• ベストアンサー

わざと難しい漢字でかいてそれを首相が読むところをマスコミに取材させたのは誰か?

難しい漢字を使うときは上にふりがなを振るのが日本語のルールだと思うんですが。 首相が読む文章は誰が作ったんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aititaka
  • ベストアンサー率18% (41/225)
回答No.1

質問者様が仰る難しいと言う文字が分かりませんが 踏襲の事が有名かと思いますが 難しいですかね?通常官僚が原稿を作ると思いますが 日本国の首相がまさか ふしゅうと読むと思って嫌がらせしているとは 思えません そもそもふりがなを書き込むルールなんてないと思います どちらにしても 学習院大学を卒業し 政治学士を持つ方が読めない漢字では ないと思います

noname#72851
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり国民が選んだ政治家によってではなく官僚主導で日本の政治は動いているのですね。

その他の回答 (9)

  • huna-huna
  • ベストアンサー率5% (13/241)
回答No.10

>難しい漢字を使うときは上にふりがなを振るのが日本語のルールだと思うんですが。 難しい? 日本語のルール? 外人さんですか?

noname#89274
noname#89274
回答No.9

冗談ではなく全部ひらがなにしてしまえば少々読みにくくはなりますが読み間違えるということはなくなると思いませんか? さて 官僚の作った原稿を読み上げるだけのおバカと思われてしまった現首相のうちに経済再建という名目で財政規律をはずし赤字国債をバンバン発行してもらい、国家経済を破綻させて自民党政治を締めくくってもらうというのは如何ですか? 企業経営者としてのおバカな経営経験が売りものだから、明治維新以来の工業立国でしか国際社会で生き残れないとし、国民を流浪させてきた政治に終止符を打つのにまさにうってつけです。 明治天皇を担ぎ上げ、戦争責任を世代を隔てた昭和天皇に及ばせ、敗戦による経済的戦争責任を果たしていく過程で社稷を荒廃させなければならない機構を構築してきた久保利通、吉田茂の血をひき世襲的に政治家を志向して現在首相という立場にある麻生太郎に歴史をこえて政治責任を背負ってその政治生命を終えてもらうというのは歴史的に見ても意味深いと言えます。

  • black217
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.8

政治家、官僚、マスコミに属する人たちは、 大げさに言うと国家の舵取りをする人たちですから、 どうしたって高い知識と識見、哲学などが求められます。 学歴社会には問題も多々ありますが、 日本のリーダーともあろう首相が 日本文化の基本の基本である漢字(しかも常識レベル)を 読めないとあっては、誰だって情けない気分になります。 また、あの程度の漢字すら読めない教養レベル… とばれてしまっては、官僚たちからバカにされるのは明らかですし、 彼らの高い専門知識と姑息なたくらみに翻弄されて、 麻生首相は官僚のあやつり人形になっているという事実が 世間にばれたと言ってよいかと思います。 深みのある哲学と豊富な知識、大局を見渡せる識見がなかったら、 総理大臣といえども官僚の壁をぶち破るのは難しいのです。 そういう意味では、たとえ難解な漢字があったとしても 振り仮名などふってもらわずに、自力で辞書を引くなどして 読みこなさなくちゃいけませんよね。官僚たちに弱みを見せない ためにも。(少なくとも下読みはしてるはずなんですから)

  • 3691819
  • ベストアンサー率18% (162/873)
回答No.7

 こんにちは。 申し訳ないけれど今回読み間違えた漢字は、漢字苦手な私でも読め る程度のレベルだと思いますので、日本国のトップのお方が読め ないのは、やはり非難されても致し方ないと思いますよ。  また官僚主導で政治が動いているのは、小泉はじめ麻生のような 外交や経済に疎い馬鹿でも首相になれるためであって、自民党に とっては官僚は神様みたいなものなのです。そうしないと国会では 答弁一つ出来ませんからね。  ただ、どう贔屓目に見ても麻生さんの無能ぶりは歴代首相の中で も、群を抜いているように見えるのは私だけでしょうか・・・

  • eroermine
  • ベストアンサー率18% (83/444)
回答No.6

そんな事よりも役人の作文をいちいち読み上げる馬鹿さを批判してはいかがで。

noname#89274
noname#89274
回答No.5

今度から全部ひらがなにすればいいじゃん?

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.4

>わざと難しい漢字でかいて  特に難しい漢字ではありません。普通の大人なら読めてあたりまえ。ましてや日本国のトップであれば。 >首相が読むところをマスコミに取材させた  国会答弁も含む公の場での首相の発言です。取材があるのがあたりまえで、誰かが無理にさせたわけではないと思います。 >難しい漢字を使うときは上にふりがなを振るのが日本語のルール  だからそんなに難しい漢字ではありません。この程度の漢字にふりがなをふられたら、仮に私なら「馬鹿にしとんのか」と思います。 >首相が読む文章は誰が作ったんでしょうか?  官僚です。ただし読む・読まないは首相本人の判断ですし、発言内容の責任も首相本人が持ちます。演説原稿をブレーンが書くのは外国でも別に珍しいことではないと思いますが。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

踏襲を「ふしゅう」、頻繁を「はんざつ」、怪我を「かいが」と読み間違えたのは知っていますが、これは難読漢字なのでしょうか? 他に、難読漢字が頻繁に出ていたのでしょうか? ニュースをあまり見ないのでなんとも言えませんが、 知る限りでは難読漢字とは思えません。 漢字にルビを振るルールはありません、書籍や新聞等の場合、読みやすいようにルビを振っているだけで、作家によってはルビを嫌がる人もいます。 草稿を作っているのは官僚だとおもいます、専任のスピーチライターはいないと思いますけど。

  • 691128
  • ベストアンサー率34% (58/169)
回答No.2

>首相が読む文章は誰が作ったんでしょうか? 首相専属の文を作る担当の人です。 きっと担当者もあんな普通の漢字を読み間違えるとは 夢にも思わなかったに違いありません。