• ベストアンサー

納戸の形

新築予定なのですが、納戸のもうけ方で迷っています。 私は、家の一辺そっくりを納戸にし、全開きにしてはどうかと思うのですが(つまり倉庫のように巨大な収納棚が家の一辺にある)普通の部屋をひとつ納戸にした方が使い勝手が良かったりするのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

素晴らしいブログですね(^o^) よく見つけられましたね。大変分かりやすいです。 お節介ついでにもう一言。 ご予算的に制限があるのでしたら、外に物置はどうですか? (もちろん敷地に余裕があればですが) 最近の物置は、断熱仕様の物もありなかなか良いですよ。 家の建築面積を1坪増やすと、50万~60万くらいアップするのではないですか? 1坪タイプの物置なら15万~20万くらいで建ちますよ。 (物置やカーポートなんかはだいたい定価の半額で買えますよ) 室内の収納ももちろん必要ですが、建築費用の増加もなるべく抑えたいところですよね? 頑張って沢山勉強して、色々な角度から、色々な人の意見を聞きながら、良い家作りをしてください。 家は30年~50年は住むものですよね? 今、良いと思える物が、30年後も良いと思えますか? どうか、長い、広い視野をもって家造りに向かってください。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 勝手口などをもうけて、そこにすぐ物置を置けば便利ですね。 なるほど。 物置は実家にすでにありまして、工具などはそこに入れます。 あいにくそんなに良い物ではないのでストーブなどの電化製品を置くのははばかられますが・・・。 ご回答から着想を得て、家のつくりに合わせて物置を移動し、納戸的に使えないか検討してみます。 参考になりました。

その他の回答 (5)

回答No.5

色々なご意見がありますが、私は賛成です。 ただ、納戸の配置場所は廊下などが良いと思います。 ですので、納戸というよりは壁面収納と言った方がしっくりきますが。 納戸に限らず収納を部屋の様にしてしまうと、絶対にそこには荷物を置けないスペースが発生してしまいます。 つまり、人が立ち入るスペースです。 その部分は物が置けないのでいってみれば無駄なスペースです。 例えば廊下が必要なら、廊下としてのスペースと収納物を取り出すスペースと兼用できる訳です。 それから、部屋の収納は過剰とも思える程あっても全然OKですよ! むしろ、居住空間は狭くても、収納が広い方が使い勝手がいいです。 我が家は、子供達の部屋は5帖しかありませんが、収納はそれぞれ1.5帖と2帖設けました。 主寝室もわずか6帖ですが、収納は2.5帖あります。 ウォークインクローゼトもあまり効率がよくありません。 是非、壁一面収納をオススメします。 それから、建具は引き違い戸がいいと思います。 折れ戸ですと、一番端っこには引き出しの収納が置けません。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、要するに壁面収納です。 おっしゃるとおり、人が立ち入るスペースがもったいないと思いました。廊下、いいですね。最近の建売など見ると、確かに廊下に壁面収納がたくさんあって何かなと思っていましたが、そういう訳だったんですね。 二世帯で住む人数が多く、裸を見られるのがお互いにはばかられる人が出るので、ウォークインクローゼットについては、着替えのための一時避難所を兼ねて脱衣洗面所・浴室の隣につける予定ですが、その中の壁面も棚などでいっぱいに活用したいと思います。 また、両面から開け閉めできる仕様にするなら、観音開きは危険でダメですし、引き戸ですね。 えっ、折れ戸だと両端を引き出しにできない・・・? あ、こういう事ですね。(まったく一般の方のブログと見えますのでh抜きで)良い事を聞きました。参考にします。 ttp://blogs.yahoo.co.jp/ksscb902/14310605.html

  • fuji812
  • ベストアンサー率36% (40/110)
回答No.4

外壁面に面した収納は断熱と気密などをきちんとしないと、結露とカビの巣になりますので注意が必要ですので、私はできるだけ外壁に面した収納は避けるように設計しています。 納戸を家の真ん中に作ってどこの部屋からでも入れるというのも使い勝手とユニークさがあっていいかとも思いますよ。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか・・・。壁面は使い勝手が悪いものなんですね。 注意してつくりたいと思います。

  • samgureko
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.3

こんにちは。 家の一辺をそっくり納戸というのは、少し勿体無い感がありますね。 納戸は中心辺りに持ってくるのが一般的です。 確かに収納は多ければ多い程良いです。 しかし必要以上に納戸を大きくすることは無いと思いますよ。 玄関脇や階段下収納を設けるだけでも全然違いますし、 ご存知かもしれませんが、某ハウスメーカーさんでは1階と2階の間一面(高さ1メートル前後ほど)を収納にしてるタイプのものもあります。もし大規模な収納ということであれば、ご参考にしてみてはどうでしょう。 個人的には、納戸を大きくするなら部屋を広くする方が使い勝手はいいと思います。広い部屋なら物は置けますが、広い納戸は部屋として使うことは出来ません。 また、小さいお子さんがいらっしゃって、子供部屋があるのでしたら、将来的にお子さんが大学進学だ。などとなった場合に1部屋丸々空いてしまいすよね。 中には、年に数回の帰省のために、子供部屋はいじらないといった方もいますが、現実的には旦那さんの書斎になったり、物置部屋になるのが普通ですから、将来を視野に入れ、余る部屋が出る可能性などを検討したうえで納戸の大きさを考えるのも1つの方法かとは思います。 長くなりましたが、ご参考にしていただければ幸いです。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、やっぱり部屋ごとにきちんと収納を考えて行った方が良いかなあと思います。 おっしゃる1階と2階に設ける収納スペースは「蔵」だと思いますが、検討してみて、やはり人が立ち入るスペース分がちょっと無駄な感じがしてやめました。 入ってみると結構圧迫感があってつらいですし、かがんだまま重い物は移動できないと思いました。 広い部屋なら物は置けるが、広い納戸は部屋にならない・・・名言です。 私の実家も夫の実家も、子供部屋が誰かの寝室になったり、納戸化したり犬小屋化したりしています。やっぱり家は生き物ですね。 できるだけ汎用性のあるつくりにしたいですよね。 参考になりました。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

 20年前に、3度目の新築をしたものです。やっと、後悔しない建物を手に入れたかなと思っています。  居室と納戸の一番の違いは、窓です。  居室には基本的に必要な明るさが決まっているため、必ず窓をつけなければなりません。一方の納戸は窓は不要というか、窓があると置いてある物が変色したり・・。  また、納戸を家の外壁に配置すると、モロに寒暖の影響を受けるし、多くの場合壁際で結露が起きます。特に北側に配置するとたんすの裏の結露などで泣かされます。  窓が不要、外壁に接していないほうが良いとなると、できるだけ内部、すなわち部屋に囲まれている部分が良くなりますね。  私の家は、敷地が広くかつ平屋ですので、敷地の中央に納戸を置き、その2方向が折戸で他の部屋に向いています。年間を通じて室温はほぼ一定で、日も差し込まないし、二つの部屋から使える・・お客さんなどで今をスルーしたいときは、近道にもなります。  扉でない一方は布団棚を作りました。  そして、窓の必要な部屋(居室)を外周にぐるっと配置しました。  納戸を外壁沿いに置くのは、もったいないような気がしますが・・

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 3回つくって初めて満足する家になるといいますが、経験豊富な方からのアドバイス感謝いたします。 なるほど、納戸を家の中側に持って来るのですね。新機軸です。 それも便利そうですが、しかし、おっしゃる通り、広~いお家で・・・の事ですね。 私の場合、家が狭いので、アドバイスを取り入れると、部屋の仕切りを収納化し両方から開けるというアイディアになると思います。 結露に関しては、現代の技術を活かして断熱性能の高い外壁にするのであまり心配なく、むしろたまには風を通して物や家の保持をしたいと思っていますので納戸には小さな窓が必要かと思っています。

  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.1

こんにちは~。新築決定おめでとうございます。 私は今年の7月に新築に引っ越しして参りました。 納戸ってほんと必要です。 いらない物、たまにしか使わない物って けっこう多いもんです。 まず収納は、使う場所にある事が基本です。 ですからタオル類なら洗面所・食器ならキッチン。 これが違うとこにあると いくら収納が沢山あっても使い勝手が悪いです。 言っておられる家の一辺を収納しかも全開きって おっしゃってますから その一辺には物は置けませんよね。 ソファーを壁につけることも テレビ台を壁に付けて置く事も。 窓側にももちろん家具は配置できませんから 間取りとの兼ね合いも重要です。 日当たり重視で窓ばかり作ると 家具・テレビを置く位置が取れないと 出来てから解る失敗もけっこうあるものです。 ですから収納重視もいいですが 違う視点も持って見て下さい。 納戸は、普段使わない物を置くスペースとして 考えるべきです。 その納戸を衣裳部屋にするとかいう 目的があるのなら別ですが、 広くすればするほど いらないモノが増えてくるのは間違いないです。 しかしながら、家の一辺をすべて収納にしている 家を実際、雑誌で見たことがあります。 中がどうなっているかは解らないですが 納戸ではなく、収納でした。 モノが外に出ない分すっきりとした 印象でしたが、はっきり言って私好みではなかったかな。笑 平面図をじっくり頭の中で立体に創造して 納戸もシュミレーションして下さい。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。使うところに使う物だけの収納、これができれば一番良いですね。こまごまと収納をとるのがもったいなくてつい、何でも納戸にと考えてしまっていたかも知れません。 他の家具や窓の位置も考え合わせたいと思います。