- ベストアンサー
環境難民について
こんにちは。 早速質問です。 近年、地球温暖化による環境難民の大量発生が予想されていますが 環境難民が発生すると、先進国には(世界には)どのような影響や問題がもたらされると思いますか? 先進国が環境難民を受け入れた場合 どのような対応、保護をしていくのが望ましいのでしょうか? (たとえば教育や住む場所、労働などの問題…) IPCCなどの報告書では 資源などをめぐり紛争が起こるなどと言われていますが それ以外にも何か問題が発生したりするのでしょうか? 質問ばかりですみませんが 環境難民について詳しく知りたいので 何でもいいので思ったことや知っていることがありましたら 書き込んでいただけると嬉しいです。 お願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
面白い問題ですね。 思ったことをまとめていくつか以下に。 I環境難民発生の個々の原因と影響から。 (1)海面上昇による環境難民 (2)資源・・というより、耕作面積や水の減少による環境難民 (3)自然災害の増加による環境難民 まず、(1)について。深刻な地域の例を三つ挙げますと、オランダ・バングラディッシュ・小島嶼国連合(ツバル等)があります。もっとも危機的なのは、小島嶼国連合であり、マーシャル諸島は、1m海面上昇すれば80%水没と言われています。 バングラディッシュも危機的であり、国土の18%が水没。オランダは然程問題ないと思いますが、一人当たりのGDPが低く、人口密度も高いバングラディッシュの難民は、自国及び周辺国に大きな影響を及ぼすと思います。ただ、1m海面上昇する程温暖化が進むのでさえ、早くとも50年から100年はかかると思います。それより間近で問題なのは、(2)や(3)だと感じます。(他の影響が大きいですが、すでに生じていますし) (2)について。影響や問題は、IPCCもいいですが、スターン報告書の5・6P(確か)がわかりやすいと思います。wikipediaから日本語訳も付いてるのに飛べますb (3)近年のアメリカ巨大ハリケーンの被害そのまんまですが、軍事施設・石油施設・インフラ整備といった基幹に大打撃、その被害は、対策の出来ない貧しい国程大きく、貧しい人程受ける・・といった当たり前的な回答でごめんなさい。 IIそれらが起こす先進国や世界への影響 やはり、安全保障だと思います。(1)は、難民移入による周辺国の治安・政治情勢の悪化(2)は、資源を求めた紛争、(3)も(1)ど同様、周辺国からの移民移入にも繋がり、更には自然災害による経済的損失も。 III対策 私としては、難民が生じる前からこの問題に対して手を打つべきだと思いますが、主題は生まれた難民をどう扱っていくべきかなので、それに対する回答を。 日本のような労働力人口を確保すべき国は、犯罪などの対策さえしっかりしていれば、ある程度の難民はむしろ+に活かせると私は思います。 難民じゃないけれども、移民をうまく保護・・というか移民と共生している国として、スウェーデンが参考になると思いますので、良かったら調べてみてください。 すでに詳しかったらごめんなさい。当てにならない国際犯罪統計によれば、なぜか犯罪率だけ高かったですが、殺人や窃盗も少ないですし、とても優れた移民受け入れ国だと思います。 IV それ以外に発生する問題 南北問題というか、格差がさらに広がると思います。被害を最も受けるのは、対策を打てない貧しい国であるから。なんだか悪循環ですね。 温暖化そのものの、それ以外の被害は、前述したスターン報告書(たぶん5P)に。
その他の回答 (2)
- D-1coffee
- ベストアンサー率23% (46/196)
本を読んで勉強している方でしたか。 それはどうもごめんなさい。 学生さんの課題かなと思ったものですから。。。 こういうのはピッタリの本が出ていないと 色々と文献をあさって点をつなげていくしかないと思います。 私はマクロ的な視点で好き勝手言っているだけなので 本で勉強している方にはかないませんが 明らかに今は人口が増えすぎたと思います。 今、アフリカでは人口増加がありませんが ここの歯止めが外れたら世界はゲームオーバーだと思います。 アフリカの問題も重要なんですが ここは数百年同じ状態が続いているので後回しにして 今せっぱつまっているのは中国とインドだと思います。 中国の環境汚染はただごとでないのはご存じだと思いますが あれほどたくさん生産していた食料が今では輸入国です。 しかも汚染で耕作できない田畑の面積が広がっています。 中国は資源を求めて露骨なまでに動き回っています。 食料も足りません。それで人口は7年で1億人ほど増えます。 水も圧倒的に足りません。それで中国はチベットを制圧し、 ヒマラヤにダムを造りまくっています。 その結果、インダス川の水は干上がってしまいました。 今ではインドにおいて対中感情は最悪のものがあります。 きっとここでは戦争がおこります。 その他食えなくなった中国の民衆の動きも注意が必要です。 先進国が難民を受け入れる余裕は基本的にありません。 今回の世界不況でなおさらです。お金がありません。 今の状況はどこかで人口を間引く必要があるといわれています。 これの意味するとことはやはり戦争です。 久しぶりにいっぱい書いてしまいました。キリがないのでやめます。 お役に立てたら幸いです。
お礼
返事がとても遅くなってしまって申し訳ありません。 2回目の回答どうもありがとうございました^^ そうですね。いろいろな文献に目を通していくしかないですよね。 中国とインドには私も注目しています。 というか大きな問題となっていますよね。 やはり最終的には戦争ということになってしまうんでしょうかね… 私はそれ以外に政界に与える影響が何なのかを調べているのですが 最終的には戦争ですかね… 色々と調べていきたいと思います。 ありがとうございました!
- D-1coffee
- ベストアンサー率23% (46/196)
なんか随分とのほほんとしていますね。 もう少し想像力はたらかせた方がいいですよ。 第三次世界大戦に入るといわれていますから。。。 難民の件だって簡単にはいきませんよ。 現実に10万人の難民が来れば月百億円単位の経費がかかります。 この上教育や住居まで面倒をみてやろうなんて馬鹿げています。 10万人養うのに一体幾ら税金を投入すればいいのですか? たった10万人でこの騒ぎですよ 焼け石に水です。 彼らに犬猫並みの生活をさせれば 日本でも100万人は受け入れられるでしょう。 北朝鮮や韓国からいっぱいやって来そうですが・・・
お礼
回答ありがとうございます。 私なりに文献なども読んでいるのですが 環境難民について本当に詳しく書かれている本に出会っていないので… 別にのほほんとしているわけではありません。 税金の問題は確かにそうですね。 ただ、それならどうすればいいのか ということを聞きたいのです… 私たち先進国がこのような問題を引き起こしたに等しいのですから。 私の説明が下手で申し訳ありません。
お礼
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 とても分かりやすく回答してくださってありがとうございます^^ やはり安全保障ですね… そこまでは分かっていても、それをどう防ぐか、また、どう保護していくのかを調べていましたのでとても参考になりました。 III、IVについてはまさに私の知りたかったことです。 スウェーデンですか!調べてみます。ありがとうございました。 本当にこの問題は今後大きな課題になると思うので自分なりに詳しく調べてみたかったのです。 ありがとうございました!