- ベストアンサー
本当の幸せって何ですか?
現在、就職活動中の大学生です。 就職先を選ぶ際、収入は少ないけど、楽しい仕事を選ぶべきか、収入は多いけど、激務な仕事を選ぶべきか、悩んでます。 どちらもメリットはあると思います。 幸せって何なんでしょうか?お金があることですか?余裕があることですか? 社会を知らない小僧に教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 私も色々な職場を経験しましたが、総合していえることは やはり「人間関係に尽きる」です。 人間関係が良いと質問したり協力できる環境なので 興味がわいて楽しくなって頑張れるだろうし そうなると給料に関しては、仕事が楽しいなら二の次でも まあやっていこうと思えばやっていけるし 勤務時間が長かろうとキツかろうと それが「充実」しているのならば苦にならないはずです。 不思議なことで、仕事が充実しているほうが、プライベートも充実するもんです。 遊ぶ時間がないから、本気で遊ばなきゃ!って感じで。 すごく簡単な仕事で、いくらプライベートの時間があっても 結局だらだらしてしまいがちです。 つまりは、その仕事が「楽しい」といえるかどうか。 その根源が「人間関係」にあると考えます。 ただ、100%理想の会社はありえませんし、 どんな人間がいてどんな人間関係模様かなんて働いてみないとわかりません。 そこは、どれだけ自分が譲歩できる範囲か考えてみてください。 周りの環境に頼らず、自分で変えてゆける点を探してください。 その点では、選ぶ基準として「興味のある職種」や「自分の性格に合いそうな会社」を 選んだほうが、良いかもしれないです。 多少人間関係に不満があっても続けられるかも知れませんし、 また「類は友を呼ぶ」で、似たタイプ、同じ趣味の人間が集まる可能性も高いかもしれませんしね。
その他の回答 (8)
こんにちは。 就職云々を抜きにして本当の人間の幸せについて考えたいならば 以下のURLを一度見てみてください。 結構有名で本にもなってます。今までの価値観がいかに自分本位かが 解ると思います。 「あなたの 夢はなんですか?」 http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/bookstand/bookstand-ikema.html ご参考までに。
お礼
ありがとうございます。 自分がどれほど小さい人間だったか痛感させられました。
- zumen01
- ベストアンサー率44% (40/89)
最も幸福に感じる所は個人個人違います。たとえば: ・自分の能力・技術での発揮して専門性に満足する人。 ・組織の期待に応えて経営管理に興味を持つ人。 ・規則に縛られず、会社と距離を置いて満足する人。 ・組織への忠誠、仕事・勤務場所を変えたくなく安定を望む人。 ・何か新しいものを創る、築いて起業家的創造性に興味もつ人。 ・救済、教育の価値の物、NPOなどで社会への貢献で満足する人。 ・困難なことがあると力を発揮するチャレンジな人。 ・仕事・家族・個人の欲求バランスを望む人。 ・・・・ これらの個人のこだわりにより満足し、他人からも評価されると人は幸せだなと感じるのではないでしょうか。 仕事と収入は、共に満足するものを求めるべきではありませんか。 一般に、高収入の方が仕事、職場環境、精神面、自己成長などに対して満足度は高いと思います。 給与の良いとこに良い人が集まり、さらに良くするサイクルが周るのです。
お礼
ありがとうございます。 確かに、会社説明会に出ると、高収入の会社の方が生き生きしている印象を受けます。 少し考えたいと思います。
- abekkan
- ベストアンサー率27% (83/305)
究極の選択をする必要はないのでは。 多くの仕事は「そこそこの収入があって多少楽しい仕事」じゃないでしょうか。 収入は多ければ多いで、だんだん贅沢に慣れてきてもっとお金が欲しくなるのが人間なので、満足することは無くきりが無いです。 また、全て楽しい仕事はあり得ません。例えば歌が大好きな人が歌手になれたとします。売れっ子になってスケジュールがきついのはいいとしても、いやなプロデューサーに従わなくてはいけなかったり、気持ち悪いオタクやおばちゃんのファンに対しても笑顔で握手しなければいけません。趣味で歌うのと違って職業なのだから嫌なこともきっとたくさんあるでしょう。 収入が完璧な仕事も楽しさが完璧な仕事もありません。ほどほどにバランスがとれている状態の中で小さな楽しみを味わう、 のが幸せだと私は思います。
お礼
ありがとうございます。 本当に仕事って難しいですね。
- crivelli45
- ベストアンサー率44% (251/563)
どっちでもないと思います。 収入と、プライベートの時間の2つしか判断の軸がないなんてことはありえないからです。 ・その道で「一人前」になれる仕事なのか ・スキルアップとともに昇給が期待できるのか ・今後の社会にとって発展性のある業界なのか ・自分の特性と一定以上マッチした仕事なのか ・業務内容自体に自分が興味関心、熱意を持てるか などなど、軸はいっぱいあります。 これらの多くの軸のなかで、どの軸が譲れないもので、どの軸はまあ妥協できるものかという基準は個々人で異なります。その人が決して譲れない軸のなかに、その人が重視する「幸せのための必要条件(十分条件ではない)」が見えてきます。 因みに、上記にあげたものは私が譲れないと考える判断軸です。
お礼
ありがとうございます。 正直、お金目的のアルバイトしかしたことない私には、イマイチ軸がめいかくではありません。 今後の参考にさせていただきます。
- mi_p
- ベストアンサー率18% (17/93)
>就職先を選ぶ際、収入は少ないけど、楽しい仕事を選ぶべき 生活するのに不自由しないのならこちらが良いでしょう。 >収入は多いけど、激務な仕事を選ぶべきか、悩んでます。 生活するのに困っているのでしたらこちらが都合がいいでしょう。 >どちらもメリットはあると思います。 >幸せって何なんでしょうか?お金があることですか?余裕があることですか? 仕事はいかに他の人に使えるかということです。そして他の人に使えることのできる人は幸せであり人からも尊敬されます。
お礼
ありがとうございます。 参考になります。
- canda790825
- ベストアンサー率21% (287/1305)
私は、両方あって、自分が 「生きていて、楽し~!」 と日々感じられることだと思います。 もちろん、仕事でストレスを抱えることもあるでしょう。 プライベートが充実していない日もあるでしょう。 それでも、それも含めて、今、生きている実感がある、社会の中で生きている!と思えることが幸せだと感じています。 こう思えるようになったのは、自分がストレスから鬱になり、それを6年近く引きずっていたからだと思います。 6年という月日が経つことによって、自分自身も年をとり、ものの見方や考え方、捉え方が変わりました。 まだお若いので、いろいろな経験をされることでしょう。 社会に出て、幸せが継続することは少ないかもしれません。 でも、いつか、「あぁ、幸せだなぁ・・・」と思う瞬間を待ってみてください。
お礼
ありがとうございます。 幸せって本当に難しいと思いました。
- papiyonys
- ベストアンサー率30% (53/174)
どちらでもないと思います。 楽しい仕事とは楽な仕事という意味ならそんな仕事はないと思います。仕事はどんな仕事も大変です。仕事をして幸せを感じたいなら、どんな仕事でもそこにやりがいを見つけて好きになることだと思います。 結果として激務であったり、多少余裕があるものであったりするだけだと思います。好きでやりがいがなければどちらも不幸でしょう。 但し、やりがいのある仕事や自分に合う仕事は、最初から望まない方がよいと思います。やってみてある程度投入してみたら、どんな仕事でも好きになるものだと思います。 以上
お礼
ありごとうございます。 やりがいですか・・・ 考えてみます。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
多種多様の仕事があり、「この仕事がいちばん」というモノがあれば、それに偏るはずがそうでもないことを考えると、どの仕事でもそれなりに、生きていく糧を見いだせることがあると結論づける方が自然です。と言うことは、やはりその職場に居やすいか、人間関係に尽きると思うし、結局は他力ではなく自分の人間関係構築力によると思います。楽しい人間関係なら、どんな仕事でも楽しいと思います。家庭にも人間関係って正直ありますからね。
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。
お礼
ありがとうございます。 人間関係だけは、入ってみないとわからないですよね。 参考になりました。