- ベストアンサー
難聴者&老眼に優しいTVは?
いつもお世話になっております。 今度、液晶orプラズマTVを何台か購入する予定なのですが、そのうちの1台は祖母のために購入する予定です。 ただ、祖母は高齢で目の方は老眼だけですんではいるものの、耳の方がかなりの難聴で、補聴器のかなりいいものをつけていても、低い男性の声や高い女性の声は聞き取り辛いようです。 そこで質問なのですが、このように目も耳も悪い(特に耳ですが)の人にはどのメーカーのTVが向いているでしょうか?音についてはスピーカーの増設も考えています。 教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No2です。 端折って言っしまえば「音量調節は別々に」okです。 ---- ですが、実際には「リモコン」を駆使して色々な設定なので、販売店員さんに聞いても分からない(答えられる人は、そのメーカーの知識が余程深い人)だろうと思います。 ----- 話は変わりますが、No3さんが紹介されて居る、ビクターの「ゆっくりトーク」と言うのは「老人性難聴の人」には、有りがたい機構だと思います。(携帯電話にも一部の機種にはあります) --- 「私は、SANYOのビデオ」のゆっくりモード、と言う機構を利用しますが、会話の理解度(明瞭度とは異なる)は、抜群に向上するのを感じますが、喋る人の口元を見て仕舞うと、口元と音声がずれるため違和感は感じます。 --- 以下は、余談ですから読んで頂かなくて結構ですが… 難聴というと、感音難聴と伝音難聴に分けて書かれていますが、単純な老人性難聴は「感音の部分と伝音の機構から」脳で信号を受け取るのに(働きが鈍って)即座に伝わり難く成るのだと思います。従って(音量的には十分感じて居るのに言語として理解出来難い)それなのに、音量を上げれば聞こえる筈だと、補聴器を宛がわれる為、殆どの老人は、雑音が五月蠅くて使いたく無いと言いだします。 ----- 例えば、雑踏の中での会話を、感度を上げて録音を取り、それを再生して見ると雑踏の騒々しさばかりが耳障りで、とても聞かれたものでは有りませんが、雑音の中から内容を把握する為には更にボリュームを上げて聞き取ろうと努力しますが、 老人に補聴器を付けさすと、雑踏の中の録音と同じように聞こえます。詰まりTV等の音量を大きくして聴く事は音声以外の音も大きく聴こえとても嫌なもので本当は老人に取っては苦痛の何ものでも有りません。 ------ デジタル補聴器は理に適っているか? アナログ補聴器には出来ない、あらゆる音の加工が出来るので理想的な聴こえが提供出来るとされていますが、 聴覚検査では、低い音域から高い音域までの聴こえをプロットして「ピークやデップ」をフラットにする(山は押さえ、谷を持ち上げる)事で聞こえが良く成るのだとされていますが、老人の場合、「伝達機構の衰えで、脳までへの伝達の遅れが言語の複雑な要素で部分々々に依って遅れ方が異なり、又その人に依っても症状が異なる為」フラットなカーブにしただけでは、音(音量的)は十分に感じるが、会話(言語的)としては、理解出来ない、と言う事に成ってしまいます。 ------- 以上、くどくどと書きましたが要約すると、年寄りには音を大きくしてあげれば良い(済む)と言う概念は捨てて頂け無いかと感じています。
その他の回答 (4)
- mym46
- ベストアンサー率36% (234/650)
『補聴器のかなりいいものをつけていても』とのことですが、デジタル補聴器で微調整をされているのでしょうか。それでも駄目なのですか。 アナログ補聴器とデジタル補聴器のちがい http://www.gnresound.jp/kikoe/hearingaid/anaordigi.htm
補足
デジタル式なんです。どうも祖母が面倒くさがって、店での調整をちゃんとやっていない節はありますが、ちゃんと発声練習をしているニュースキャスターの声はちゃんと聞こえて、バラエティ番組の出演者等の声は聞き取り辛いようです。
- simosaku
- ベストアンサー率41% (148/356)
ありますよ。 どれだけの効果があるのか分かりませんが、 こちらで確認してみてください。 ビクター聴取補助システム 耳にうれしい「はっきりステレオ」 耳にやさしい「ゆっくりトーク」 http://www.jvc-victor.co.jp/tv/lt-32lc205/feature04.html 画面に関しては輝度、光度、色合いなど、微調整することしかできないでしょうね。
補足
なるほど、ビクターが液晶TVの中で一番音がいいといわれるのはこれが理由なんですね。難聴者にも対応可能か検討してみます。
panasonic/ VIERA TH-50PX80 TH-42PX80 TH-37PX80 ●イヤホン/ヘッドホン端子で音声を聞く場合は、本体のスピーカーから音声は出ません。 ------ 例えば、 SONYの(BRAVIA)場合 本体スピーカー音量もイヤホン/ヘッドホン端子も両方が独立している為、双方の音量を別々に設定出来ます。
補足
質問させてください。panasonicはともかく、sonyの場合、祖母がヘッドホンで聞きながら、他の人TVの内臓スピーカーや外付スピーカーで音を聞くことが出来るってことでしょうか?しかも音量調節は別々に。もしその通りなら理想的なので教えてください。
- takaya0131
- ベストアンサー率37% (1081/2862)
難聴ですと、ヘッドホンを付けての視聴が本来はベストです。自然な感じで視聴されるのなら、操作性もよい、Panasonicのプラズマテレビをお勧めします。液晶に比較し、プラズマはより自然な感じです。 37Vなら、TH37-PX80。42VならTH42-PX80あたりが狙い目です。専用台にはスピーカー内蔵機種もありますのでそれをお選びください。 http://panasonic.jp/viera/products/px80/index.html
お礼
なるほど。ヘッドホンが一番いいんですね。ありがとうございます。
補足
すいません。サイズの都合でプラズマは原則対象外でした。液晶のみが対象となります。
お礼
なるほど。難聴というのはそういうものなのですね。私が無知でした。一度その辺を調べて最適なものを購入しようと思います。ありがとうございました。