- ベストアンサー
頻繁な嘔吐と体のだるさに悩んでいます
- 頻繁に嘔吐し、体がだるく凝るという症状が最近増えてきました。
- 病院へ行っても風邪と診断され、一時的には良くなるものの同じ症状が続きます。
- 体力不足が原因かもしれませんが、同じ症状を克服した経験を持つ方のアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
食生活を聞いて感じたこと タンパク欠乏、並びに低エネルギー状態にあるのだろうと想像できます。低タンパク食であっても、高糖質、高脂肪食で賄っていれば、肥満に転じるのが普通です。痩せ型であることから、エネルギー総量も不十分なのであろうと感じました。 その結果、ある時低エネルギー(低血糖)状態から脱するために、体のタンパク質を壊して糖を産生(糖新生)する。その瞬間は、アドレナリンやノルアドレナリンを過剰放出し、神経症状(吐き気)を齎すのだろうと思いました。そうした状態に体が悲鳴を上げ続けていて、嘔吐の期間が縮まったのかもしれません。 内科にて、初診スクリーニングの血液検査を受けることをお勧めします。 低中性脂肪値・低血糖気味のヘモグロビンA1c・貧血気味の数値・動物性タンパク欠乏による赤血球の巨大化(MCV 上昇傾向)・尿素窒素値の低下・A/G比低下傾向・総コレステロール値の低下傾向(160以下)等々が予想されます。 上記数値が基準値下限を呈していない場合、タンパク欠乏による脱水血液状態が隠れているかもしれません。タンパク質は水分保持の働きがありますが、不足すると水分保持力が損なわれ循環血液量が減ってしまいます。 その結果として、低血圧があるのでしょう。利尿剤で血液中の水分を排出すると、血圧が低下するのと同じ原理です。 掛っているのとは別の病院で体調不良を訴えて、初診スクリーニングの血液検査をされるのが宜しいかと思いました。 結果が出ましたら、またお知らせください。
その他の回答 (1)
- higegie
- ベストアンサー率51% (223/436)
お苦しみの状況は判るのですが、"原因"が"結果"を招くわけですから、原因を探る資料が提供されないとご返事のしようがございません。 性別・年齢・過去の罹患暦・血圧・体型(肥満度、体脂肪率)・飲酒・喫煙・食生活(料理に砂糖を多用するとか)・嗜好品(特にお菓子類など)・運動の有無・日常の生活態度(就寝、起床時間)・病院での検査データ(検査項目、数値、は正常値であっても貴重な資料になる) 等々をお知らせいただけますか? 医療機関ではそうした問診のいくつかを省いて検査するのが普通のやり方なので、やっぱり診断結果は「異常なし」か「原因不明」とされる悲しい現実があります。
お礼
回答ありがとうございます。 20代後半・女 アレルギー体質だが大きな病気はなし 血圧110-46(一昨日計測) 痩せ型 酒は二週間に一回程度ビール一本程度 喫煙なし 食生活:食べるのが面倒、肉魚なし、インスタント食品は食べない お菓子もほとんど食べません 運動不足 01時ごろ就寝、09時ごろ起床 病院で検査はしていません 病院へ行っても、検査ナシで点滴・薬を処方されます。 病院へ行かず、横になっているだけのこともあります。一日中吐いて、翌日は割とすっきりしていたりします。