• ベストアンサー

色がわからない(3歳児)

3歳2か月の女の子がいます。 自分の意思もしっかりしており、着替えなど 身の周りもだいたいできますし ひらがなも読め、発育は問題ないのですが・・ 色だけは何度教えても覚えません。 例えば、何色?と聞いても青、赤、白など様々な答えが返ってきます。 赤色のボールは?と聞いてもわからないみたいです。 同じ色は集めることができるので、色の区別はできていると思います。 周りにある赤い物(リンゴなど)などでも教えているのですがだめです。赤でさえ覚えられません。 色だけは違う能力なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bertita
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.5

こんちには。うちもそうでした。 幼稚園入園した時点(3歳11か月)で、色分けはできるけど、色の名前を聞くとテキトーに「白」だの「緑」だの思いつく色名を返していました。その頃の生活に色の名前を呼ぶことが「必要」でなかったからかな、と思っています。今は園の班分けが色(黄色チーム、とか)で、正確に色名を言えています。が、基本的には「いちごの色」「みかんの色」みたいな言い方をしています。興味や必要性の問題だと私は思っているのですが、どうでしょうか。

0_0hiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 色の名前に興味ないからもしれません。 きっかけが、幼稚園の入園テストで色の名前が言えなかったので ちょっと気になりました。それでも合格したのですが 3歳では多くの子供が色を言えるのかなと心配になったのです。 幼稚園に入れば、色分けすることも多いですよね。 もう少し気長に待ってみます。

その他の回答 (6)

  • tayuri3
  • ベストアンサー率23% (15/63)
回答No.7

No.6です。 「確立的」 のところ 変換ミスです。 「確率的」 です。  男子の20人に1人の確率です。  女子は 因子を持っている人は10人に1人、  表れるのは、500人に1人です。  もう眼科に 行きましたか?  ここから、眼科で「色覚異常 と 言われた」 前提 で 書きます。  異常とか色盲と いうと 何か 病気か障害をもっているようなイメージ になるので 私は 色弱 という言葉を使います。  実際、これは、病気でも障害でもありません。  「遺伝的な体の特徴」です。  色(特に赤)を認識する視覚の細胞の形が、その他大勢の人達と違っているようです。  最初に述べたように、確率的には、世の中に色弱の人は、たくさんいます。  色弱の程度や特徴は、それぞれ人によって、違いますが・・・  色弱なら、この世の中の日常生活やシステムには・・・  「正常」と言われる大多数の人々に 多数決で負けたなぁ。と  思う場面に これから直面するかもしれません。  子供さんの場合なら、大人がよく理解して、上手く接することで、 悩まずに明るく、あらゆる場面の失敗を最小限にくいとめることが できるようになるでしょう。  私は、パステルで、話を聞いてもらって、心が軽くなりました。       

参考URL:
http://www.pastel.gr.jp/
0_0hiro
質問者

お礼

再びありがとうございます。 下にも書きましたが、試したところ色の区別は大丈夫そうなので 色の名前に関してはもう少し根気よく教えていきたいと思います。

  • tayuri3
  • ベストアンサー率23% (15/63)
回答No.6

色弱かもしれません 緑色の中に赤い色があるのが 分かりにくい等の特徴があります 小さく切った色紙などで 試してみて下さい ピンクと水色と灰色、 オレンジと黄緑も見分けにくいです 色をたずねるのではなく、仲間分けを できるか です 色弱は 確立的に 男の人に多いです。 クマを緑色に塗ったり、木の幹を緑で葉を茶色に塗ったりします。 緑のトマトを赤く熟していると思って ちぎったりします 周りの大人が 正しく理解して 子供に接すれば 子供は 自分の苦手な色を 把握できるようになり  失敗が 少なくすみます 親が 動揺しない ことが 大事 です 色のバリアフリーを 考える会 あります

参考URL:
http://www.pastel.gr.jp/
0_0hiro
質問者

お礼

ありがとうございました。 折り紙で試してみたところ、黄色、オレンジ、緑なども すぐに仲間分けできました。相変わらず色の名前はでてきませんが・・ 色の区別はしっかりしていることが、確認できたので とりあえず安心しました。

回答No.4

小さい子供って〈実際の色〉と〈色の名前〉をイコールで認識出来ていない場合が多い(大人の感覚からすれば信じられないですが)のですが、それではないのですか? 緑や黄色なども色別に集めることが出来るのですよね?

0_0hiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 緑や黄色なども集めることができます。 色の名前とつながらないのかもしれません。 もう少し根気よく教えていきたいと思います。

回答No.3

色盲という病気があります。 (今は「色覚異常」というらしい) 生活に支障はないですが、色がわからないという病気です。 眼科へ行ってください。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%B2%E7%9B%B2
0_0hiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 色盲かと最初思ったのですが、黄色など色の区別はついていて 家系でも色盲の人はいないので、違うかなと思っています。 眼科には行ってみたいと思います。

  • kaerunko
  • ベストアンサー率23% (138/583)
回答No.2

まずは眼科。 そして、どうしても心配とのことでしたら、脳関係の科に行かれることをお勧めいたします。 識別はできても、言葉の認識(色だけ)等の問題もあると考えられるからです。 知人に似たようなケースがあったので、安心材料として・・・。

0_0hiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 言葉の認識でそういうこともあるのですね。 初めて知りました。 まだ病院は行ってないのですが、脳の方も考えて おきたいと思います。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.1

早急に眼科での診察を受けられる事をお勧め致します。 なんでもなければ 安心ですもの。

0_0hiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ眼科は行ってないです。 もう少し様子をみたいと思います。

関連するQ&A