• ベストアンサー

ことばの受け取り方?

今年の春から不動産取り扱い屋さんから部屋を借りているのですが、寒くなってきたので、台所のお湯を使おうとひねったのですが、水しか出ません。 契約書では、建物の設備欄に”給湯-ガス”とあったので、お湯が出るものだと思っていました。問い合わせると、それはお風呂についての記述だとのことです。 ”給湯”と記載があった場合、それは一般的にはお風呂のことを指しますか?それともこの不動産屋の解釈のように、お風呂を指しますか?お風呂に給湯器などがあるのは、当たり前のことでいちいち記載するものだとは考えていなかったのですが。 よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monnjya
  • ベストアンサー率40% (72/179)
回答No.2

お風呂の給湯はバランス釜ですか? バランス釜だと、お風呂のみの給湯です。 キッチンは別に瞬間湯沸かし器を付けます。 屋外に通常の給湯機が設置されていれば、キッチンも 給湯配管してあるんですが・・。普通は。 業者の説明も間違っているとも言えないでしょうが 給湯箇所について明記していなかったので 不十分であったかもしれません。 この点を争うのはなかなか骨が折れる事となりそうです。 まず、給湯のタイプの確認とキッチンにお湯を出す方法を考え そこで費用を交渉・話し合い(大家・管理会社)すべきかと思います。

abbbbbbbba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 不動産屋と十分話し合いたいと思っています。

その他の回答 (1)

  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/822)
回答No.1

給湯と記載があった場合にはお湯を沸かすのが「ガス」なのか「電気」なのか「その他」なのかという事で、全部屋にある蛇口からお湯が出る事とは違います。 しかしながらお湯加が出るかどうかは蛇口を見れば一目瞭然ですね。 お湯が出るようになっているのに(混合栓)お湯が出ないのは入居時に説明がされていなかったという不動産側に重大な落ち度があると言わざるを得ません。 水道の蛇口しかないのに給湯と謳っていてもお湯は出ようはずがありません。 蛇口。もう一度確認してみる必要がありそうですね。

abbbbbbbba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 台所の水道は、昔の2ハンドルタイプ(青と赤の二つの取っ手に出口一つ)です。赤いほうは、ふつうお湯がでるものだという考えだったのですが・・・入居時にも不動産屋からの説明は何もありませんでした。

関連するQ&A