- 締切済み
初めての一人暮らし。見当がつかず悩んでいます。
初めて一人暮らしをしようと思っています。20代の女です。 1DKで63700円の物件を見つけました。内訳は、家賃56000、共益費3000、駐車場4200、ごみ処分代500、CATV込みです。 新築でバス・トイレ別、浴室乾燥機、TVインターホン、庭付き等設備は申し分ないです。 ただ、悩みが3つあります。 ・ひとつは、手取り19万ほどの給料で、かつ毎月5万円の貯金をしながらやっていけるか、ということです。 (現在、実家暮らしで毎月5万円の貯金をしているので、このまま続けたいと思っています) 生活費がどのくらいかかるのかわからず、調べながらおおよそで計算しましたが、難しいでしょうか。 ・二つ目は、木造なので、騒音が心配です。防音について調べましたが、木造は絶望的といわれていたり、鉄筋でもうるさいことがあるなど、どちらでも運?のような印象を受けました。騒音を気にするなら木造という時点でやめておくべきでしょうか。 ・三つ目は、1年後、遅くとも2年後くらいから同棲をしようと考えています。 2人で暮らすなら2DK以上のところがいいと考えているのですが、2年ならまだしも1年でまた引っ越さなければならないというのは、お金の面でもったいないと思うのですが、どうなんでしょうか? だけど、引き続き1DKに2人で住むのは、ちょっと狭いような… 一人暮らしをしたことがないので、まったく見当がつかず悩んでいます。 初めて不動産屋さんに行き、初めて中を見た物件で、しかもこれ以外まだ見ていません。もっとたくさん見てまわるべきかなぁと思うのですが、とても魅力的なため、できればここに住んでみたいと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 hothunterさんの内容を参考にして、計算してみました… う~ん、やはりきつそうです。 初期費用も細かいことまで考えると結構かかるんですね。 いろいろと考え直します。 ありがとうございました。