• 締切済み

変わってしまった彼?!今後どう・・・

些細な口喧嘩で彼は家を出て行きましたが、 翌日の電話で「また同じことの繰り返しだからこれからは一人で暮らす、今家を探している」 と話しました。 私たちは一緒に生活をして17年、入籍はしていません。 お互い仕事を持っているため、 同じ額を出し合い合算したお金を生活費(家賃、光熱費、交際費など)にあてていました。 一緒に住みだす頃は結婚を前提に生きていこうと互いの両親に紹介もし、 なんどかお互いの家族との行き来をしていましたが、 暮らし始めて17年間の間、彼に「結婚についてどう思う?」と問うと、 「今は仕事が忙しくて結婚は考えられない。」と話していました。 長い年月彼からの話は同じなので、わたしも籍を入れることは考えないで、 このまま一緒に生きていければいいな。と思っていました。 もう一つ、彼の生活態度からは結婚生活というものとは程遠かったのです。 彼は掃除、洗濯、食事から家探しに到るまで私に任せっきりでした。 わたしたちには子供もいないので、 2人で出し合ったお金で海外旅行をしたり、都心の賃貸マンションに住み、 2人のお金で貯金をすることはありませんでしたが・・・比較的豊かな生活をしていました。 6年前、わたしの父が他界したのと同時に母を呼び彼の3人で一緒に住むことになりました。 一緒に暮らすため母も私たちに年金の中から生活費として入れています。 今年の春、入籍はしないが末長く生活を一緒にするための家を探そう、 と3人で話し合い中古のマンションを購入しました。 母は実家の家を売却した一部を頭金とし母が出し、残りのローンは私名義でかりました。 引っ越しやリフォーム費などは私の父の遺産金から出しました。 家を購入した直後から 彼が「貯金をしていないので君のせいだ!海外旅行を毎年するから貯金できないんだ」 「籍が入っていないのでローンを完済した後、家に対する権利は自分には無いから、結婚してくれ。自分の親に説明ができない。」と言い出し。 最近の喧嘩の時も、 「自分だけのローンの返済額を教えてほしい。それを払っていけば自分の権利を主張したい」 と言っていました。 今は「ひとり暮らししたい」ということでプィと怒って家を飛び出したままです。 わたしもここ最近の彼の行動に振り回され、呆れ疲れています。 今後は彼のことは考えず、老いた母と2人なんとか生活を始めようかと思い改めています。 ひとつ気になるのは、 籍はいれなくても一緒に生活していこうと約束して互いに生活費を出し合っていくために 購入した中古マンションのことです。 今後、わたしが名義のローンを払い続けていくのですが、 約束をして購入をした後、 「ひとり暮らしがしたいから」といって家を出た彼になにがしの請求をすることは可能なのでしょうか?

みんなの回答

noname#171468
noname#171468
回答No.8

事実婚でも不動産を持つ時点で婚姻有りでも名義分(所有権の持ち分がどうなっているか)が明記なしです。  ローン返済で何分のいくつに抵当権ついているか、後親の関与なら親も名義人み連名される共有物件にするべきでしたね。  彼氏は名義人では無いと言う事ですか?。  もし無名者なら居づらいと思います、女サイドの名義人の居候同然に値する。これは経済力ない男と烙印された思いにもなる、<籍が入っていないのでローンを完済した後、家に対する権利は自分には無いから、結婚してくれ。自分の親に説明ができない。」と言い出し。>  何も可笑しい発言でもないです、資金入れて居ない男の辛さを代弁出て居る内容です。 >籍はいれなくても一緒に生活していこうと約束して互いに生活費を出し合っていくために購入した中古マンションのことです。  実生活とマンション持つ意味は別の事です、賃貸でも十分住める、生活は何処に居ても衣食住は人間で有る居る以上何処でも課せられる自然の摂理です。 >今後、わたしが名義のローンを払い続けていくのですが、 約束をして購入をした後、「ひとり暮らしがしたいから」といって家を出た彼になにがしの請求をすることは可能なのでしょうか?  名義人がどうなって居てどうローンを組んで居るかです、法務局で登記簿謄本で抵当権設定がどうなっているか・・・  名義人ならローン支払い止めれば、自己破産で物件は競売される運命です、債務者としての意識あるなら、出ては行かない・・・・  出て行くと有れば名義人ではない、何処に居ても支払いはローンを組んだ以上は支払い責務です。  何を請求とは、単なる同居した他者に何を負わせたいか、籍が入れて居ない時点で「何故、婚姻届出さないのか?」不倫関係で前の奥さん籍抜かないからと痛くもない腹を探る事も連想します。  第三者とはそれ位のレベルです。  良い思い出生活出来た思い出を大切に心のハードディスクに圧縮させて保存する、これ位しか出来ないのでは有りませんか。  籍が何故入れないか・・・・最後は此処に尽きる、夫婦なら共有名義でも旦那死亡で遺産相続で関与発生など、夫婦故の民法を知らないとも思えませんけどね・・・・不思議な話にしか見えて来ない。    

回答No.7

内縁関係(事実婚)を3年以上継続した場合、 通常の婚姻関係と同様に、内縁関係の不当な破棄への損害賠償、 また関係解消の際には財産分与の義務、権利が生じます。 財産分与には不動産も含まれます。 このような法的な義務、権利等も踏まえ、 一度よく話し合いをされてみてはいかがでしょうか。

  • name9999
  • ベストアンサー率22% (106/468)
回答No.6

勘違いされてるようですが、婚姻関係と不動産の権利は何ら関係ないんですよ。 結婚してても、家の権利とローンの名義を一致させ、その本人の持ち物であることは変えようがないんです。 一般的に多い、夫がローンを組んで夫の名義の家を買った場合、妻には何の権利もない。 もし彼に権利を与えたい場合は、購入時にそれぞれの持分を登記し、それぞれが自分の持分のローンを組むか、あるいは今後、彼と売買契約をするか、タダで与えて(つまり贈与なので)贈与税を払うか、どれかになります。 婚姻関係があれば、生活費として相手から請求することはできるでしょう。でも家のローンは別問題。最初から最後まで、あなただけが支払わなければならない負債です。 婚姻関係もないのだから、生活費すら払う義務は無く、単に彼はあなたの家の居候だっただけで、出て行くも留まるも彼の自由です。

  • nako2008
  • ベストアンサー率10% (4/38)
回答No.5

>母は実家の家を売却した一部を頭金とし母が出し、残りのローンは私名義でかりました。 >引っ越しやリフォーム費などは私の父の遺産金から出しました。 このあたりから、スレ主さん親子対居候の彼という図ができてきているような気がします。 彼の名義分は0なんでしょう? 家に居辛い雰囲気になっているんでは?

a12r5
質問者

補足

はじめまして、nako2008さん。 アドバイス、ありがとうございます。 >親子対居候の彼という図。 たしかにそうですね。 けれども、彼は私の母ととても仲が良かったのです。 本当の親子ではないので限界があるでしょうけれど・・・ 居づらい雰囲気になっていたのかな・・・ >彼の名義分は0なんでしょう? いづれ落ち着いた時、 公正証書を作り彼にもマンションの権利が法的に受けることができるように手続きをとる予定でした。 このことは彼も伝えていました。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.4

こんにちは(^。^) 17年も同棲ですか・・・ おそらく40代、50代のカップルですよね? 事実婚とはいえ、やはり正式な婚姻関係を結んだ夫婦みたいな法的な保障は得られないと思います。 約束というのも「口約束」ですよね?紙面で残されてないというのは痛いですね。 そういうことからも家を出た彼に対して請求をするのは無理であろうと思われます。 >彼は掃除、洗濯、食事から家探しに到るまで私に任せっきりでした。 これは既婚未婚問わずよくある話です。 >2人で出し合ったお金で海外旅行をしたり、都心の賃貸マンションに住み、 2人のお金で貯金をすることはありませんでしたが・・・ 2人の生活費はどうしていたのですか?折半ですか? また、貯金はそれぞれが自分たちで管理していたということでしょうか? >彼が「貯金をしていないので君のせいだ!海外旅行を毎年するから貯金できないんだ」 これも彼も貯金できなくて嫌だったなら自分は行かないと言えば済むだけですからね。a12r5さんが行きたいというのでそれに仕方なく合わせていたんだという言い分でしょう。 でもおそらく彼は自分の立場が不安になったからそう言うのでしょう。 17年も籍も入れておらず、しかも家は彼女名義、おまけに彼女の母とも同居、頭金は彼女の母が出し、となったら結局彼の居場所はないわけです。他の方もおっしゃっているように、同居人、ていのいいマスオさん状態なわけです。つまりそういう場合、用済みとなったら身一つで追い出される立場なわけです。 こうなったのには今まで結婚をはぐらかしてきた彼にも非はありますけど、そういう発言をするのはそのような背景があるのだと思ってください。 年老いたお母さまは実家を売って来られたとのことなので、お母さまの終の棲家は今のマンションですよね。ひきとった以上腹をくくるしかありませんね。しかも援助までしてくださっているのですし。 ですから >今後は彼のことは考えず、老いた母と2人なんとか生活を始めようかと思い改めています。 しかないと思います。 実際、頭金からローンからリフォーム代からすべて貴女のご両親と貴女で出しているのだから、貴女とお母さまの家ですからね。

a12r5
質問者

補足

はじめまして、chapaneseさん アドバイスありがとうございます。 >2人の生活費はどうしていたのですか?折半ですか? 折半です。 >貯金はそれぞれが自分たちで管理していたということでしょうか? はい。 彼はわたしより収入があると思うので、無駄に浪費をしていなければ(私が知る限りでは無駄に浪費している様子ではありませんでした。)貯金はできるとおもいます。

noname#128033
noname#128033
回答No.3

既婚女性です。 読んでいて質問者さんに呆れちゃったのですが・・・ >もう一つ、彼の生活態度からは結婚生活というものとは程遠かったのです。 こうおっしゃっていながらなぜ事実婚の生活を送られているのでしょう? ただ婚姻届けを提出していないだけで17年も一緒に居ては結婚しているようなものではないでしょうか。 それに忙しいから結婚できない、という理由も意味不明です。 忙しくて一緒に生活できないならわかりますが、生活していますし。 >彼は掃除、洗濯、食事から家探しに到るまで私に任せっきりでした。 それが嫌なら同棲を解消したらいいのになぜ17年も耐えたのかわかりません。 それと家事一切が苦手だったりしなかった男性を「する」ように躾けるのもできない男性を選んだ女性の役目だと思います。何でもいいからできたことを褒めて褒めてお互いを助け合う関係にするものじゃないでしょうか。 いくら頑張っても相手はしなくて引き受けるのが嫌ならば同棲を解消したらいいのだし、17年経って今頃言う台詞じゃないと思います。 中古のマンションを購入なさった件は、権利は質問者さんにあり購入費用も質問者さんやお母様ですよね。これでは彼はただの居候のようなもの。 結婚はお互いに人生の責任を持ち合う事ですが、入籍していない二人の関係ではそれぞれが自分の人生に責任を持たねばなりません。 お互い納得の上で結婚しなかったんですよね。 今頃相手に責任を問うのはムシが良過ぎませんか。 今回の件はお互いに相手の人生を引き受けなかったことから生じたもの。どちらも自業自得でしょう。お互いに相手を責める権利ないと思いますよ。 >「ひとり暮らしがしたいから」といって家を出た彼になにがしの請求をすることは可能なのでしょうか? こんな請求をしては女が廃ると思います。

a12r5
質問者

補足

rednote00さん、はじめまして。 アドバイスありがとうございます。 >なぜ事実婚の生活を送られているのでしょう? 彼は「仕事が忙しいため結婚ということは今は考えられない」 と16年間言い続けていました。 私は家事全般をやることが嫌というのではないのです。 それも含めの2人の生活と思っています。 >こんな請求をしては女が廃ると思います。 確かにそうですね。 考えを改めます。

回答No.2

請求をすることは無理でしょうね。 多分ですけど、彼氏とそういうことって「口約束」だけではないですか? 何も書類として残ってもいないし、口約束だけでは話にならないと思います。 それに、彼と結婚してるわけでもないし、彼には何も義務は発生しません。残念ですが。 今回は良いきっかけになったと思います。 彼には出ていってもらいましょう。 彼はただの同居人であって、婚約者でもなく、夫でもなく、ただの他人です。 ただ女性の場合は「情」が邪魔をするので、すっぱり切れないとは思います。 でも、結局元に戻っても、また似たようなことの繰り返しでは? これが結婚していて家庭持ちならば、努力して修復をしていったほうが良い気もしますが、 なんとなく今のままにしないようが良いように思います。 これが人生の転換期と捉え、新しい生活をスタートさせたほうが良いと思いますよ。 両方がぬるま湯につかってしまい麻痺してるようですけど、あなたのお母さんがもっと年老いた時 ただの同居人の彼はいったい何をしてくれるでしょうか? 自分は、夫ではないから、動けない老人はどっか別へやってくれ!俺も住んでるんだから 快適に過ごす権利もあるはずだ!などと言い出したらどうします? 今では、50代の女性だって、まだまだ恋愛なども沢山してキラキラしてる人もいっぱいいます。 僕はお金を請求せず、彼とはきっぱり終わりにして、新しい人生歩んだほうが良いと思います。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

というか、貴方の彼は、よくそこまであなたのわがまま?に妥協して、今まで付いてきてくれてましたね。大きな事項は海外旅行、家の購入、母を引き取るまで、すべてあなた主導。ていのいいますおさん状態です。 で、そもそも同棲、事実婚であれば、法的に守られる権利は互いに小さくなるので、分与はきちんとしておくべき。今さらではあっても、彼の主張は至極当然に思えてなりません。 まあ、なぜ彼が結婚を回避したのかはわかりませんが、しないことが大きなリスクになることが分からなかったのか。それを回避せずになあなあと言うことであれば、今回のようなことがあっても受忍するしかないと思いますが。 まあ、豊かさの定義は人それぞれですが、貯蓄も将来設計もなく浪費したことが豊かだったと思うならば、それは幻影だったのでしょう。

関連するQ&A