- ベストアンサー
ほうろうの鍋の焦げ付きは
お世話になります。 ポーチドエッグを作ろうとして湯が沸騰する前に卵を割り入れてしまい、気づいた時にはもう鍋底で白身が焦げ付いてしまいました。 箸で突付いてみたり、洗剤や酢を入れた水を張ってしばらくふやかしてみる作戦をしてみたり、スチールたわしで軽くこすってみたりと自分が思いつく手は尽くしましたが、まったく取れずお手上げ状態です。 焦げたといっても薄茶色程度なのですが、こびりつきは頑固です。 この鍋が気に入ってる連れ合いに気づかれる前に処理したいのですが、どうしたらきれいに傷つけずにとれるかご教授ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ホーロー鍋の焦げ取りはある程度焦げ付きを取ったら鍋に少し水を張って漂白剤を少し入れてしばらくおけばお見事にキレイになります。ぜひ試してみて。
その他の回答 (2)
- mamekan
- ベストアンサー率26% (59/219)
酢+洗剤がダメなら、重曹は試されましたか? 重曹をかけて「根気」良くスポンジで擦るしかないと思います。 小さな傷が錆の原因になるのでスチールタワシ使わないようにしたほうが良いと思います。 コシコシしている時は背後に気をつけ見つからないよう注意してください!
お礼
回答をありがとうございました。 重曹はなかったんですがベーキングパウダー(炭酸ナトリウム)を見つけて煮立てたり擦ったりしてみましたが、・・ダメです・・。色の割りに頑固で困りました。 隠しようがなくなり詫びを入れました。(泣) 明日天日干しに賭けてみます。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
乾燥すれば取れそうです、直射日光で乾燥するのが一番です。 見つからずに出来ますか。
お礼
回答をありがとうございました。 季節と時間が悪かったです・・。(泣)こちらは雪国なので明日の予報も晴れ時々雪です。明日のわずかな晴れ間に賭けてみます。 ちなみにすでに隠し切れなくなり(ほぼ毎日使う鍋なので)詫び入れ済みです。(苦笑)
補足
#1#2さんへご報告です。 無事焦げを取る事ができました。連れ合いにも許してもらえ、ほっと胸をなでおろしております。 最終的には漂白剤を入れて取れたのですが、教えて頂いた方法も大変参考になりました。 あらためて感謝申し上げます。
お礼
報告です。 取れました!いやぁ、連れ合いにも許してもらい一安心です。 2度目のベーキングパウダー入りの水で煮立てた後、少し焦げがゆるくなったようですが、まだ取れませんでした。 その後、教えて頂いた漂白剤を入れて1時間ほど置いたら箸でこそげ取れるほどゆるんでおり、無事日光の出番を待つことなくきれいにする事ができました。 どうもありがとうございました。
補足
お礼欄を書いてるうちにまた貴重なご意見を頂きありがとうございます。 先程、未練がましく再びベーキングパウダーを入れて煮立てたところ、目を離した隙に噴きこぼれてしまい今度はレンジ周りの掃除まで増やしてしまいました。今日はついてません。(溜息) 今、漂白剤を入れて様子を見ております。これと明日の天日干しに期待しようと思います。 またご報告いたします。