- 締切済み
最近社会保険に加入しましたが・・
最近大きな会社に所属致しましたが初めて社会保険の保険証と言うのを貰いました。それまでは自分で国民健康保険に加入していましたが国民年金は払っていませんでした。今、僕は38歳です。入社したのは約2年前です。現在、派遣出向状態なので来年1月には契約が切れてまた国民年金に戻るかも知れません。どっちにしても僕はこのまま払っていっても年金は貰えないんでしょうか?前に、尊敬してる方に 年金は後の自分の為ではなく先人の生活を助けるものだ 言われた事があったのですが、自分の事も考えなければいけません。詳しい事を知っている方がいましたら教えて下さい。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
みなさんのおっしゃる通り「国民年金」は老後の保険です。わたしの親は65歳をむかえて苦しい生活をしてます。「年金」を払ってないからです。「無計画」な人は「生活保護」を当てにして みなさんの税金を「無駄」に使ってます。わたしは「年金受給者」は将来どんな世の中になっても必ず受給されると信じてます。一方 「無計画」な方は近い将来 「生活保護」も受給されないようになると思います。そういう方は「かけこみ寺」「労働収容所」などの施設で朝から晩まで強制労働 拘束されるようになるでしょう。
- tamarinn20
- ベストアンサー率45% (263/579)
良い時にご質問されたと思います、 誰しも年取ったときのことを考えますし、年取って働けなくなったときにもらえる年金があるかどうかは、金額の多少にかかわらずとても大切なことです。あなたの気づかれているとおり、自分のことも考えられたほうがいいと思います。 年金は25年以上の期間あれば受給はできます。支払い済み期間+免除+カラ期間などの合計です。 あなたの場合、今まで納付2年のみ?とのことですから、今後かなりきっちりしていかないと受給資格の点で心配が出てきます。 つまり、派遣契約切れるなどして払えなくなったときは必ず免除申請(特例・・雇用保険受給資格者証コピーをつける)をしておくなどして、未納期間を作らないようにすることです。そして、払えるようになったときは払っていくなどして、必ず受給資格期間を持つようにすることが肝心です。 カラ期間の算定は、一度社会保険事務所にてよくご確認ください。 あなたの条件により使える期間がある場合もありますので、今のうちに確認しておいて、実際に自分の受給資格がどれだけ必要かは把握しておくべきです。
- yam009
- ベストアンサー率39% (106/269)
老齢年金は公的年金(厚生年金・国民年金等)すべての期間を合わせて25年以上の資格期間が必要です。資格期間というのは保険料を支払った期間(2号・3号期間を含む)や免除期間、加入しないで良かった期間(海外にいた期間や平成3年3月までの学生期間)などです。20歳到達時大学などに在籍していれば平成3年3月までの期間も対象となるのでこれからずっと納めていけば60歳までに年金を貰う権利が生じることになります。もし、学生でなかったとしても、60歳以降任意加入するなどすれば、65歳から老齢年金が貰えることになります。 老齢年金以外では、障害年金や遺族年金がありますが、こちらについても納付要件(貰うべき事由が発生した日において払うべき期間の3分の2以上の資格期間が必要)がありますが、特例(現在は平成28年3月までの時限措置ですが、過去2回延長されています)で、その日の直近1年に未納がなければ納付が3分の2が有る物として扱われるため、これから国民年金に変わってもちゃんと払っていけばこちらも受給権が発生することになります。