- 締切済み
二人目を産むタイミング
もうすぐ四歳になる男の子の母親です。子育ても落ち着いてきて、そろそろ二人目を?と考えられるようになりました。息子のために兄弟がいた方がよいと思うし、もう一度赤ちゃんを育てたいという思いもあります。 ただ、二人目となると一人目のときは感じなかった不安や心配も付きまといます。一人目は28歳で産みました。来年、33歳になる(夫は40)のでいろんな意味で35歳までには絶対に産みたいという思いもあります。 1)経済的にやっていけるか? いざというときの貯金はあります。でも、海外に住んでいるので自分の身内や家族など出産後に力を貸してくれる人がいない状況です。息子を私立の学校へ送っていることもあり、それプラスでベビーシッターやナニーを雇うことを考えると一歩足が引いてしまいます。 2)体力的にやっていけるか? 息子は羊水が減りすぎて、陣痛が来なかったため緊急帝王切開でした。回復に三ヶ月はかかりました。その後、一歳半のときに二人目を初期流産しています。二人目も帝王切開になる可能性が高く、出産後の夜中も授乳をしなければならないハードな日々を思い出すと育児をしながらそれができるものか、少し不安です。 3)精神的に一人目以上に可愛がれるものなのか? 四歳まで一人っ子で来たので二人目ができたら同じように可愛がれるものなのかも心配です。また二人目を考えないのであれば仕事復帰が頭をよぎります。大袈裟かもしれませんが、年齢的にも今、瀬戸際に立っている心境です。 今しなければもうずっと一人っ子のままかもしれない、と焦りも感じます。周りも二人目はいつ?なんて聞きます。夫もNow or never!と。息子にとっても親の視線が拡散するのは良いことだと。あまり年齢が開きすぎるのもどうなものかと思います。生まれてみれば可愛くて何とかなるものなのかもしれませんが、悩みます。アドヴァイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chapanese
- ベストアンサー率33% (704/2118)
こんにちは(^。^) 2児の母です。 1人目を30代半ば、2人目を30代後半で出産しました。 夫は5歳上です。 わたしも2人目を流産しています。 夫もわたしも若くなかったので子供の年齢をあまり離すわけにはいきませんでした。3学年離れると入学が重なって大変かもと思い、2学年を希望していました。 一度流産したとき、2学年差は諦めてたのですが、運良くまた妊娠することができ、ギリギリ2学年差となりました。 1)ご主人の協力ができるのであれば大丈夫だと思いますよ。 わたしも2人とも里帰りせず夫と2人で乗り切りました。 出産は日本ですか?現地ですか? できるのであれば日本で出産されてもいいかもしれませんよ。 4歳なら今インターナショナルスクールの幼稚園くらいですよね?先生や他のお母さんたちにも聞いてみてもいいかもしれませんね。帰国の間は学校をお休みになってしまいますが、日本なら御実家のサポートが得られます。 現地で出産した方は、産後2週間程度お母さん(姑さんです)がお手伝いに来られてました。 2)年上のわたしでもなんとかやってるから大丈夫かと思います。 1人目は緊急帝王切開で回復も遅かったんですね。 2人目もおそらく帝王切開になるでしょう。でも前回と違うのは予定帝王切開で計画分娩となるので前回よりは管理もしやすいと思います。 産後傷跡が痛んだりうずいたりすることはあるでしょうが、最初の1ヶ月を乗り切ればなんとかいけるかと思います。 わたしの知人も1人目は早産で緊急帝王切開(妊娠中毒症のため入院していた)でしたが、2人目は予定帝王切開で無事出産しています。今は2人とも小学生でピンピンしていますよ。 3)全然大丈夫です。 何歳離れててもわが子はわが子です。それぞれのよさや可愛らしさを持っています。1人目で子供の可愛さをしっていれば、2人目は無条件にかわいいと思えるし、なんだか下の子ってみんなのオモチャみたいな扱いで、親からも上の子からも可愛がられます。 上の子のときははじめての子でなんでも手探りだったけど、2人目はそれがない分楽ではありますね。 ただ、下の子より上の子のフォローのほうが大事です。どの子も赤ちゃん返りを多かれ少なかれしますので。 育児は体力勝負なので親の年齢が1日でも早いほうがいいと思います。 それはサポートしてくれる祖父母もそれだけ若いということです。祖父母も老いると手伝えません(うちのように) 今から最短で妊娠しても上の子とは5歳離れ、35歳までに産みたいのならすぐにでもチャレンジしたほうがいいです。
だいじょうぶです、と言い切れるかどうか、その人によって体力も状況も違うのですが、うちの母の場合ですと、 一人目の時から難産でしたがは3人目を35歳くらいで産み、3人目はさすがにきつかったみたいですが、子育ては兄弟がかわいがってやってました。赤ちゃんのころはおむつ替え、ミルク、夕食前の準備中の面倒、泣き出したら抱っこしてあやす、などをして、赤ちゃんが歩くようになったら近所にお散歩、お風呂、着替えなどです。 ちなみに両親とも子育てに慣れてから生まれた下の子のほうが、ゆとりをもって育てているように見えますよ。
お礼
そうですね。確かに一人目は手探り状態で何もかも新しく戸惑うことも多かったような気がします。二人目は余裕を持って接することが出来る、と友人も言っていました。そして、私が家にいられる専業主婦の時に二人を一緒に育て上げたほうが後が楽よ!と母も言います。 子は授かるものなので、全て計画通りには行かないとも老いますが、でもやっぱり二人目が欲しくなりました。
お礼
ありがとうございます。一人目の出産は海外でした。夫はかなり協力的でしたが、予想外の帝王切開という発展や異文化での育児に戸惑うことのほうが多かったです。出産後、痛みもひどいのにもかかわらず、三日で退院させられて、歩くのもやっとでした。我ながら良くがんばったと思います。 息子は今3歳10ヶ月なのですが、幼稚園の年中です。第二子を日本で里帰り出産するのであれば、今から計画的にしなければいけません。長い夏休み(三ヶ月あります)にかけて出来るだけこちらの学校を休ませたくはないのです。夫も私が望むなら里帰り出産をしたら?と言ってくれています。 私の母は仕事があるのでこちらに手伝いには来れないし、夫の親は高齢なのでとても頼めません。やはり実家のサポートがある日本のほうが言葉の問題もなく、精神的に安心です。今からだとどうがんばっても4・5歳は空いてしまいますし、育児って体力勝負ですよね。少し気が楽になりました。今から夏に向けてチャレンジしてみるつもりです。