• ベストアンサー

無担保、無保証 返済義務?

500万円ほど、 無担保、無保証で、国民生活金融公庫からお金を借りて飲食業を営んでいますいるのです。 しかし経営の悪化からお金を返せない事態になってしまいました。 無担保、無保証でお金を借りた場合で返せないと言った時はどうなりますか? また再投資するためにお金を借りる所がありますか? 会社を早めに潰した方が良いでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117052
noname#117052
回答No.3

国金から 無担保。無保証人の融資であっても 連帯保証人の欄には 法人であれば代表者の個人名を記入されたハズですが・・・・・ つまり 借りる人は ○○株式会社 代表取締役 ×× ××     連帯保証人              ×× ××(代表者と同じ名前) って書かれたと思いますので まず一度契約書を確認して下さい。 この場合連帯保証人となっている訳ですので、たとえ会社を潰しても 自己破産しない限り 返済義務は残ると思います。 では、どうすれば良いか? ということになりますが・・・・ その選択は沢山あります、が. その前にまず最初に考えておかないといけないことは そのお店を続けたいのか どうか? 若しくはその仕事をやり遂げたい気持ちを持続されているのか? それとも もう止めたいと思っておられるのか? で方向がかなり変わってくると思います。 もし、そのまま続けたいと思うのであれば、 返済約定期日前であれば、素直に国金の窓口に行き 返済相談を行うことも出来ます(以前私もそうしたことがあります) = 私しの場合は 一時的に返済金額を減額していただき その間に保障協会に相談して 保障を貰い銀行融資に切り替え 国金を全額返済しました。 保障協会は追加融資申込みの受付をして貰えますが、国金は一切受け付けてもらえませんし、記録がずーっと残ってしまいますので 2度と借りることは難しくなります。 もし、返済期日が迫って来ていて、相談する時間的余裕が無い場合には 一時的に 消費者金融のような 直ぐに貸してくれるところや、車の担保融資 とか、クレジットカードローン とかで 一回分の返済額を作り 払い込みした上で相談に行く方法もあります。 もし 返済期日が過ぎていたら残念ですが、相談に行っても中々 相談に応じて貰えません。 (私の場合には、返済期日の前日でしたので、国金に相談に行く前に先に商工会議所に相談したところ とにかく明日の返済額を工面して払わないと相談に乗って貰えない とアドバイスをいただいたので 『車で融資』 ってところに電話して 即日融資して貰い現金を持って国金の窓口で返済当日に現金で返済した上で相談しました) 相手も人間ですのでこちらが誠意を持って相談に行けば 話し合いに応じてくれると思いますよ。 もう一つ、これは蛇足ですが、『返せない』と言ってしまえば=『返す気が無い』と相手に受け取られる場合が多いと聞きます、 ものは言いようで『この仕事(事業)をどうして続けたいけれど、今は苦しいので、月○○ぐらいなら返せると思うから返済額を一時的に軽減して欲しい』と言えば話を進め易いと思います。 ご参考まで・・・    

shinya9999
質問者

お礼

ありがとうございます。 とてもためになりました。  「返せない」などのマイナス表現をする所でした。 誠意をもった話し方で進めていきます。

その他の回答 (2)

  • 999taka
  • ベストアンサー率30% (77/252)
回答No.2

株式で潰してしまえば、個人補償してないかぎり、個人としての責任はありません。 残った資産を債権者で分けあうだけです。 個人としてのお咎めはありません。 別の組織を立ち上げる時、履歴として残るかは、定かではありません。 サラ銀系ならブラックリスとなる組織が存在しますが、政府系のこうした組織は、データを共有しているとい話は、聞いたことがありません。 法的な破産でもしてないかぎり。 だから、1円株式なんて、貸す側から見れば最も危ない(個人なら、財産まるごと押さえられますから)

  • 999taka
  • ベストアンサー率30% (77/252)
回答No.1

会社? 株式なら、個人へのツケは回らないですね。 個人なら、自己破産すれば返済はなくなります。 >無担保、無保証 なにも、返済しなくて良いと言うことでは有りませんが。 話し合いで、月の返済金額が減額されるとか(先に伸びるだけ)、そうした話し合いが行われると言うことです。

shinya9999
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 株式会社です。 潰した場合はどうなるのでしょう?? もちろん払わないといけないのは分かってますが、 払わない場合はどうゆう処置がとられるのですか?