- ベストアンサー
私は心が狭いのでしょうか?
こんにちは、25歳女性です。 友人のことで、皆様にアドバイス頂きたく、質問させて頂きました。 職場の同期(同い年)から、突然「結婚することになったから式に来て」とメールがありました。 彼女は入社すぐに辞め、私も他のメンバーもすでに辞めています。 皆が職場を離れてから2年は経っています。 彼女が辞めた後すぐに、同期メンバーで飲み会をすることになったので、彼女にも来てもらおうと思いメールや電話をしたのですが、番号もメルアドも変わっていて誰も連絡が取れない状態でした。 それなら仕方ないか、と皆が思い月日が流れていたのですが・・・ 今回急にそんなメールで少しもやもやしています。 今まで1年近くも音信不通だったのに、祝って欲しい時だけ連絡してくるなんてちょっと調子良すぎなのでは??と思ってしまって・・・ しかも同期の仲で特にその子と親しかったわけではありません。 ですので、向こうは別に私の近況などには興味がないようです(^^;) 素直に喜べない私は心が狭いでしょうか?皆様なら式、行かれますか? 「そんなの自分で決めろ」などの批判が出そうですが、純粋に皆様の意見を伺いたいので、辛口はご遠慮頂けると幸いです。 ちなみに私は今は結婚願望が無いので、僻みではありません(笑) 長文失礼致しました。お礼は必ずしますので、お願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私なら、その状況では行かないですね・・・。 たぶん呼ぶ人が少ないから手当たり次第なんでしょうか。 おっしゃる通りの関係なら、2次会に行く程度が精々だと思いますよ。 ただ、会社をすぐ辞めて、同期も呼べないとなると、ちょっと可哀想かなとは思います。 彼女の格好もつかないでしょうし。 まぁそれも人の事ですが。 結婚式の見学がてら、おいしいものを食べて昔の同期にも会える、という所にどこまで価値を見出せるか、ですかねぇ。 状況からして、祝儀は1万1枚+5千円2枚の計2万円で良いような気がします。 お料理代+お祝い位にはなるんではないでしょうか。 他の同期と「久しぶりに綺麗な格好して会おうか?」と別の意味で盛り上がれば・・・。
その他の回答 (4)
- 03241960
- ベストアンサー率46% (15/32)
質問者さんの約2倍の年齢の主婦です。 全然、心が狭いなどということはありません。 もやもやするのが普通です。 既に他の回答者の皆様と同様、そういう経緯でしたら出席する必要は ないと思います。悪気はないにしても相当身勝手なお友達ですよね。 いままでの音信不通を詫びる文面もなかったのでしたら、そして なによりも質問者さんが一種の抵抗感を感じていらっしゃるのなら 出席には及びません。その代わりお返事は早めに出したほうが いいですね、最低限の礼儀として。 おそらくあなたはそのお友達から見て、ご自分の結婚式に 列席するに相応しいタイプなのだと思います。きちんとしているとか 感じが良いとか、ルックスが良いとか。ですから、そういう点では 名誉なことと言えなくもないのですが、それでも抵抗感を 感じる結婚式・披露宴には列席しないのが双方のためだと 思いますよ。また、他の、似たような立場の方達が出席を 表明したとしても、そちらに合わせる必要などありません。 ただ、出欠のお返事にはちゃんと祝辞も添えてあげましょう。 欠席の理由は具体的に伝える必要はありません、残念ながら 都合により欠席させていただきますで十分です。 (と、ここまで書いて気付きました。まずメールで打診が あったのですね! それならメールで、おめでとう、でも 行かれなくてごめんね・・・でいいですね。)
お礼
やはり、出席する必要はないというご意見ですね。相応しいタイプなんてそんな良いものではなく、きっと大勢友達を呼んでワイワイしたいタイプなんだと思いますが、それにしても・・ですよね(^^;)私がもやもやしてる時点で出席する立場ではないですよね。回答ありがとうございました。
- Moon_77
- ベストアンサー率45% (63/137)
私ならその状況では結婚式・披露宴には行かないと思います。 そのメールに「出席はできません、ごめんなさい。結婚おめでとうございます。お幸せに!」 程度の返信をして済ませることでしょう。 二次会で他の同僚も参加するならなんとか、といった感じですね。 理由としては ・普段からの付き合いはない(音信不通状態) ・現在は同僚ではない ・自分の時、出席してもらっているわけではない(お返し招待ではない) こんな感じでしょうか。 また、式や披露宴にはお祝いしたいという気持ちのある人こそが出席するべきだという思いもあります。 普段付き合いがなくても、そういう気持ちがあれば出席するのも良いでしょうが、 元同僚・知人という、いわば対等な間柄でもあり、それならばお義理で付き合う必要はないと思います。
お礼
確かに、お祝いしたいと真っ先に思える人こそ、出席すべきですよね。お祝いしたいと思えるほど仲良くなかったんだなというのが正直な気持ちです。お金どうしよう・・とか考えていました。回答、ありがとうございます。
- maronlobin
- ベストアンサー率14% (2/14)
昔のおさななじみの子に突然、メールで式に来てといわれたことがあります。 用事なかったけど、その子が苦手だったし、ご祝儀のお金もなかったので(金欠で)普通に仕事があるからごめん、おめでとう☆といってことわりました。その後、私自身結婚式をしたのですが、そのこはよびませんでした。 その後、そのこにばったりでくわしたときに結婚したことをいったら、普通におめでとー!ていってくれました。 ので、、、まあ結婚式はいろんな新郎新婦の友人がくるし、もし行ってもその大勢の中の一人です。人っていうもんは、いろいろ悩んでしまいがちですが、単純なものだと思います。こっちが気にしていてもむこうは気にしてなかったり、、なので、行きたい!祝福したい!など行きたい気持ちがあるなら、行くのもよし。 もし、もやもや、行きたくない、、あんまり仲良くなかったし、なら無理して行くことないとおもいます。楽しめなければ意味ないし、、。 私自身いろいろ電話やらで来てっていったけど、仕事で、、とか遠いから無理です、、とかひとそれぞれでした! しかしわたしが音信不通にしてた子に久々にお誘いしたら来てくれましたよ。そのことは仲がよかったからかな、。。 まぁ、いろんな人がいるもんです。
お礼
確かに、大勢の中の1人なので、別に私が行かなくても誰も気にしないっちゃ気にしないですよね!(笑)なんと式はまだ4ヶ月も先で、今から断ろうにも断れない、断るのなら明らかにいきたくないのがバレる感じです。でも、私もあまり細かいことは気にしないほうが良いですよね。ありがとうございます。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
トータルの人間力がないと 許すことができません。できるだけ早い機会に パワーを身につけて 全てを受容し 許せるようになってください。 日ごろ、アナタはご自分を許せてますか。 ご自分を許し、尊重し、慈しみましょう。 人を尊重できるようになります。
お礼
回答ありがとうございます。確かに私は日ごろから自分にも他人にも厳しい性格だと自覚しています。でも、今回この彼女の行動こそ、「他人を尊重」していない気がします・・・もう少し考えますね。
お礼
回答ありがとうございます。彼女は、会社こそすぐ辞めましたが、同性、異性ともに非常に友達が多い人なんですよ。連絡が付かなくなったことも、「同期のことはもういいか」と思ったんだろうな~と感じていました。綺麗な格好をして会えるというのは確かに楽しいですもんね。ありがとうございます。