- ベストアンサー
ガス給湯器とは?
- ガス給湯器は、お風呂を沸かすために使用される大型の瞬間湯沸かし器です。
- ガス給湯器を使用する場合、屋外で湯を沸かすため、真冬にはガス代がかかる可能性があります。
- 一般的には、ガス給湯器を設置する際には台所も給湯器から湯を出す方法に切り替えることが一般的です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.大雑把に言えばそうです。 保温に関しては湯沸しとお湯を保温するための容器として300リットルや400リットルのタンクが必要になります。 構造が複雑になるので値段が上がります。 それに、電気で行うエコキュートは深夜電力で沸かすのでタンクに保温する形式になっていますがガスに深夜料金などは無いのでそういった仕組みのものがありません。 着火後に予備的に水を温め効率を上げたタイプ(エコジョーズ)というのはあります。 現実的にはコチラになるでしょう。 2.1つで風呂と台所を賄えるタイプの給湯器はありますが すでに台所に給湯器があるのなら、お湯のための配管は通ってないと思います。 風呂だけでなく台所への配管工事も必要になるので費用が余計にかかります。 一般的には風呂+台所と2つあるところも珍しくはありませんし必ず1つにする必要がある訳でもありません。
その他の回答 (3)
- tenteko20
- ベストアンサー率42% (1294/3027)
>予め水を保温しておき、それを沸かす機能はないのでしょうか。 保温とは違いますがエコジョーズというタイプの給湯器はガスでお湯を沸かした後の排熱で沸かす前の水を加熱することで水温を上げて沸かす構造でとても熱効率の良い給湯器です。 通常の給湯器よりは割高ですがお勧めです。
お礼
ありがとうございました。参考になりました。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
>1. お風呂を沸かすガス給湯器とは、台所に設置してある瞬間湯沸器を大きくしたものということでしょうか その通りです。 >屋外で湯を沸かすので、真冬に水道管が冷え切っていたらガス代が非常にかかる気がします 水道管が冷えていることでは、大きくは変わらないでしょう。 屋内設置型もありますが、煙突を設けることになります。 ガス代は、大型になりますので上がると思います。 >予め水を保温しておき、それを沸かす機能はないのでしょうか。 深夜電力を利用した電気式のものはありますが、ガスは一般的なものは ないと思います。 >2. 現在、台所は瞬間湯沸かし器を使っていますが、ガス給湯器をつけたら台所も給湯器から湯を出す方法に切り替えるのが一般的ですか その通りです。台所、洗面所、お風呂場の3カ所です。 http://www.oyu-trouble.jp/database/2012/08/post-32.html
お礼
ありがとうございました。仕組みが知りたかったので図が役立ちました。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
1.原理的には同じですが、機能や機構が複雑で大がかりです。基本的に風呂への給湯、追い焚き、台所などの複数の蛇口への給湯が可能です。事前にそのための配管をしておく必要があります。基本的には家を新築したときに工事しておきます。 どちらも水道水は同じ配管から供給されますから、水道水の温度は同じで、予熱はしません。 2.そうでなければ給湯器に切り替える意味がありません。しかし屋外の給湯器から台所への配管が必要で、そのための配管工事が必要になります。建物によっては大工事になります。
お礼
ありがとうございました。うちの場合は費用がかさみそうです。
お礼
ありがとうございました。よくわかりました。