- ベストアンサー
結婚前の貯金
今年の夏に入籍予定の者です。 結婚に向けて一緒に暮らし始めようと思うのですが、結婚前にお互いが持っていた貯金をどうすべきか迷っています。 二人とも来春から就職予定で現在は学生なのですが、奨学金をもらっていることもあり、貯金は結構ある…と思います。 結婚前の貯金はそれぞれの財産なのだから各自のお金としてそれぞれ自由に使うのか、結婚したら共同生活なのだから結婚前の貯金も(全額ではないにしろいくらかずつ)出しあうべきか…みなさんはどうされましたか?また、出し合うときには同額ずつ出し合いましたか(彼の貯金の方がずっと多いと思うので…)? 二人とも無駄遣いをするタイプではなく、就職後の給料はお互いほぼ全額ずつ出し合って貯金&生活していこうと思っています。 みなさんの意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は27歳で結婚しましたが、妻と300万円ずつ出し合いました。 内訳 新居(2LDKの新築アパート)の敷金礼金:80万円 家電製品一式:120万円位(2LDKに合わせて。) 家具一式:80万円(2LDKに合わせて。布団含む。かなり質素。) 台所、洗面、掃除用具、調理具等備品一式:20万円(必要最低クラスで) 結婚式:420万円位(中堅ホテルで挙げました。車代等費用含む) その他:30万円 新婚旅行:土産代含み100万円位 結婚祝い金(回収額):250万円位 掛かった金額合計:600万円 新婚は綺麗な部屋が良かったので、新築アパートにしましたが、実際に生活をすると、新築で無くても良いと思いました。(田舎なので家賃は月7万円です。)子供ができるまでのつなぎだと考えて下さい。 結婚式もホテルで挙げなければ200万円位で挙げられると思います。 (このあたりは見得で結構値段が変わります。私個人の考えですが、一生に一度のイベントなんだから、ちょっと位見得を張った方が良いと思いますけどね。人によっては600万円位使っちゃう人も結構居ます。) 家具と家電製品は質に拘れば上限がありません。長く使う事を考えていたので、粗悪なものは買わなかったのですが、結婚式をしなくても家電、家具、住居関連で最低300万円位掛かるのではないでしょうか?
その他の回答 (5)
- nina355
- ベストアンサー率32% (11/34)
貯金は、子供の頃からためていたものもあるし、結婚前の ものについては、うちは別にしています。 結婚後のものについては、夫婦のものとして、私が管理 してます。 でも、お互い(個人の貯金を)いくらくらい持っているのかは 認識しあってますけどね。パートナーですので。 家を買ったり、病気をしたり、困ったときの貯蓄だと思ってます。 特に、女性は専業主婦になると何かと思うようにお買い物も 出来なくなりますし…自分のお金はあったほうがいいかも しれません。 ちょっとしたお友達との食事でも、旦那さまのお給料だと思うと 気が引けちゃいます…(苦笑) ひとつだけ気になったのですが、「奨学金」というのは返済が ないものですよね? もし返す必要のあるものなら、話が違ってきますが。。。
- yukatantan
- ベストアンサー率7% (56/729)
私のは個人のものです。 私の貯金は貯金。 といっても旦那は家族のものにしてますね。 車買ったり、家の頭金などは私の貯金を使い、 とりあえず旦那に貸すかたちにしてます。 でも結婚してから働いた私の給料は2人のものですけどね。
お礼
回答ありがとうございます。 みなさんおっしゃっているように、やはり結婚前の貯金は個人のもの、という考え方が多いようですね。 結婚してからは、彼のお給料で家計をやりくりして、私のお給料は二人の貯金にしていこうと話しています。
- btob
- ベストアンサー率22% (147/663)
結婚前の貯金はお互いの個人の財産です。 それそれで、保管されていれば良いと思います。ウチは、はじめそうしようと思いましたが、私の貯金はだけは、結婚後の生活費とごちゃまぜになってしまいました。 結婚後は、生活費をのぞいた給料の全額を貯金ということでよいと思います。私どもだと、奥さんの生活費だけで生活して、私の給料は全額貯金してました。共働きだとお金がどんどんたまって楽しいですよ。 お互いに結婚前の貯金は公開しあって、私(男)がエクセルで一覧表にしております。また私が、資産運用を担当しております。株の取引、投資信託でお金を増やしております。 こんな感じですが、参考になりましたでしょうか。
お礼
大変参考になりました、ありがとうございます。 旦那様が家計をやりくりしているのですね…すばらしい! 私の彼も特に浪費癖などがあるわけではないですが(むしろ私よりも節約家かも)、結婚後の家計のやりくりは私がやっていく予定です。 結婚後にお金のことでお互い疑心暗鬼になるのはいやなので、お互いの給料の明細などはオープンにして二人で貯金していこうと考えています。
- kenken22
- ベストアンサー率24% (19/79)
ANO.2です。すみません。貯金をどうすべきかが問題点でしたね。 先ほどは一緒になるのにどれ位出資する必要があるかという事に重点をおいて回答してしまいました。 私の考え方ですが、貯金額がほぼ同じであれば一緒にした方がそれぞれ相手の事を思って、無駄使いが無くなると思います。但し、逆に何でも相手に相談しないといけないので、パチンコや競馬等、小遣い費用の捻出がしにくいという欠点があります。 双方が共稼ぎである場合は交際費等の問題点も出てくるので、不公平感が出てくる為、貯金は混ぜない方が良いと思います。 うちは貯金する程お金は全く無かったのですが、5:5で出資しました。(と言うか、妻の方が貯金していたので、妻と同額の貯金を結婚前にノルマ化されました。。。妻が専業主婦をしているので、離婚する際は私は相当不利になると思いますが、一応、今は妻を信じて家計のやりくりをしてもらってます。) 結婚生活において、財布はひとつにした方が良いと考えます。 故に共稼ぎの場合は生活費として出資する割合を結婚前に話しあった方が良いと思います。(稼ぎには通常、差があると思うので。) 貯金を個別で持つと浮気しやすいとか、遊ぶ金が沢山できるので、夫婦間の問題としてはマイナスにしか働かない様な気がします。 財産分与は離婚の時に大きな問題となる為、ドライに考えれば必ず分けておかねばどちらかが必ず損をします。しかし、新婚のうちからその様に考えるのは如何なものかと思います。(夢がないですもんね。) 結婚生活をフェアに行う為にも、出資額を合わせて貯金してみては如何でしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。先ほどの回答も大変参考になりました。 現在の貯金額ですが、ほぼ同額…ではなく、彼のほうが奨学金の額が多いことと、あまり洋服などには興味のないタイプであるため、貯金額が多いと思います(正確な額は知りませんが)。 ですので、二人の貯金を一つにする、という方法では彼に申し訳がないような気がしてきました…。結婚前の貯金はお互いピンチの時のためにとっておこうと考えています。 結婚後は彼の収入で家計はやりくりして私の収入は二人の貯金にしていこうと話しています。
- hirokazu5
- ベストアンサー率16% (308/1836)
お互いの独身時代の貯金(や借金)は、 なるべく手をつけないでいたほうが、 離婚するときのもめごとが少なくて済みます。 (これから結婚しようという方には言いにくいのですが)
お礼
回答ありがとうございます。 離婚時のことはもちろん考えていませんでしたが(笑)、大変参考になりました。結婚前の貯金はそれぞれが個別に築いてきた財産として個人で管理していこうと思います。
お礼
大変細かく書いていただいてありがとうございました。 うちの場合はお互いまだ学生であることと入籍前であることを考慮して、新居の敷金礼金は両方の親から半額ずつ出してもらいました。 新居の家具類は、現在どちらも一人暮らしをしているので使えるもの(洗濯機やテレビ、棚など)は持っていこうと思っています。冷蔵庫は一人暮らし用では小さいので購入しようと話しています。その他ベッドや、ダイニングテーブルセット、カーテンなど、諸々の家具については結納金で購入していこうと考えています。 結婚式については来年の春あたりに挙げられればいいなと話しています。海外挙式&国内で簡単な会費制パーティという感じにしたいなと考えてはいますが、今は目の前の新居の準備でいっぱいいっぱいです。