• ベストアンサー

車の免許一覧をわかり易く画付きで知りたい

 車に関する免許に興味があるのですが、沢山あるし具体的に乗れる範囲が思っていたのと違ったりとややこしいです。  仕事につながる免許の取得を考えているので、余計な費用を使いたくないので、じっくりと熟解したいのですが、わかり易く載っているサイトがありません。  そういうことならwikiがいいと思い見てみましたが、一覧があるものの乗れる車の紹介が言葉ばっかりで、画がついていないのでとてもわかりにくいです  もっと1ページですべてを確認できるサイトってありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4527)
回答No.3

調べた訳ではありませんが、ちょっと難しいと思いますよ。 それなりに代表的な車種を参考に挙げているものなら見つかるかもしれませんが、免許の種類とそれを適応される車種が、見た目に違いが分かりにくい物や状態で適用が変わる場合などがあるので、画像だけですべて割り振るのは難しいでしょう。 >一覧があるものの乗れる車の紹介が言葉ばっかりで、画がついていないのでとてもわかりにくいです そもそも法律そのものには説明文だけで画像等はないので、その条件に当てはまれば形状等は、それほど問題にならない物です。 例えば、新聞配達に使うようなビジネスバイクは、原付免許で乗れる50ccの物と普通二輪免許が必要な70cc(or 90cc)の物がありますが、見た目の差はごくわずかで車種固有の違いはるけど、法律的な違いの部分となると結局文章で表わすのと変わりはなくなると思います。 70cc~の方はタンデムシートやリアステップなどがありますが、これはその車種の特徴であり、70cc~車すべてに義務付けられているものではないし、前後の白線も輸入車などは着いていません。 エンジン排気量の違いは刻印などで判りますが、そこのアップの画像にしないと見えないくらいですが、それなら説明ぶんだけで大丈夫だろうし、そうなると50cc車との見た目の絶対的な違いはナンバープレートの色になると思いますが、それなら文章だけで十分だと思います。 また普通乗用車は普通免許で乗れます。 点検のためにディーラーの人が運転して助手席に持ち主が乗っても普通免許で行けますが、運転代行業者が持ち主を乗せて代行運転するときは普通免許の二種免許が必要になります。 これが画像だけで違いがわかるように説明するのはすごく大変なような気がします。 普通二種免許が必要な車種は???っというのを画像で説明しようとすると、多くの画像が必要になる割に画像だけではその違いなどがはっきりしないと思います。 本題とはづれますが・・・・・ >仕事につながる免許の取得を考えているので 運転の仕事をするのなら、法律文を読んで理解できるようにしておかないと、いろいろな場面で苦労するかもしれませんね。

その他の回答 (2)

noname#252929
noname#252929
回答No.2

残念なのですが、自動車の運転免許制度は、写真などの見た目だけで判るような単純なものでは無いんですよ。 簡単な例を書きますが。 20人乗りのマイクロバスがあります。 このままでは、普通自動車運転免許では運転する事は出来ません。 これから椅子を外して、10人乗りにして、キャンピングカーとして改造申請を 行えば、普通自動車運転免許で運転できます。 外観は変わらない訳です。 日本の運転免許証の区分は、車の形ではなく、用途(お金を払って客を運ぶのか:第二種免許)、車の構造(二輪、四輪、工事用特殊、牽引)、車の乗車定員、車の重量(車両総重量、積載重量) で分かれて居ます。 車の形状が同じでも、その他の要件が変われば免許区分は変わります。 見た目だけで分かり難いので、絵で分類すると言う事も難しいんですよ。

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

関連するQ&A