• 締切済み

志望理由 添削お願い致します.

私がある大学の志望理由書をここの返事を参考して書いたんですが, 何か何か物足りない感じがしてここに質問します. 誤字があるとか不足な内容があれば返事お願い致します. みなさんが手伝ってほしんです。おねがいします。 下が私が書いた志望理由書です。添削や助言お願い致します. ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1]次の2点について書きなさい。 1.ある大学への入学を希望する理由 2.ある大学卒業後の将来設計、ある大学で学んだことをどのように役立てていきたいか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私が文学そのものについて関心を持つようになったのは小学6年の頃でした。その時私は校内図書委員長になり初めて小説を読んでいました。 そして「日本文学」と出会ったのは中学の時友達に勧められた本を読んだ時でした。川端康成氏の「雪国」です。このほんは少し難しかったのですか、感動的に読みました。「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」は今も私が憶えている有名な文章です。私はこの「雪国」の叙情的な表現がどても気に入りました。この文章ほど冬の日本の新潟県湯沢町をよく表すものはないと思います。これは日本語の美しさをよく活用した表現だと思います。 私はこのような小説を書く小説家になりたいです。もちろんそのようになるためには文学にの基礎から確実に学ぶべきだと思います。「いったい文学と言うのは何なんだろう」から「どのように書かなければならないだろうか」まで。できればその以上学ばなければなりません。貴校はその点で、非常に適していると言えます。 特に、ある大学が置かれているここは、今も日本人の精神的首都でもあるのですが、そこからずっと昔に住んでいた多くの作家たちが書いた名作もたくさん出てきています。私はそこで生活しながら日本の文化や歴史、文学についてもっと詳しく勉強したいです。 貴校を卒業した後では日本で文学賞を受け、作家としてデビューしたいと思います。そしで貴校で学んだ知識を生かして、日本人はもとちろんのこと、韓国人も感動的に読める小説を書きたいと思います。例えば、お互い歴史的な事で感情はあるが、それを許し、それよりも重要な事について協力して小説を書いみようと思います。これは大変難しい作業になるとおもいますが、それでも私は精一杯しようと思っています。 この様な理由で、私は貴校に志願します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みんなの回答

回答No.1

こんにちは、とても素晴らしい文章だと思います。より良い助詞やかなの使い方があります。私が添削するなら、次のようにします。参考にしてください。志望校に合格お祈りします! 「私が文学そのものについて関心を持つようになったのは、校内図書委員長になって小説を読み始めた小学6年の頃でした。そして真の「日本文学」と出会ったのは、中学の時に友達に勧められた川端康成氏の「雪国」を読んだ時でした。この本は少し難しかったのですが、感動して読みました。有名な「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」は今も私が憶えている文章です。私はこの「雪国」の叙情的な表現をとても気に入りました。この文章ほど冬の日本の新潟県湯沢町をよく表現し、かつ日本語の美しさを活用した文章はないと、今でも思います。 私はこのような小説を書く小説家になりたいです。もちろんそうなるためには、「いったい文学というのは何なんだろう」から「どのように書かなければならないだろうか」までを含めた、文学の基礎を確実に学ぶべきだと思います。またはそれ以上学ばなければなりません。貴校はその点で、非常に適していると言えます。 特に、ある大学が置かれているここ(東京や北海道といった地名)は、今も日本人の精神的首都であり、地元作家たちが書いた名作もここから多く出てています。私はここで生活しながら日本の文化や歴史、文学についてもっと詳しく勉強したいのです。 貴校を卒業した後は、日本で文学賞を受け、作家としてデビューしたいと思います。そしで貴校で学んだ知識を生かして、日本人はもちろんのこと、韓国人も感動して読める小説を書きたいと思います。例えば、お互い歴史的な事で感情はあるが、それを許し、それよりも重要な事について協力して小説を書いてみようと思います。これは大変難しい作業になると思いますが、それでも私は精一杯頑張ろうと思っています。 この様な理由で、私は貴校に志願します。」

関連するQ&A