- ベストアンサー
妻とのうまくやっていくアドバイスをください・・・
結婚して3ヶ月の33歳男性です。 結婚するまで一緒に生活したことがなかったので、生活面で妻とケンカばかりで、最近は『この結婚は失敗だったかな・・・』と思うほどです。 お互いに育ってきた環境が違うので、色々と合わないことはあるのは当然で、そんな意見の相違がある時は冷静にしっかりと、お互いに納得のいくまで話し合って解決しよう、どんな時でも切れずに冷静に話をしようと決めてからは、少しだけケンカが減ったような気がします。 ただその話し合いですら、妻が納得しないことであれば、話しをするまえから不機嫌な態度だったり、話し合いの途中に妻が切れたりし、そんな態度が長く続くと私も『何でちゃんと話をするという約束すら守れないんだ!?』と怒りそのままケンカへ・・・ 私が全て妻の言うことに反対せずに妻のやりたいようにやらせればこのようにならないのでしょうが、そんなことができる性格であればここまでなっていないと思いますし、妻の意見が明らかに間違っている時もあるでしょうから、その手のアドバイスではなく、妻や夫と意見の対立があっても仲良くやっていけるようなアドバイスをください。 ちなみに最近のケンカのネタは・・・・ ・ 『言い訳をするな』『言い訳じゃない』という言いあいから ・ 『そんなことで怒るな』『怒ってない』という言いあいから ・ ばっかり食べが良いか悪いかという議論から という些細なことばかりです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
20代後半、同い年夫婦の妻、結婚六年目。 三児の母でもあります。 まず、 >妻とのうまくやっていくアドバイスをください・・・ 「喧嘩を楽しむ」 「喧嘩出来る相手が夫/妻である事が幸せなんだ、と気付く」 ですかね。。。。(若輩者が偉そうに。。申し訳ありません!) 私は自分の両親の新婚時代の喧嘩話を聴いて育って来ました。 両親は、私たち兄弟の前でも真剣に喧嘩する人たちで、私はそんな彼らが大好きでした。^^ だって、大人になると、「喧嘩なんて出来ない」場合がほとんど、ではないでしょうか? 喧嘩をするか、しないか?、ではなく、「出来ない」。 それだけ「全身全霊でぶつかりあえる」と言う事は、「信頼の強さ」と「人生に対する真剣さ」を表す、と思うのです。 「もっとより良い明日」がある筈なんだ!、そう心から思ったのはいつの事でしょうか? 大人になってから、そう心から思った事、ありましたか? 日々に追われて、潤滑に物事を進める事が必要とされ、それに心血を注ぐ日々が長く続き、「喧嘩出来る幸せ」って、忘れている大人が多いと思うのです。 こどもの頃って、それこそ「憎しみ合わんばかりに」喧嘩した兄弟や友人と、一時間後には仲良くおやつを分けっこしたり、していましたよね? 結論なんて出なくても、何故か仲直りして、「より良い状態」になっていましたよね? いかがでしょうか? 私は、両親の話を聞いて育ちましたから、 「新婚時代は刃物を持ち出す喧嘩が当たり前(怖!)」と楽しみに(!笑)結婚しました。 (未だにしていないのが、心残りであります。汗) 「喧嘩をしない方法」ではなく、「喧嘩と仲直りを楽しむ方法」をお考えになられた方が余程「生産的」と思うのですが、いかがでしょうか? 喧嘩の後、仲直りの後って、前にも増して「相手が愛おしく」感じられませんでしょうか? それさえ出来ていれば、「喧嘩なんて恐れずに楽しんで」しまって良い、と思います。^^ 喧嘩を出来る相手がいる事って、それだけで「幸せな事」です。 どうか、その幸せに気付かれてください。^^
その他の回答 (17)
>素直に“あらそう?ごめんごめん” 今の状況で奥様が質問者様に“あらそう?ごめんごめん”って言うようになったら、 あ~もうコイツには何言ってもダメだからいいや……ってことでしょうね(苦笑) それでもいいんですか?(笑) 仲のよい時に話し合ってみることをおすすめします。 「どういう時が幸せ?」とか、 「何をされるとうれしい?」とか、 で、奥様が答えたことに対して質問者様が余計なことを言って 奥様のご機嫌を損ねるようなことがあったら、 根本的に、女性をいい気分にさせる賢さがない男ということで、 反省が必要かもしれません(笑)
お礼
アドバイスありがとうございます。 > >素直に“あらそう?ごめんごめん” > 今の状況で奥様が質問者様に“あらそう?ごめんごめん”って言うようになったら、 > あ~もうコイツには何言ってもダメだからいいや……ってことでしょうね(苦笑) > それでもいいんですか?(笑) そうですねぇ、お互いに言えることですが・・・・ > 仲のよい時に話し合ってみることをおすすめします。 > 「どういう時が幸せ?」とか、何をされるとうれしい?」とか、 > で、奥様が答えたことに対して質問者様が余計なことを言って > 奥様のご機嫌を損ねるようなことがあったら、 > 根本的に、女性をいい気分にさせる賢さがない男ということで、 > 反省が必要かもしれません(笑) そうですねぇ、話しあってみるというのは良いことかも知れませんね。 でも妻は機嫌を損ねるでしょうね・・・・私が余計な事を言わなくても、自分の意見が聞き入れられなければふて腐れますからね・・・・ あと、折角ご意見いただきましたが、『女性をいい気分にさせる賢さ』というのには同意しかねます。同様に妻は私をいい気分にさせる賢さがないとも思いません。失礼しました。
- sarubobo55
- ベストアンサー率30% (74/246)
お互いが お互い 自分の言い分が正しいと思っていらっしゃるので、言い合いになるのでしょうね。 >お互いに育ってきた環境が違うので、色々と合わないことはあるのは当然 わかっていらっしゃるのなら まず 「どうして そう思うの?」って聞いてみてはいかがですか? そして 自分も このように思うってことを伝えてみては? きっと奥様は自分のことを解ってほしい 理解してほしいと思ってる。 あなたもそう思ってる。 相手を受け止める前に 自分を受け止めて欲しいとお互いが思ってる。のではないですか? 言い訳をするな。とありますが 自分はこう思ってるって一生懸命伝えてるのではないですか? あなたに理解してほしから。 「どうして そう思うの?」って受け止めて聞く耳はおありですか? 「なるほど それでそうしたのか。」って受け止めて 「僕はこのようにしてほしい。その理由は○○だから。僕の意見はどう思う?」って感じで話あい 譲るべきは譲る。譲れないことはキチンと話す。 そうやって お互いの価値感や感受性をすり合わせ夫婦になっていくのだと思いますよ。 結婚はゴールではなく 自然と作られるものではありません。 ふたりで作っていくものですよ。 今のやりとりは お子ちゃまの結婚ごっこのおままごと。 あなたは一家の大黒柱です。少し大人になって 妻を受け止め諭すくらいの度量の深さをお見せなさい。 男は辛いね。でも がんばる価値は十分あります。 幸せになってくださいね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 > 言い訳をするな。とありますが > 自分はこう思ってるって一生懸命伝えてるのではないですか? > あなたに理解してほしから。 > 「どうして そう思うの?」って受け止めて聞く耳はおありですか? 私は『会話』が好きなのでよく『どうしてそう思うの?』というようなことは聞きます。が、『どうしてって、それが普通だから』『わかんない』という答えが多いんですよね・・・・。 妻は私とあまり話をしたくないんですかね・・・。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
奥様が不機嫌でも、質問者様がそれにつられて 不機嫌にならないようにしたら 落ち着いて話が出来ると思います。 余裕がないと出来ないことなので こどもにいって聞かせる、位の我慢強さをもって 接してみたらいかがでしょうか。 奥様にはそれが出来そうにない感じなので 質問者様が何とかするほうが解決が早そうです。 おそらく、言い訳した・しない等の言い合いはこれで 何とかなると思います。 なんとなく、どちらも「自分が正しい」という視点に立って 相手の悪いところを指摘し言いくるめようとする姿勢に思えます。 でもそれだと平行線なので、妥協点を見出さないといけません。 食べ物の好き嫌い、私は出されたものは何でもありがたくたべなさい といわれて育ったので、同じ考えの旦那さんを選びました。 アレルギーがある場合などはその限りではありませんが 食はとても大切で、そこの教育を怠ると あとあとこども自身が困ることになるような気がするので そこは譲らずに主張されたらいいのではないかなと思います。 主張の仕方は奥様の心に届くように、キレずにしないと いけないので大変そうですが(^^;) 食を含めたしつけに関しては 方針をきちんと話し合わないといけないことだと思うので 納得いかないと思ってもとにかくキレないことです。 声を荒げたりすると、 途端に奥様は聞く耳を持たなくなるだろうと思うので。 大変だと思いますが、縁あって共に暮らすことになったわけだし 時間をかけて歩み寄っていくのが夫婦だと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 > 奥様が不機嫌でも、質問者様がそれにつられて > 不機嫌にならないようにしたら落ち着いて話が出来ると思います。 > 余裕がないと出来ないことなのでこどもにいって聞かせる、 >位の我慢強さをもって接してみたらいかがでしょうか。 そうなんですよね・・・・そのとおりだと思います。 話し合いの途中に3回も4回も『ほら、怒り口調になってるよ』『冷静に話をしようね』と、自分に言い聞かせるように妻に言っていますが、私にも限界がありますよ・・・・。しまいに『なんでちゃんと話できないの?』と言うと、『だって・・・』と新たな言い訳です・・・・ もう自信がなくなって今回のような質問をさせていただきました・・・。
- arap6260
- ベストアンサー率14% (55/384)
結婚してもうすぐ10ヶ月になる女です。 ん~ケンカのネタが分かりませんが・・・どちらかというと「言い訳するな」 というのは御質問者様で「言い訳じゃない」というのは奥様・・かと 思いますがどうですか? 何となくですが御質問者様が“上から目線”で物言いをしてませんか? 確かに一家の大黒柱である旦那様を立てる事が理想ですが、今のご時世 男女平等と思って育った女性が多いのでもしかしてココもケンカの ポイントかもしれません。 私達夫婦もケンカしますよ^^;でも一頻り怒ったら話し合います。 何に対して怒ってこう思っていたとか自分の引っかかっている事を 全て話します。相手に聞いてもらってから相手の話も聞きます。 ここで自分との行き違いを知り、自分が悪ければ素直に謝ります。 謝られた方も最後に嫌な思いさせた事に対して謝ってチャンチャン! “切れずに冷静に話ししょう”としてたとしても態度ではもう出ています。 相手から引き出す前に自分の気持ちとこうして欲しいなど解決方法への 糸口を見つけてあげれば奥様も素直に話せるかもしれません。 生活面・・・完璧に出来る人はいませんから寛大に接してあげて欲しい・・・ は同じ嫁の立場として思います。^^;
お礼
アドバイスありがとうございます。 > ん~ケンカのネタが分かりませんが・・・どちらかというと「言い訳するな」 > というのは御質問者様で「言い訳じゃない」というのは奥様・・かと > 思いますがどうですか? おっしゃる通りです。そして上から目線と言うのも当てはまるかも知れません。しかし、それは男性上位という考えからではなく、男女平等でお互いに禁止事項(相手の嫌がること)を設け、それに反しているのは妻ばかりだからだと思います。 お互い自分が自分がとなってもケンカになるだけなので、お互いに2個ずつ『これはやめて』ということを決めて、それ以外については流すようにし、真面目に『?』と思うことには怒らず切れず冷静に話をしよう。と決めました。妻も『これをちゃんと守れば仲良くやっていけるね!』と喜んでくれました。しかし、ケンカは『毎日』から『一日おき』ぐらいになったぐらいです・・・・。 私は妻に『言い訳はしないこと』『嫌なことがあっても不機嫌な態度をとらないこと』をお願いしました。とにかく言い訳が多くすぐに『でも』『だって』『違う違う』と言い逃れをするからというのと、気に喰わないことがあるとすぐにふて腐れたりするので、それだけをなおしてくれればそれ以外のことについては目をつぶろうと思ったからです。もちろん妻も私に2つリクエストをされました。 私は律儀に2つの約束事を守っていますしうっかり破った場合は素直に謝っていますが、妻は『いや~気をつけてはいるんだよ~』『癖でさぁ』という風にまたもや言い訳ばかりなので、私も純粋に『なぜ約束したことを守らないのか?』と不思議に思うので質問すると、『うるさいなぁ』『急にできるわけないじゃない!』『はいはい、私が悪いんでしょ!』と開き直る始末です・・・・。 合わないのかも知れませんね・・・・。
- herdherd
- ベストアンサー率36% (106/293)
食事のばっかり食べとか、 そういった譲れないような場合、 幼稚園児くらいの小さい子供に言い聞かせるように話されてはどうでしょうか あのね、これはね、こうで、こうしたほうがいいんじゃなかな? みたいな感じで・・・ 意味も無く反論激論なら、もしかしたら何らかのストレス抱えているかもしれませんね (ストレスは個人差あるので) そういった要素が無い場合は、 もしかしたら性格が合わないのかもしれません・・・・
お礼
アドバイスありがとうございます。 > 幼稚園児くらいの小さい子供に言い聞かせるように話されてはどうでしょうか > あのね、これはね、こうで、こうしたほうがいいんじゃなかな? > みたいな感じで・・・ おっしゃる通りなのですが、妻の保護者になったわけではないと思うとどうも釈然としません。それでなくても、掃除も洗濯も言われないとしない・・・自分からはしないのに文句ばかりは言う・・・・共働きなので当番を決めて平等にやろうとしているのですが・・・ 性格が合わないのかも知れませんね・・・・
- chapanese
- ベストアンサー率33% (704/2118)
こんにちは(^。^) 2児の母です。 「結婚前は目を皿のようにして相手をみて、結婚後は片目をつむる」ということばがあります。 何がきっかけでケンカになるのかわかりませんが、おふたりのいい分は「どっちが正しいか」の視点で話をしているような気がします。 こういう場合どっちも正しいし、どっちも間違っているといえるでしょう。 だから、どちらか一方にあわせるというよりも、2人の間で落しどころを見つけることが大事です。 肝心なところで合ってれば、些細なことでケンカはしなくなります。
お礼
アドバイスありがとうございます。 おっしゃる通り落としどころを見つけるために、意見が食い違う時は冷静に話をするように決めたんですけどね・・・。
補足
二児のお母さんということですので、質問させていただきたいのですが、子供の教育方針などで食い違いが生じた場合はどのようにされていますか? 最近ではないのですが、子供の好き嫌いについて言い合いになりました。片方は『子供の好き嫌いは自我の芽生えだから好きなようにさせれば良い』と言い、片方は『好き嫌いは良くないので無理にでも食べさせた方が良い』と・・・ 子供のいない現在ですらこんな感じなのに、子供ができたらどうなるのか・・・毎日ケンカになるんじゃないかと怖くなり、子供ができる前に離婚した方が良いんじゃないかと思ったりします・・・・。
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
まるで子供のけんかですね。 『言い訳をするな』『言い訳じゃない』 『そんなことで怒るな』『怒ってない』 そんなのどっちでも良いじゃないですか。 かたや良いわけだと思っている、 かたや良いわけだとは思っていない。 考え方の違いでしょうから、言い訳 だろうが言い訳じゃなかろうが、 喧嘩の解決にならないですよ。 だったら『言い訳をするな』 『そんなことで怒るな』って言わなけ ればいいんです。これだけで喧嘩減り ますよ。 ま、いずれにしても夫婦なんですから お互いに歩み寄って妥協点見つける事 しかできないでしょう。 でも奥さんが歩み寄ってこないのであ れば話し合いになりませんから困った ものですねー。 話し合いにならなければいったい奥さんは どうしたいのでしょう? そこを聞いてみてはどうでしょうか? あるいは、話し合いの時には双方の 親に間に入ってもらうとか。 1×1でやるから感情的になってしまう のもあると思います。
お礼
おっしゃる通り子供のケンカですね。 > だったら『言い訳をするな』『そんなことで怒るな』って言わなけ > ればいいんです。これだけで喧嘩減りますよ。 そうおっしゃるのはわかりますが、それができないので苦労しています。 > ま、いずれにしても夫婦なんですから > お互いに歩み寄って妥協点見つける事しかできないでしょう。 そのために、意見の違った場合は冷静というか普通のテンションで話をするようにお互いに約束しました……が、こんな感じです。 > 話し合いにならなければいったい奥さんはどうしたいのでしょう? > そこを聞いてみてはどうでしょうか? (1)『言い訳するな』⇒(2)『言い訳じゃないよ』⇒(3)『そう?』⇒(4)『うん』 【終了】 こういったのが希望だそうです。もちろん私も。でも、お互いに(3)が『そう?』ではなく『言い訳じゃないか?素直に“あらそう?ごめんごめん”って言えばいいんだよ』という感じになってしまいます。 > あるいは、話し合いの時には双方の親に間に入ってもらうとか。 > 1×1でやるから感情的になってしまうのもあると思います。 話し合いは会議のようにしっかりしたものじゃないので、頻繁にありますし、親と同居してないので無理です。というか、ささいなことばかりで恥ずかしくて言えません(汗) でも、時には譲れないことってありますよね?(まだ今はいませんが)子供のこととか。『食べ物の好き嫌いはダメ』『好きなものだけ食べておけば良い』なんて意見の衝突では、後者の意見に対して『そうだね~』と看過できませんよね?そんな人と結婚した自分の責任ですかね・・・
- 1
- 2
お礼
若輩者がなんてとんでもありません、アドバイスありがとうございます!! 目からウロコが落ちたような気分です! どうでもいい人、そんなに親しくない知人や同僚後輩なんかにはそんなに熱く話をしませんけど、かわいい後輩なんかには熱く指導したりしますからね! 相手にこれをどうわからせるかが問題だなぁ・・・・ 妻は『私はこういう風に育ってきて、私にとってはこれが普通なんだから!』『今まで他の人にそんなこと言われたことないからあなたがおかしいんじゃない!?』という感じですからね・・・・ ああ・・・やっぱり合わないのかなぁ・・・・