• ベストアンサー

ウォークインクローゼットについて

新築検討中です☆ ウォークインクローゼットで2000mm×3500mmの縦長のウォークインにしようと思っていて、片側にパイプ、もう片側には棚にしようと思っているのですが、ショート丈の服を翔れるようにパイプを二段のところを作ろうと思っていますが、パイプの上にはそれぞれ棚をつけようと思っています。 天井高2400mmなんですが、どのくらいのサイズで区切るのが使いやすいでしょうか?? また、みなさんウォークインはどのようにされています?? パイプばかりの方もいるようですが、服は引き出し収納へ入れる予定で、ジャケットやスーツなどしわになりやすいものはハンガーへかけるようにしようと思っています。てなわけで、棚も必要かなと・・・ 布団をしまう納戸も別に小さいものがあるので基本的にはWICには服や小物になるかなと。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zuboran
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.3

参考にならない回答ですみませんが…。 私はパイプ2段部分は作りませんでした。パイプは1段しかなく、パイプ上は棚を作りつけ、バッグ類を置いています。結果的に2段にしなくてよかったと思っています。その代わり通販等でパンツハンガーやシンプルなパイプハンガー、引き出しや4段カゴ等を長物を吊っていない下部分に置いています。ハンガーの幅や高さを変えられて季節により収納量を調節出来て便利です。また、何より良かったのは掃除ですね。衣類を出し入れして着替るせいで、ホコリが立ち毎週掃除機を掛けていますが、下においているハンガーや引き出し等全てにキャスターがあるので、丸ごとコロコロと移動させてきれいに掃除が出来て便利です。キャスターの足が邪魔といってしまうとそれまでですが(笑)なので、選ぶときになるべく足部分がうっとおしくない物で探しました。 片側が棚、片側がパイプとの事ですが、棚部分やパイプ部分の奥行きはどれ位でしょうか?奥行きが深いのなら、パイプを奥と手前の2本取付けもありでしょうね。ウチの場合はパイプを挟んで両側から衣類を取り出す事が可能なので2本付けでも不便はないですが、片側からしか取り出せないという場合、正直奥になってしまった衣類を取り出すのは衣類が増えてしまった場合、面倒になります。 意外に盲点だったのは、色あせです。tomtomさんのWICには窓はありますか?私は通気性を考慮して小さな小窓を付けました。この窓のせいとも言い切れませんが、掛けっぱなしになっている服(あまり着ない服)の肩から上部分が少し色あせてしまったものが幾つもあります。ウチの場合はtomtomさんが棚にしようと思っている部分はタンス(引き出し部分と吊り部分が混在したタンスです)を置いていますが、タンスの中に吊られている衣類は当然色あせは全くないです。 まぁ、パイプ側に掛ける全ての衣類にカバーを掛ければ言う事無しなんでしょうけど、衣類の着脱に毎回カバーを付けたり外したりは無理ですもんね…。カーテンでも取付ければいいのかな~。 回答になってませんが、参考話程度に…。

tomtom2125
質問者

お礼

ありがとうございます。 ロング丈のところには下にスペースができるので、そこへゆとりがあればキャスター付の収納ケースを置こうとも思っています。 奥行きはパイプ側は600mm、棚側は450~500mmの予定で、通路を800mm取る予定です。 zuboranさん宅は両側から服が取れるとは結構広いWICでしょうか?? 参考までによければ構造を教えていただけますか?? うちも通路正面に小さな窓をつける予定ですが、色あせのことまでは考えてませんでした・・・ WICは北側に位置しており(窓も)、東側にパイプ、西側に棚の予定だけど、西日が差し込むかな・・・パイプと棚を逆にしようか・・・ あぁ、また悩んできました・・・ 実際に使ってみないと実感がわかないので、なかなか難しいですね。

その他の回答 (4)

  • zuboran
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.5

No.3,4です。 呼ばれたような気がしたので(?^^;)またずうずうしくも回答させて下さいね。ウチの場合は寝室側からもWIC側からもキャスター収納をコロコロ引っ張ったり、押し込んだりして移動させる事が出来るので掃除に面倒は全くないですが、WIC内部のみでの移動・掃除となると確かに通路がある程度あったほうがよさそうですね。ちなみに、キャスター収納は縦に収納させてある物を横向きに引っ張ったりして転がしてますので、タンスにぶつからないようにやってます(笑)。着替えのみに関しては通路幅65でも不便は感じた事はないですよ~。

tomtom2125
質問者

お礼

ありがとうございます☆☆☆ 両側からってのがポイントですねぇぇ!!! たくさんの回答ありがとうございました。 とても参考になりました☆

  • zuboran
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.4

No.3です。どうやらウチのWICと配置が似てますね。 ウチも小窓は通路正面の北側にあります。西側に位置する壁にはタンスを置いています。(タンス奥行60)通路幅は65位で人1人が着替えるのに丁度位の幅ですね。東側パイプ部も奥行65です。ちなみにパイプは2本並列に取り付けていますが、衣類を2本共に掛けると衣類が重なってしまうので、正直もう少し奥行が必要だと思いました。 衣類の掛かったパイプ手前がWICの通路とすると、パイプ奥側は寝室となるのですが、衣類が両側から取り出せるというのは、パイプの両サイドをオープンにした為寝室側からも取り出せる訳です。一応寝室側はロールスクリーンを下げています。掃除も両側から出来て便利です。 北側窓からの日ざしは日差しの強い日でもそれ程強く入ってくることはありません。西日もそんなに気にする程は入らないですよ。なので、余計に色あせが想定外の出来事だったんですよね…(^_^;)ま、長年置いておけば仕方ないんでしょうけど…。でも、窓で通気が取れるのは良いですよ! こりゃ、ますます悩ませてしまったかもしれませんね…。

tomtom2125
質問者

お礼

本当に良く似ていますね。 ただ、パイプの反対側が寝室になっていて底からも取り出せれうなんてアッパレです☆すごいアイディアですね☆☆☆ 色あせについてはこわいなぁぁ・・・ 結構お気に入りに限って・・・なんて事があるとなおさら・・・ 通路は65くらいってありますが、そんなに不自由ないですか?? 私は70~80くらい取らないと・・・と思ったのですが、掃除のときとかパイプ下のキャスター付収納を取り出したりするときに向かいのタンスにあたったりとかしないのですか?? なんか色々細かく聞いてすいません。 使ってみないと案外わからないところが多くて似てるからついつい聞いてしまいます(笑)

noname#179719
noname#179719
回答No.2

新築検討中という事は、まだ設計段階ですね。 主な方法は2つあります。 1. 既製品(建材メーカー)/ウォークインクローゼットのセットで取付 2. 既製品/扉(見えがかり)+大工工事/内部(ハンガーパイプ・棚等) まず、質問内容のように納め方の段階で悩まれる方には、カタログ等の資料で事前確認が可能な為、1の方法が無難かもしれません。 又、この方法は扉の見えがかりも内部も外見は綺麗に仕上ります。 価格帯も大建工業・永大産業などの建材メーカーであれば安価で収まるはずです。松下電工はやや金額がはりますが、外見がモダンなアイテムが多いですね。 リフォーム工事とは異なり、新築工事であれば設計段階での計画が容易な為、1の方法は適しているかもしれません。 2.の方法は、まず安価ですむという事。見えがかりを良くし内部の外見はあまり気にせず、使い勝手のみを重視という方にお薦めです。 扉は1のような建材メーカーの既製品を使い、内部は新築工事を請け負う業者で対応してもらうという事です。はじめから設計する為、既製品とは違い、リーズナブルに対応できるという利点があります。 そこでのアドバイスは、 a. 現状のお住まいの生活空間を新築を請け負う業者に見てもらう事。 (大まかな服の数が把握できます。) b. 詳細を事前に伝える事。例えば、よく使用される服とそうでない服などの区別や、洋服箪笥などまだ使えるものがある事等。棚や引出しを新たに作る必要がなくなります。あまり使用しない服等は、衣装ケース等で済ませてしまう方が多いですね。 通常、ハンガーパイプの上には棚を1段設置(軽い物を置く棚)し、ハンガーパイプの下に以前から使用されている箪笥もしくは衣装ケースを置く方が多いのが実情です。服もジャケットからロングコートなどの長い服もあるので気を付けて計画して下さい。 又、1.2の方法共に取付ける請け負い業者により全然異なりますので慎重に選ぶ事をお薦めします。既製品を使用しても取付ける業者によりクレームが発生する事が多々あるので気を付けて下さい。

tomtom2125
質問者

お礼

ありがとうございます。 業者と相談してみます。 アドバイスありがとうございました。

回答No.1

こんにちわ ウォークインクロゼットに限らず、収納の棚や間仕切りはたいへんむずかしいですよね どのようにしたら使い勝手がいいかなんて使ってみないとわからないっていうのがほんねです。 が、そんなことを言ってもはじまらないので ヒントをお知らせします。大建工業や松下電工などの建材メーカーは収納の中身(棚や間仕切り)のキットを持っています。それをそのまま使うのも良し、それをまねて作るのも良しというふうにしてはどうでしょうか? 建材メーカーのものは簡単に組み立てられて見栄えもいいですが、値段がはります。まねて作ると安くつきますがうまく作れるかは腕によります。カタログを見れば寸法なんかはわかりますので問題ないかとおもいます。 ご参考になりましたでしょうか

参考URL:
http://data.daiken.jp/catalog/sougou2008/catalog2.html#2_375,http://national.jp/sumai/shuno/i-shelf/index.html
tomtom2125
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々既製品のもの等見てみましたが、やはり空間に配置するためのサイズ(横幅等)は記載がありますが、縦の細かいサイズがないんですよね・・・ パイプの位置等を悩んでいたのですが、なかなか難しいですね。 自分の服等で長さは考えなければいけないですね。 建材メーカー参考にします☆

関連するQ&A