- ベストアンサー
子供を亡くされた事のある方、現在子供がいる方に聞きたいです
お子さんを亡くされた事がある方・現在お子さんがいらっしゃる方(そのお子さんをもしも亡くされたら…不謹慎な質問ですみません) 「何人家族ですか?」「お子さんは何人いますか?」と聞かれたら何人と答えますか?? 私は去年生後まもない息子を亡くしました。 現在二人目を身ごもっています。 こないだ初対面の人に「お腹の子は一人目?」と聞かれ、「二人目です」と答えました。 「上のお子さんは何歳?」と聞かれ、「一歳です」と答えました。 「あら~まだ小さいのに大変ね」と言われ、「ごめんなさい。生きていれば一歳でした」と答えました。 その時相手はすごく困った顔をしていました。 私は相手に気まずい思いをさせてしまった事を申し訳なく思いました。 でも嘘はつきたくなかったし、「一人目です」と答えれば息子を否定する事になるからそうは答えたくなかった…。 上記の件があってからというもの、これから先こういう時になんと答えるべきか悩んでいます。 いつか仕事の面接に行った時… 子供の数を聞かれたら… (引越しの予定があるので)不動産屋に行った時… 絶対子供の話になるよな… などなど…考えてしまいます。 私自身、息子を亡くした事はとても耐え難い事だったけれど、「私達は今4人家族なんだ!」と思うととても心が救われます。 でもそれを言って、その後深く突っ込まれると答えに詰まってしまうし… 皆さんならなんと答えますか?
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とっても繊細で大切なあなたの心の事は、簡単に質問ばかりしてくる人には正直に答えない方がいいです。 あなたの心がなお傷つくから。 ごく親しい人にだけに本音を言って、適当に聞いてくる人には 「ハイ、初めてです。3人家族です」と答えて あなたの心の中では「二人目で4人家族」と答える。 つまり言って良い人と、言った後、又、嫌な説明をしなければいけないのを避ける。 それは相手の為にとかじゃなくて、あなた自身の大切な心を 適当な他人に答える必要ないと割り切ったほうが、あなたの心が 守れると思う。 子供に限らず、簡単に触れて欲しくない事を聞いてきた相手に対して は、私は適当に濁します。 メンドクサイ事になるから。 人がどう感じようとどうでもいいけど、あなたの心だけは 自分の答え方で傷つかないように、ちょっとだけコツを掴んだらいいと思う。 正直に言いたい時は言えばいいし、言いたく無い時は言わない。 大切なのはあなたの心の中だから。 それに例えば不動産やでも、その相手の人柄によっては言いたくなるだろうし、正直に言って適当に流されるのも嫌だし。 だけど基本的には事実、二人目の妊娠なんだし、家族は4人家族です。 あなたとしては、そのまま言うしかないですよね~ 事実なんだから、相手の反応がどうだろうと、そのまま言うのが いいかもしれませんって言うか、考えたらそれしかないですよね? 今、妊娠中なんですね! 新しい生命におめでとうございます!^^ 矛盾した回答で申し訳ないです^^; 結論としては、ケースバイケースで、あなたの心が傷つかないようにするって事かな~ ただ赤の他人に、変に同情されるのもいやですもんね。 出来ればいちいち他人の事に質問して欲しくないですよね(笑)
その他の回答 (16)
- boope
- ベストアンサー率14% (12/84)
子供が一人います。 > 私は去年生後まもない息子を亡くしました。 去年のことなんですね。 子供は一人と、嘘をついた方が何事もすんなり行くかも知れませんが、 子供は二人目と言ってしまいます。 後何十年も経った後なら分かりませんが、 今現在なら、たとえ相手を困惑させてしまっても、生まれてきた子供を否定するようなことは言えません。 「もう大丈夫、人に言わなくっても、私たちは四人家族だから」って心から思えるようになるまで、ずっと言っていると思います。 経験者の質問者様が相手のことまで考えていらっしゃるのに、感情的ですみません・・・(汗)
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんです。正直、相手の反応なんて考える余裕無いんです。 息子の事だけで頭がいっぱいなんです。 でも最近は、母として…周りにも目を向けなきゃ…と考えるようになりました。 私の視点から見てくださって嬉しかったです。 ありがとうございました。
- kenkenyuko
- ベストアンサー率31% (15/47)
私には子供が1人います。 今1歳です。 2人目の子は先日妊娠6ヶ月に入ってすぐに流産してしまいました。 私が今後もし『お腹のお子さんは1人目?』って尋ねられたら、もしかすると『2人目』と答えるかも知れません。 それか、『3人目ですが、2人目の子は流産してしまって…』とか。 でも、『お子さん何人ですか?』って聞かれたら、やはり、今は目の前にいる子の数しか答えないと思います。 それは、流産してしまった子の事を否定するわけではなくて、単に突っ込まれたくないからです。 やっぱり、悲しいですから。 お子さんを亡くされたことを知っていて欲しい相手にはきちんと伝えてもいいかと思いますが、そうでない相手(例えば仕事の面接とか不動産屋さんとか)には言わない方がいいのではないでしょうか。 相手にも気を使わせてしまいますし。 自分自身、その話をするのは苦しいでしょうし。 私の場合流産ですので、あの子は戸籍にも載っていません。 でも、ちゃんとヒトの形をしてこの世に出てきたし、丸々5ヶ月も一緒にいたので、あの子は私たち夫婦、家族にとっては二人目の子ですよ。 あの子がくれた幸せを忘れません。 トピ主様もとても苦しいことだとは思いますが、自分たちの中で大事に思ってあげればそれでいいのではないでしょうか。 息子さんも、トピ主様やご主人様の中で生きていられれば、それで十分じゃないかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 kenkenyukoさんも先日という事なのでお辛いでしょう…。 私も深い話になってしまうと今でも泣いてしまうのでなるべくなら話したくないです。 知り合いにも二人目のお子さんを亡くされた方がいて、その方が三人目を妊娠したときに自慢げに「三人目です!」と答えていたのを見て、なんだかたくましく感じた事がありました…。kenkenyukoさんを否定しているわけではないです!人それぞれ考え方が違うんだよな…と思いまして…。 中には噂を聞きつけて興味本位で聞いてくる人もいたので、そういう人に対しての対応は考えなければならないですよね…。 お腹の中だけでの命でも私達にとってはまぎれも無い「我が子」です。 それに変わりはありません。 話がそれちゃってすみません。 ありがとうございました。
こんにちは。 私は結婚していますが、子供はいません。 なので質問者様の苦しみは想像するしかないのですが・・。 「お腹のお子さんは何人目?」とか「子供さんは何人?」と 聞いてくる人は他人ですよね? だったら「嘘」ついておけばいいと思います。 「一人目です」(でも本当は二人目) 「子供は一人です」(でも本当は二人) それは亡くなった赤ちゃんを否定することには ならないと思います。赤の他人に言うだけなのだから。 亡くなった赤ちゃんはご家族の大切な大切な思い出ですよね。 でもそれが他人の手に渡れば 「今日会った人なんだけど、一人目亡くなったんだって」 「ふーん、可哀相だねー」 これでおしまいです。 こんな扱いをされるだけだと思います。(それも仕方ないことですが) 大切な思い出が・・もったいないです。 私は子供がいませんが、治療に通っていたことは誰にも話しません。 病院帰り、電車の中で人の赤ちゃんを見て泣いたことも 私だけの大切な思い出です。誰にも触れさせません。 赤ちゃんが産まれたら4人家族になるんですよね。 それは誰に「嘘」をつこうが変わらないこと。 お幸せに(^ー^)
お礼
回答ありがとうございます。 >大切な思い出が・・もったいないです。 確かにそうですね…。噂好きのおばちゃんにしつこく詳細を聞かれた事もありました。その時はさすがに流しましたけど(^^;) 私も一人目は不妊治療の末、やっと授かった子供でした。妊娠できなくて泣いた日もありました。 確かに私達だけの大切な思い出ですよね。 >亡くなった赤ちゃんを否定することにはならないと思います。 そう言って頂けてなんだか気持ちが楽になりました。 ありがとうございました。
- rosavermelha
- ベストアンサー率33% (334/1006)
>その時相手はすごく困った顔をしていました。 困ったんじゃなくて、 一瞬、頭の中で「?」がついて、混乱しただけではないでしょうか。 もしくは、 >「上のお子さんは何歳?」 >「あら~まだ小さいのに大変ね」 と話が盛り上がったところで、 >「ごめんなさい。生きていれば一歳でした」 と「後から」情報をもらったので、困ってしまった、という感じでしょうか。 相手にしてみれば、 「そんな~先に言ってくれれば(もしくは最後まで言わなければ)こんな失言しなかったのに。しまったなぁ」 という思いなのでしょう。 やはり、 1.言うのなら、最初からさらっと言う。 2.言わないのなら、最後まで言わない。 どちらかにした方が良いと思います。 途中で情報を出すから、気まずくなるのです。 …ということはさておき、この質問と回答を読んで、二児の母として、胸がギュッとする思いでした。 なんだかもやもやして、言葉が出ませんでした。
お礼
回答ありがとうございます。 私も質問に書いた人には最後まで言わないつもりだったのですが、思ったより詳しく聞いてきたので、最後は話のつじつまが合わなくなって言うしかなくなった…って感じです(^^;) もっと早い段階で話を切り上げればよかったな…と思いました…。 一度しか会わない人にそこまで話す必要もないですよね。 これからは気をつけなきゃなぁと思いました。 ありがとうございました。
- chubee
- ベストアンサー率25% (90/347)
子供がいますが・・・ もしも、自分だったら・・・・ もしも、この子がなくなってしまったら、あまりに悲しすぎて、 そのことを他人には話したくないかもしれません 大事だからこそ、心の中に、誰にも触れられずにしまっておきたい感じ・・。 子供のことを聞かれたら泣いてしまうかもしれないから。それくらい脆い感情かもしれません だから、お子さんは?と聞かれたら「いません」と答えるかもしれません もし、次の子ができて、何人目?と聞かれたら、 やはり、質問者様同様、2人目です と回答すると思います そこでもし、上の子への質問になったら、回答せずに、話をそらすと思います ふつうの人ならそこで、聞かれたくない質問なんだなと察してくれると思いますし・・ それでも、なお聞いてきたら、最初の回答で、 「上の子はなくなりましたので・・」と、相手にくぎを刺します、突っ込むなって 家族構成を他人に話す必要はないので、いいたくないことはいわなくてよいと思っています もしも質問されたら、質問返しをして、相手の方の家族が何人かとか、相手の方の家族のお話をしていただくようにしますよ それでもなお聞いてきたら、現在の数を回答します 一方、万一仕事の面接で子供の数を聞かれるようなことがあったら、 それは、業務と育児との両立性をみるなどの目的があるのでしょうから、「現在、x歳の子供がx人おります」と事務的に回答すると思います
お礼
回答ありがとうございます。 私も今まで誰かに触れられたくなくてずっと家に閉じこもってました。 子供に先立たれると言う事は想像をはるかに超える苦しみでしたから… 質問に書いた相手もそれ以上の話はしてきませんでした。 だから余計に「失敗したな」と後悔しました…。 >「上の子はなくなりましたので・・」と、相手にくぎを刺します、突っ込むなって 確かに^^突っ込むなオーラをもっと出せば良かったのかも^^ 事務的な事は割り切って答えるしかないですよね。 私の心の中で息子の事を思えばいいのですよね。 ありがとうございました。
おなかに赤ちゃんが宿ったときに、 まだ生まれてはいないけれども、実際には生きている。 というのがすごく不思議な感覚でした。 おなかの子供は動いたり蹴ったりおなかの中で指をしゃぶったりおしっこをしたり、わたしと一緒に生きているんだけど、 生まれてる(この世にいる・・?)わけではないんだな・・。 温かい羊水の中でわたしが笑ったり悲しかったりを一緒に体験してるわが子がとてもいとおしかったです。 あなたはあなたの手から零れ落ちてしまった幼子を忘れないでずっと寄り添って生きているのだから、 人に説明することに悩まないでいいのですよ。 そりゃ、本当は可愛い笑顔をもっといっぱい見たかったと思うし、 洋服が小さくなって着れなくなっちゃって、大きくなったね。っていってあげたかったと思うし、 伸びた髪を気をつけて丁寧に切ってあげたかったと思う。 でもきっとあなたの赤ちゃんは今だってあなたを大好きで大事に思ってると思います。 逢えないかもしれないけど、 でも、まだきっとあなたの心の中では温かい気持ちに包まれて生きて笑ってると思うのです。 おなかの中にいるときみたいに。 少なくともわたしはもしものことがあったら そう思おうと強く思いました。 だって、そうじゃないと耐えられません。つらすぎます。 わたしが知ってるお子さんをなくされた方は最初は生きてる人数を話しておられました。 実は亡くしてるの・・って込み入った部分は仲良くなってからですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 お返事すごく感動しました。 普段から物事を深く考えてしまう方なので、もっと簡単に考えていきたいです。 これからの人生何十年とこんな何気ない言葉に悩まされるのは嫌です。 こんなんじゃ息子も苦笑いですよね(^^;) 今までの息子との思い出だけで十分です…。 といいつつ心の底からそう思えるのは何年先かわからないですが… 自分の為にもそう思って生きたいです。 ありがとうございました。
- misako71
- ベストアンサー率6% (48/717)
辛口な意見になるかもしれませんが、本音で書かせて頂きます。 言葉に出さずとも、ご両親が亡くなった息子さんの事をいつまでも 忘れず、家族の一員として認識されていればそれでいいのではないですかね。 それじゃダメですか?初対面の人や、仕事で家族構成を尋ねる人にまで そういう受け答えをしていたら、相手は困惑するの目に見えてますし 突っ込まれれ答えに詰まるのなら、尚の事そういう受け答えはしない方がいいです。 嘘はつきたくないと書かれていますが、それって嘘になるんですかね。。 人様を騙したり、迷惑を掛けるような嘘はイケナイです。 こういう場合の「嘘」は時と場合によって、つくべきだと思います。 だけど私は嘘だとは思いませんね。 家族構成を聞くと言う事は「この世に生存している人」だけを指しているのですから。 もし「嘘」になるんだったら、若くして亡くなった方達全員、家族構成としてカウントされてたら 世の中大混乱になりますよ。不動産に来る人々が家族構成聞かれて 「4人家族です。だけど1人は父親なんですけど、先日亡くなりましたので住むのは3人です」 だとか、こういうの言ってたらキリがないですよ。 息子さんは、ご家族の心の中だけで十分だと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 私達の気持ちだけで息子を思っていればいんですよね…。 でも…この世の命があまりにも短すぎて…息子の事を知らない人があまりにも多すぎて…いろんな人に少しでも息子がいた事を知ってもらいたい…という思いにも時々かられます。 せっかくアドバイス頂いたのですが、正直、親や友達が死ぬ事とはわけが違うんです。 >「この世に生存している人」だけを指しているのですから それも十分わかっているのですが…。多分、息子がまだこの世にいるような感覚があるのかもしれません。まだ死を認めてないんだと思います。 だけど苦しいのは自分なんで割り切っていこうと思います。 ありがとうございました。
- yokadaya
- ベストアンサー率7% (44/574)
未だにその幼くしてなくした人をどう思うかですよね それは大事な事だと思うのですけど 今は居ないのですから それを現実として受け止めて考えれば良いのではないでしょうか
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり現実を受け止めてないですよね… ちゃんと現実を受け止めようと決めました。 ありがとうございました。
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。40代前半既婚女性です。 こういうことは、そのような経験をしたものでないと、 胸の中のいろんな想いにまで 人の気持ちに寄り添うことができないのは ありうることです。 あなた様のお気持ちは、本当に解ります。 苦しさや辛さや・・・お亡くなりになった小さい方は まだあなた様のお心で生きているのですからね。 しかしここは 大人の対応でいきましょう。 初対面の人や 面接や不動産のかたは 質問の意図は「今現在のあなた様の状況」をのみ 聞いているのですよ。 面接の時は お子さんの数を聞いて それで何を判断するかというと お子さんが一人の方と、二人の方では 当然お仕事に出る影響も違ってくるので、 (お子さんの病気や、学校行事など) 雇用できるかどうか それを判断する材料として聞くだけの事です。 不動産屋さんは、家族構成を聞いて オススメの物件を探す判断材料にするということ。 面接や不動産屋さんで、何故その質問がされたかという主旨から言えば あなた様の今までの辛いご経験は 今の相手には、必要が無い情報ということになります。 ですから、あえてすすんで話すことは無いと思います。 私は離婚経験があるのですが、 (今は再婚してます。) 人に「ご結婚何年目」とか聞かれても 「今の状況」のみ答えます。 これが、心療内科とか、カウンセリングとか 人生の生き様などのことで 質問を受けたときは 離婚歴のことも話さないと 相手に判断材料を与えていないことになるので 辛くとも、KYであろうが 必要な時は話すしかないのですよ。 人は誰しも、 本当は大きな荷物を背負って歩いています。 それをさりげなくすることで 黙って歩くエネルギーに変えて 一歩一歩歩いているだけです。 あなた様のその お小さい方をずっと想うお気持ち。 きっと嬉しく亡き方は思ってますよ。 忘れろとか、強く生きるべきとか 全然思いませんよ。 もう十分あなたは強く生きてますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 >質問の意図は「今現在のあなた様の状況」をのみ聞いているのですよ。 そのような意味で考えればいいんですよね。 わかっているつもりではあったのですが、私自身、「家族」や「子供」という言葉に敏感に反応してしまいます。 >もう十分あなたは強く生きてますよ とても嬉しいです。現実を受け止め、これからも強く生きていきます^^
- 翔(@sil_master)
- ベストアンサー率32% (369/1144)
辛いですね。2人目が流産でしたが、私よりも辛い思いをされているんですね。親中お察しします。忘れられる訳ありませんよね。お腹の中で育って、鼓動も感じて生きていた子ですもんね。 私は2児の父。下の子は1歳になったばかりです。2人目の前に、36週に満たなかった子がお腹の中で流産しました。辛かった。妻と手を取って泣きました。その子はそういう人生だったのだと思いたい。でも、妻にはそう言っても自分ですら納得出来ていません。あの子が生きていればと考えてしまいます。 私は何人家族かと聞かれれば4人家族だと答えています。しかし、心はいつも5人家族です。例え36週に達していなくとも、いつも5人家族です。考え方として、言葉の捉え方として 「何人家族か」 つまり 「何人の家族か」「何人家族がいるのか」 ではなく 「何人なのか」 と聞いているのだと認識しています。言葉のニュアンスというか、捉え方を自分の中で変えています。 もちろん、無理はあります。でも、そうしないと答えた人すべてに「あぁ、悪い事聞いちゃった」と思わせてしまいます。最悪、相手もお子さんを亡くされていたりしたら、もっと悪い思いをさせる事になります。ですから、2番目の子はママのお腹に戻ったんだ。と思っています。ちょっと出て来るのか早かったかな?もうちょっとお腹の中にいたかったのかな?考えるとキリがありませんが、そうして無理に考えています。そしていつしか、その事を息子達に胸を張って「お前たちの間には兄弟がいたんだぞ」って。そう話せるようになりたいですね。 辛いでしょう。お気持ちは察します。でも、亡くなったお子さんだって決して辛い思いばかりではなかったでしょう。この世に生を受けてほんのちょっとの時間だったけど、パパやママの声が聞けてこの世の空気を吸ったんです。そのほんのちょっとだった時間に感じた、楽しい事やパパ・ママの愛情。全部ひっくるめて新しく産まれてくるお子さんに注いであげてください。今は思えなくとも、今お腹にいる子が亡くなった子の生まれ変わりだと思えるように、そして亡くなった子の分もかわいがってあげるのが、亡くなったお子さんへの一番の供養だと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。相手の質問の捉え方を自分の中で少し変えてみればいいんですよね。 最近ようやく悲しみから少しずつ開放されたと思ったら、今度は今まで見えてこなかった外の世界を目の当たりにして胃が痛いです…。 でも子供達がいた事に変わりはないんですよね。 私も次生まれて来る子供に息子の話をしてあげたいです。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございました。 >あなたの心の中では「二人目で4人家族」と答える。 そうですね。なんだかそこが一番大切な事だと思いました。 >ちょっとだけコツを掴んだらいいと思う。 そうですよね。まだ日が浅いので戸惑ってしまいますが、もっと時間が経ったら段々わかってくるかもしれませんよね。 >あなたの心が傷つかないようにするって事 そう言ってもらえて嬉しいです。 私が困った顔を息子も見たくないですよね。 >出来ればいちいち他人の事に質問して欲しくないですよね はい(^^;)そう思いましたし、私も逆の立場だったら聞かないようにしようと思いました(^^;) ありがとうございました。