- 締切済み
バイトで
私は現在17歳であるスーパーでアルバイトをしています。 分野はセルフと言って品だしなどをしています。 最初はそのスーパーの店長に茶髪OKと言われていたのですが、チーフに黒くしてこないと辞めさせるよと言われ、『何でですか!?』と言った所、店長に言われていると返答されました。 レジの女性のバイトさんとセルフのパートさんは、ほとんどの人が茶髪で、夏休みの間は一つ年下のセルフの男の子が金のメッシュでした。 自分だけ差別されている様な気がしてなりません。 他の人が茶髪許されているのに特定の人物だけを許さない職場ってアリなんでしょうか? しかも茶髪許してないくせに金髪は許せるんでしょうか? 前に少し金っぽかったのですが、染めて来いと言われてしまいました。 これってやっぱり差別ですよね? それに『お前いらっしゃいませ言ってないだろ?』とも言われました。 確かに言っていないので怒られるのは当たり前だと思っていました。 しかしセルフのバイトは自分含めて全員『いらっしゃいませ』は言っていません。 なぜいつも自分だけ色々言われるのでしょうか。 別に誰かに迷惑をかけているわけでもない。 だから辞めようとも何度も思いました。 一応今日黒染めしようと思い染め粉を買ってきて友達に染めてもらったのですが人のを毛染めするのは始めてだったらしく殆ど変わっていませんが(普通人のを毛染めするのに失敗はしないと思いますが) 少しは暗い色になりました。明日もバイトがありますがこれでダメといわれたら辞めようと思います。 少し本題からズレましたがこれって人種差別ってやつなんでしょうか? チーフは店長に従うしかないので別に関係ないですが(いらっしゃいませの件については差別ですが)店長は明らかに差別してると思います。 もう自分でもイマイチどうしていいかわからないので意見を下さい。 お願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
その言葉の後ろには少し襟を正せ、というニュアンスがあるんじゃない?仕事がきちんとこなせていれば多分あれこれ言われない。 貴方はやっているつもりでも、店長から見たら貴方の態度が少し斜に構えたような雰囲気を感じさせてしまったんだよ。店長も人間だしね。 それに貴方は店長の下で働く従業員。髪の染める染めないよりも、そういうもう少しきちんと自分自身を整えろ、という意味のような気がするからね。例えば貴方がもし次から快活に挨拶して、ハキハキ答えるような部分が見えたら多分店長は髪の毛の事も言わなくなる気がするんだよね。気持ちは分かるけど、貴方も雇われて働いている人間だからね。それなりに前向きに働く姿勢は見せる必要がある。それでもあれこれ難癖つけてくるならそれはやはり愛称というか、目を付けられちゃったということになるだろうからね☆
補足
『いらっしゃいませ』以外はちゃんとこなせています。 それに最近は『いらっしゃいませ』も言うようにしました。 チーフには仕事覚えるの早いねとか、色々褒められてはいるので、店長もそれは見ているので、とても怒らせる様な事はしていないと思います。 それに態度なども別にふざけていたりするわけではないです。 差別以外考えられません。