• 締切済み

SEO 動的・静的ページの説明について・・・

今さらではありますが、動的ページの説明について悩んでいます。 私は、システム担当でPHPを主に使っています。 しかし会社からは、SEO対策のためPHPじゃなくシステムが絡まないHTMLで作って欲しいと言われています。(私の会社は人手不足のためコーディング、システムを一人で作業します) 今私のタスクは、掲示板のようなものなのですが、 とりあえず、.htaccessでmod_rewriteを使って、静的に見せるやり方を説明したら、「結局それ動的じゃん」っとばっさり斬られ返す言葉が見つかりませんでした・・・・・ ぶっちゃけSEOに動的・静的なんて関係ないと思っている私ですが、やはりそこは社会人として、説明できなければなと思い今悩んでいます。 (私はこのように考えています↓) (1)動的ページとは? ・パラメータがあって表示するページ ・更新するたびにHTMLが変化するページ ・DBからデータを引出して表示するページ (2)静的ページとは? ・いつ読み込んでも、同じ内容のデータを表示するページ (3)なんで動的静的がSEOに関係ないのか? ・・・・・・?(ここがつらいです・・・) (1)(2)で修正、追加などありましたら、幸いです・・ (3)に関しましては、ご教授の程よろしくお願いします。

みんなの回答

  • taba
  • ベストアンサー率61% (349/567)
回答No.3

(3)については、検索エンジン運営元がどう処理しているかに尽きるので、実質的にはYahoo!とGoogleがどう処理しているかを説明すればいいと思います。 Googleは動的ページで問題ないという意見を今年発表していて、話題になりました。下記ページなどを参照してください。 http://www.suzukikenichi.com/blog/google-prefers-dynamic-url-rather-than-static-url/ ただ、マニュアルなどはまだ以前のままです。 http://www.google.co.jp/support/webmasters/bin/answer.py?answer=34431&topic=15261 動的ページにすべきでない理由としては、 *URL内のパラメータを正確に解析できない可能性がある (?が含まれたり、長すぎたり) *複数のURLが同じページを指すことがある=重複コンテンツになる ヤフーはこちら。 http://info.search.yahoo.co.jp/archives/002854.php http://info.search.yahoo.co.jp/archives/002867.php 上の記事でも紹介されていますが、「ただし、クローラーはウェブページを巡回する際、おもに静的なリンクをたどるため、動的に生成されるリンクは利用しないことをおすすめします」と書かれています。表現が微妙ですが、パラメータを含むリンクは優先されないと読めますね。 *動的ページとみなされるURLをロボットが優先しない 参考にして下さい。 個人的には、パラメータ形式のブログを運営していて、まったく問題なくインデックスされているので、意識する必要はないと思っています。 No.2の方がお書きの「.htaccessでmod_rewriteを使って静的に見せるやり方」のサイトも運営していますが、これでまったく問題はありません。 ポイントは、 1)URLが固定でパラメータを含まない(ロボットが動的だと判断不能) 2)複数のURLで同じコンテンツを返さない(重複させない) 3)不要なページはロボットをブロック(掲示板の投稿ページ等) といったところでしょうか。

回答No.2

1~3のお答えとそれるかもしれませんが、 SEOということを重点に回答させて頂くと、 検索エンジン最適化という意味ですので、 ブラウザを表示した時の表示の変化は、 訪問者に対することですので、SEOとはちょっと別問題だと思います。 どうゆうことかというと、 普通のHTMLファイルを書き換えてサーバーにアップすれば、 そのHTMLは情報が更新された(変化した)ことになります。 これは、検索エンジンから見ると、動的とは言わないと思います。 例えば、質問にも出てきている .htaccessでmod_rewriteを使って静的に見せるやり方は、 サイトを管理する側から見れば、動的なページですが、 検索エンジンからすれば、静的なページです。 > SEO対策のためPHPじゃなくシステムが絡まないHTMLで作って欲しい ということですので、 SEO対策の為に静的なページにするのであれば、これでもOKだと思います。 http://www.web-nouhau.com/archives/47/ このページにも紹介されていますが、 サイト管理者側がphpファイルで作成しても htmlファイルとしてアクセスすれば、 これは検索エンジンから見たら、完全に静的なページです。 ですので、 制作としては、PHPで作成して、.htaccessを使って、 表示を全てhtmlで表示させればSEOとしては、 問題ないと思います。

  • warez
  • ベストアンサー率57% (29/50)
回答No.1

(2) についての補足と、(3) についての回答です。 (2) ですが、例えば全てのページでの共通部品(ヘッダ、フッタなど)を SSI などで読み込んでいる場合、「いつ読み込んでも、同じ内容のデータを表示するページ」ですが、それは動的と呼べる気がします。 (3) については、かつての検索エンジンは http://example.com/a=1&b=2 のような URL のページをクロールしない、というような噂を聞いたことがあります。現在はそんなこともないと思われますが、根拠のない風潮のように残っているのではないでしょうか。 また、外部からは、そのページが動的であるか静的であるかは判断できないと思います。

関連するQ&A