ビールと同等か、あるいはそれ以上という発泡酒があったら紹介してください。 発泡酒 発泡酒に対して増税しようという動きがあるようですが、どう思いますか? 発泡酒増税のかわりに、ビールを減税してくれるのなら大賛成なのですが。 やはり発泡酒は味で、ビールに劣っていると思うんですが・・ その点についても、いかがでしょうか? おすすめ発泡酒 発泡酒いろいろ出てますね。コンビニの 棚なんかで迷います。そこでおすすめの 発泡酒を教えてください。ちなみに私の おすすめはサッポロの麦100%生搾り なんかおいしいです。またはサントリーの マグナムドライはDSなんかで安いです。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム あなたが好きな発泡酒はなんですか? 私はビールが大好きです! 1日の疲れをぶっ飛ばすのでほぼ毎日飲んでいます。 (もちろん量は加減してます^^;) 最近お金がなく発泡酒を飲む機会がとても多くなりました。 ということで、、 みなさんの好きな発泡酒はなんですか? ちなみに私は淡麗か本生ゴールドが好きです! 発泡剤について 現在発泡剤2%3%また、1%入ったPPを成形していますが、(輪状の製品ですが)直径50mmくらいなのですが顔料か発泡剤か分からないのですが表面に流れの跡が出て外観不良となってしまいます。何か良い解決法はないでしょうか?とても悩んでいます。 おいしい発泡酒 目をつぶって飲んだらビールと間違えるくらい、おいしい発泡酒教えてください。 発泡関係で 水に沈む発泡関係の 材料はございますか? 発泡スチロール、発泡ポリエチレン等いろいろ種類はあるのですがよくわからないのでおしえてください。 発泡スチロール(発泡ポリスチレン)について さっそくですが、教えて頂きたいことがあります。 発泡スチロールはポリスチレンを発泡させたものだと勉強したのですが、 ちまたにはたくさんのプラスチック製品があります。 ポリスチレンだと見分けるコツはあるのでしょうか? お肉や魚のトレイはポリスチレンだと思うのですが。 他にも発泡された緩衝材などたくさんあると思います。 例えば、とうもろこしを原料としている緩衝材はポリスチレンは含まれていないのですか? 贈り物のお皿やカップを包んでいるヒラヒラした白色の緩衝材は 発泡スチロールなのでしょうか? 少なくとも、この二つは気になっています。 お分かりになる方がいましたら、答えていただければ幸いです。 発泡材 プロのドライバーは乾いた音になりますがどのような発泡材が入っているのでしょうか? 発泡チューブ成形方法及び連続発泡と独立発泡の違い 発泡素材のチューブ(発泡は10~20倍程度)をパイプに被せてクッション性を付与したいと考えています。 発泡チューブはどのように成形するのでしょうか? また、作っているところがありましたらお教え下さい。 発泡品には連続発泡と独立発泡があると聞いております。 性能や製法でどんな違いがあるのでしょうか?お教え下さい。 ポリカーボネートの発泡について ポリカーボネートを微発泡させたいのですが、良い発泡剤をご存知でしょうか? 宜しくお願いします。 発泡酒 経済的な理由によりビールをやめて飲むのはもっぱら第3のビールです。 発泡酒を飲んでる方の理由はなんですか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 「最もおいしいと思う発泡酒」を教えてください。 皆さんが「最もおいしいと思う発泡酒」を教えてください。正解は無いので主観的に答えていただければ結構です。また、商品名もおおまかで構いません。 私は「ストロングセブン」が一番だと思います。 ビン入りの発泡酒? ビン入りの発泡酒というのはあるのでしょうか? 缶の発泡酒はたくさんおいてありましたが、ビン入りがちょっと見当たらなかったので質問をさせていただきました。 発泡酒よりビールは旨いと感じますか? 私は発泡酒もビールも同じレベルの味に感じるのですが、 みなさんは、ビール>発泡酒と感じますか? 発泡樹脂、発泡エポキシ、発泡ウレタンを手に入れたい。 10センチ角ぐらいの造形物を複数作りたいと思っています。メス型はアルミブロックまたは硬質エポキシ樹脂などで作成します。そこへ発泡樹脂を流し込みたいのですが、そのような発泡樹脂の入手先、またはメーカー名、品名がわかりましたらぜひ教えてください。お願いいたします。 水に浮く軽い素材を希望するので発泡体が理想です。 発泡酒の銘柄はどれがいい? ある飲み会の世話をすることになりました。 飲み物は、発泡酒(缶)を用意することになしましたが、 私はぜんぜん飲まないので、どの発泡酒が良いのかわかりません。 そこで、質問なのですが、 どの発泡酒の銘柄がお好き(オススメ)ですか? お店には350ml,24本で2500円くらいのと2900円くらいのに分かれていますが、 安い方を考えています。 ちなみに40~65歳男性が主なメンバーです。 よろしくお願いします。 発泡スチロール 発泡スチロールの比重を教えてください。 あと、数mm程度の大きさの発泡スチロール球を捜しているのですが どこかいいホームページ無いでしょうか。 ビールより美味い発泡酒を教えてください 人ぞれぞれ好みは違いますが、一番搾りやスーパードライより、美味い発泡酒は存在するのでしょうか? ビールより美味いと感じる発泡酒を教えてください。 ビール・発泡酒のおいしい飲み方を教えてください ビールや発泡酒が好きな方へ。 あなた流のおいしい飲み方を教えてください。 ※私はいま、アルコールが強めの発泡酒に、 ジンジャーエールを混ぜて飲んでいます。 とても飲みやすくて味も素晴らしいですね! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
遅くなってすみません。 回答のありがとうございます。 発泡剤はアゾジカルボンアミド、N,N’-ジニトロソペンタメチレンテトラミン、ビドラジド誘導体等を検討しているのですが、それらの発泡剤はDMSOにしか溶解しないという話を聞いております。 DMSOは沸点が高いので、もう少し低沸点の溶媒に溶けないか? もう一点として、アセトン、エーテル、アルコール等の低沸点溶媒に溶ける発泡剤はないのか? と考えております。 何かいい考えはありませんか??