- 締切済み
頑張るだけじゃうまくいかないのか?
大学生です。 今年大学に入ったのですが、ここにきて漠然とした人生の悩みがあります。 短いながらもこれまでの人生、頑張ることで乗り切ってきたかなという 印象があります。 部活、勉強など目の前に困難があったらとにかく頑張る、努力する。 それでこれまでは大概うまくいき、満足していました。 部活など一心不乱に頑張るタイプでした。 しかし、大学に入って少し違う感じがしてきました。 頑張ることこそ正義ではないなと。。。 大学は遊んでおけ、というような風潮に影響を受けたというのもあるのですが、 努力と結果がそんなに結びつかないと感じたりもしました。(就職など) また大人になってくるにつれて頑張ることで解決に結びつかないことも結構見えてきました。 恋愛(結婚)、人間関係などです。 これらも人生において重要なことです。 何が好きで何が嫌いといった自己分析も苦手だなと感じるし、 やりたいようにやれとか言われると少し困ることにも気づきました。 頑張ることこそ正義、頑張ることで安心していきてきたのですが、 やはり人生頑張ってりゃあいいってもんでもないですか?? もちろん頑張らない=勉強しないということではないです。 人生の先輩方、少しお言葉をもらえませんか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- NoroVirus
- ベストアンサー率24% (148/596)
回答No.4
- kyata_iosis
- ベストアンサー率35% (29/82)
回答No.3
- takana246
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2
- blazin
- ベストアンサー率50% (20316/40276)
回答No.1
お礼
確かに頑張るべきところは頑張るというのも大切ですね。 ありがとうございました。