- 締切済み
新型インフルエンザパンデミックが起こった場合
今年もインフルエンザ流行の時期になってきました。 今日テレビで新型インフルエンザのパンデミックが起きた場合の対処法をやっておりましたが、家の場合は特殊なので是非専門家の方のご意見が伺いたく投稿いたしました。 4人家族で私と夫、子供2人です。 主人は都内に電車で通勤しています。 子供は下の子は地元の小学校、上の子の方は鹿児島県の男子校で寮生活をしています。 対処を迷っているのはその上の子のことです。 寮は学校の敷地内にあり、8人部屋です。 通学はありませんが学校のクラスの三分の一は自宅通学です。 新型インフルエンザが発生して国内でパンデミックが起こると寮、学校内での流行が気になります。 大事な子供ですから学校任せにもできません。 今のところ早めに学校から帰省するようにしたいと漠然と考えていますが、飛行機や電車に乗り付いて帰省するので移動中に感染の可能性もあります。 東京の方が流行するような気もします。 夫が都内に満員電車で毎日通勤してますからどんなに注意していても夫が持ち込むことも考えられます。 あわてて帰省させるより鹿児島の寮の方が安全でしょうか。 また帰省させるならどのタイミングが一番ベストでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (31)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hayami3656
- ベストアンサー率0% (0/1)
子供さんには子供用マスクを。 大人用では隙間が出来てしまい安全とは言い切れません。
- 7zigennDNA
- ベストアンサー率42% (8/19)
うがい液には、緑茶だけでなく、紅茶などの発酵茶も有効との情報がありましたので、追加してご報告します。 参考: http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/kenkou/evidence_051116_3.html
- 7zigennDNA
- ベストアンサー率42% (8/19)
9月に近付き、流行の時期になったとの報道で、ますますご心配の事とお察しします。 新型インフルエンザのワクチンが間に合いそうになく、大流行が心配な現状では、インフルエンザ全般に対する防衛策で、とりあえず対応しておく事でしょうね。(私は、まだ新型には罹っていません) 体力維持や過労防止、手洗い、うがい、マスク等は、一般的に有効とされていますが、この他にも方法があります。 私も15年以上実践している民間療法です。効果を疑う人も多いですが、実践している本人としては、以前より体の抵抗が増して、インフルエンザに罹っても、軽く済むようになったと実感しています。「尿療法」と言います。 また、うがい水に、体温くらいに醒ました緑茶を使うと、お茶の成分のカテキンでウィルスを効果的に洗い流せます。鼻うがいまですると更に効果があり、感染したかと思ってからでも、症状の進行を遅くする事ができますので、時間稼ぎをしている間に体力や抵抗力を高め、重症化を抑制できます。 鼻うがいは、鼻の奥が痛くなりますが、うがい水に塩を入れ、海水の半分ほどの塩味にしたぬるま湯を使うと、痛みがありません。 カテキンについて http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%AD%E3%83%B3 鼻うがいについて http://www.ne.jp/asahi/haru/kenshoudou/hanaugai.htm 鼻うがいの方法には、逆に口から入れてうがいしながら、息を鼻から抜き、口を閉じてそのまま顔を下に向けると、うがい液を鼻から出すことができます。私も実践している方法です。鼻がスーッと通ってお薦めです。 尿療法について ウィキペディア(フリー百科事典) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BF%E7%99%82%E6%B3%95 参考書 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%94A%97%C3%96@&x=15&y=16
- aramadayo
- ベストアンサー率33% (1/3)
インフルエンザは人工的にばら撒かれたものです。33年前に米軍が作った細菌で,兵士が何人も死にました。そしてインフルエンザの予防接種は受けないように。理由は,米軍の一部隊が豚インフルエンザの予防接種を受けて,多くが病気にかかり,一人死亡しました。 予防接種に,エイズ菌,豚インフル,水銀,カドミウムを入れたりしているのです。目的は,人口の減少です。鳥インフルエンザも彼らが実際に撒いたのです。しかし,鳥インフル菌の欠点は,鼻腔内の温度が40度を超えないと増殖できないからです。その為に,インドネシアとかの暑い所でしか使えなかったのです。今回の豚インフルエンザも33年前に作られたので,その間に,人間に免疫がある程度出来たので,ひどくなっていないだけです。 私は外国で約500万人の都市に居ます。私の予測は,私の所には,豚インフルは旅行者以外は絶対にはやらないと予測し,その通りでした。理由は,その病原菌をばら撒いている人間が多い都市だからです。逆に100万人一寸の町で大発生しました。全く神戸と同じで,高校から,始まったのです。 以下の物をユーチューブで見てください。全て英語です。 Mercury still in vaccines (autism link) Swine fluis a man made virus - deadly vaccines そして豚は一頭も殺していないのが,豚から出ない事の証明です。私の住んでいる国の養豚家は,豚がインフルエンザにかかると困るので,人間の入場を禁止しました。過去のインフルエンザと同じようにし,他の方の意見を参照してください。以上の情報は、英語が分かれば,全て得る事が出来ます。マスコミはニュースには,絶対にしません。保証付きです。心配すると,よけいにかかり易くなります。これを引き寄せの法則と言います。全ては神様にお任せしましょう。うーん800字はきついな。
- munakatjin
- ベストアンサー率0% (0/1)
食生活を改善して風邪をひかない体質改善して下さい。トマトジュース一日一杯と玄米おにぎり3個分を毎日食べることをお薦めします。私の体重は70キロでこれだけの量を毎日食べていて10年以上病院に行ったこともなく薬も服用したことありません。かなり無理をした時は風邪の初期症状になりますが加湿器で50パーセント以上にしてエアコンで25度ぐらいにして寝ると治ってしまいます。この状態だと熟睡できないかもしれませんが悪化する前の初期なら体力もあるので朝には治っているとおもいます。ウイルスは寝ているときにのどで低音低湿の時に繁殖するので必ず初期症状のときに治して下さい。また加湿器は1晩中稼動する大きなものを使用して下さい。玄米とトマトジュースは体重にあわせて量を調整しても大丈夫ではないかと思います。1週間ほどで効果を感じられると思います。この方法が良かったらほかの人の質問にあなた様の回答としてかきこんであげて下さい。インフルエンザはかかってしまうと治すのは大変ですがかからまいような体質にするのは簡単です
- myth21
- ベストアンサー率100% (2/2)
通常のインフルエンザ対策と同じで問題ありません。帰省させることもないと思います。 外から帰ったら、顔を洗い、手を洗うことです。外食時にも手を洗うことです。人ごみはなるべく避けることです。 パンデミックは爆発的流行のことを言いますが、起きたらどうしようではなく、自分がかからないようにすることがたいせつです。 政府・厚生労働省の犯人捜しみたいな報道記者会見は、いたずらに民心の不安を煽るだけです。だからテレビマスコミも、パンデミックなどという特集を組むのです。マスクは他人に移さないようにしぶきを飛ばさないという効果はありますが、予防効果はあまり期待できません。 インフルエンザに罹ったら、安静にして体を冷やさないようにして、頭だけをを冷やすことです。汗をかいたら下着を着替え、水分は脱水症状にならないように十分取るべきです。下痢や、嘔吐が合ったとしても水分は取ったほうがいいです。食事はおかゆなど胃に負担にならないものが取れたらベターです。タミフルなど抗生物質を呑むのは、高い熱が2日以上続いたときだけにすべきです。安静が一番です。 このくらいなら大丈夫だと咳や熱を押して登校したり、会社に出勤するようなことは、絶対にやってはいけません。それこそパンデミックの引き金を引いているようなものですから。
- munakatjin
- ベストアンサー率0% (0/1)
参考意見ですが自信があります。食生活を改善して風邪をひきにくい体質をつくって下さい。この方法で10年以上病院にも行っていませんし薬も服用したことがありません。玄米を3食無理なら2食はおねがいします。それとトマトジュースを1杯無理なら半杯は飲んで下さい。インフルエンザも風邪も原因はウイルスです。かかってしまうと治すことは大変ですがかからないような体質をつくる事はそれほど大変ではありません。玄米が高いと言う人がいますが米屋さんなら安い玄米も売っています。げんまいはお通じも良くなります。また一時的なヘルペスや一時的な口内炎ならかかったと思ったとき直ぐにトマトジュースを1杯飲みsばらくおいてからもう1杯飲むと治ってしまいます。胃がわるいなどの原因がある時は一時的に治っても再び症状が現われることがあります
- ss2809
- ベストアンサー率0% (0/0)
jagar39さんへ 丁寧なご返事ありがとうございました。 「イソジンの殺ウイルス効果ですが、in vitro(試験管内)では確かにけっこう強力な殺ウイルス効果があります。」について異論はありません。ただ、強力な抗菌抗ウイルス作用を有するために粘膜が清浄化されすぎて、新しく付着した細菌の爆発的増殖をもたらしたり、ウイルスの感染をそばから妨害する勢力がいなくなるために結果的にうがいの効果が低下してしまうと解釈しています。水、お茶ではウイルス・細菌を洗い流して個体数を減少させることで発病を抑制すると思います。
Jagar39です。 イソジンの殺ウイルス効果ですが、in vitro(試験管内)では確かにけっこう強力な殺ウイルス効果があります。 ま、in vitroの成績をそのままin vivo(生体内)で通用するとも考えていませんが、うがいの効果測定などは生体"内"とも言えないので、かなりの部分in vitroの成績が通用する世界でしょう。 イソジンによるうがいが「効果がない」というのは、川村先生の報告のことかと思いますが、「イソジンうがい区」が「真水うがい区」より感染率が高く、「何もしない区」と同等まで感染率が高かった、というあたりが不合理なところです。仮にポピヨンヨードに殺ウイルス作用がまったくなかったとしても、"うがい"はしているわけですから真水うがい区と同等のデータになって然るべきだと思うのですが。 川村報告ではそのあたりの考察もあまり納得がいくものではありませんでしたし、フィールド調査によくあるデータのブレのように思えます。 少なくとも、その後、川村報告を指示する報告が複数出てきて、「イソジンによるうがいは真水によるうがいより予防効果が低い」ということがコンセンサスが得られていない限り、「イソジンによる予防効果はない」と断定するのは不適切だと思います。 「うがい」そのものが重要なのであって、そのうがい水が真水だろうがイソジンだろうが紅茶だろうが、"気は心"のレベルの差でしょう。 (そもそも感染が成立してしまえばどれだけうがいしても無意味で、ウイルスの吸入から感染成立までに1時間もかからないことを考えれば、うがいそのものが"気は心"ですし)
- ss2809
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答番号7、jagar39さんへ。 >イソジンでのうがい、手洗い、マスクで寮内の予防にはなるでしょうか。 イソジンでのうがい、に予防効果はありません。 紅茶、お茶、水、薄い塩水でのうがいにはかなりの予防効果があるという報告があります。 私個人はうがいと同時に鼻腔の洗浄を行うことが予防効果を高めると思います。 上気道感染の上気道の大半が鼻腔粘膜ですからね。