- 締切済み
内需拡大って?
よく内需拡大って聞きますが皆さん内需とはどんなイメージで言っておられるのでしょうか?もう少し具体的に教えて頂けませんか? 例えば国債を出して道路や橋を造れという事か?貯金をせずに借金してでも毎日美味いものを食って大きいテレビや新しい車に変えろという事か?どんなイメージでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kurotonbo
- ベストアンサー率22% (11/50)
回答No.4のkurotonboです。 これまでの(含No4)の回答に対する質問者の「お礼」はお礼でなく、一種の「眼ツケ」か「イチャモンつけ」のように思えます。本当に回答を求めたのか知りたくお聞きしたいです。回答の体をつけるために、あなたの質問はマジに答えるに値しませんと回答しておきます。
- kurotonbo
- ベストアンサー率22% (11/50)
内需拡大とは、国民に国内でもっと金を使って呉れということです。 道路や空港等の建設(公共事業)も立派な内需拡大策です(その典型例が1930年代の米国のニューディール政策)。しかし今の日本では、国の借金が天文学的?規模に達していて、これ以上借金(国債発行)を増やすと、ヒョットすると日本は借金を返せなくなるのではという不安が広まり‘日本国政府’の国際信用が暴落する惧れが強く、巨額な国債発行は不可能です。 そこで、国民の財布にある金をもっと使えということになるわけです。新車、きれいな衣服、金銀宝石、レジャー(ドライブ、高級ホテル、海外旅行等々)何でもいいから金を使えということです。しかし、ウン億円を溜め込んだホリエモンでもあるまいし、将来に不安を感じている国民が簡単に財布の紐を緩めるかは??でしょう。 となると必ず目をつけられるのが住宅投資(マイホーム新築、マンション購入)です。とにかくマイホーム1戸で数千万円からの支出ですから内需拡大の柱になります。金はローンで借りれば良い→銀行から借りる→しかし金利が高い→ならば国が金利を安くしてやろう(旧住宅金融公庫の例、あるいは利子補給)、税金も安くしてやろう(住宅控除の拡大)ということになるでしょう。 景気の悪い時に住宅投資を刺激するという方法は、とにかく1件当たりの額やその波及効果が大きいため多くの先進国でやっていることです。 しかし、今の日本でどれだけの国民が、不動産価格の低下傾向の中で(もう少し待てばもっと安くなるかも…)、将来にわたる返済義務を負う借金をしてまで(いつ給料カット、リストラにあうか分からない。年金も危なそうだ)住宅投資をするかははっきりしません。 内需拡大とは、とにかく国民にもっと金を使って呉れ・使えということです。今話題の「12,000円」の給付金も1回きりだけど小遣いやるから自分の金も合わせて使って内需拡大に貢献して頂戴というもの。はした金を呉れれば国民はその金につられて「財布から自分の金も出すはず」という国民を馬鹿にした発想によるもので、専門家も制度を検討している役人も内需拡大効果はほとんどない無駄金(2兆円!)と断じています。この程度の発想しか思いつかない‘日本国政府’がまともな内需拡大策を打ち出せるかは?
お礼
ご回答有難うございました。 貴方様はなにか内需拡大につながるようなお金の使い道をお持ちですか?残念ながら私は住宅も今のままで良いし、車も、テレビやエアコンもこれ以上は要らないし、ゴルフもそんなに行けなくなりました。 むしろこんな低金利の国債の買い手は日本人でしょうから国債で納付した場合に相続税を優遇するとか、色々考えて国債を発行してみてはどうでしょうか?
実は、私は、お恥ずかしながら「内需拡大」の具体的イメージが今一つです。 例えば、旧来の公共事業では一部の企業が潤うのは間違いありませんが・・・。 しかし、この手の内需喚起策というのは一過性のもののような気がします。 ですから、私のイメージする内需拡大策とはちょっと程遠いです。 私が思うに、2、30代の若者の再教育のための施設の本格的な全国展開。 私が思うに、エコエネルギーの施設の本格的な全国展開。 私が思うに、食料自給率向上のための施設の本格的な全国展開。 このような全体としての人と物の拡大再生産に寄与する投資というのが肝心なように思います。 このような意味での「内需拡大」というのは無理かなーと思う昨今です。
お礼
ご回答有難うございました。 貴殿の言われるように人と物の拡大再生産に寄与する投資が肝心と思います。しかし3例とも民間資本では難しいですね。国債発行でも良いですけど、どんな再教育をされますか、まさか戦争中の訓練所の様なものでは無いでしょうし、エコエネルギーも太陽電池は原材料の砂を莫大な電力を使って金属シリコンにしてセルを作り莫大なエネルギーをで作ったガラスのケースに入れる。付属設備や運用にもエネルギーが要る。劣化してくるので最終処分にもエネルギーが要る。生涯発電量と消費電力量の比率がどの程度プラスになるか?等内需拡大は中々厳しいですね。なんとか研究開発を頑張って明るい希望を持ちたいですね。
- yoshy 1980(@yoshy1980)
- ベストアンサー率17% (293/1640)
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%86%85%E9%9C%80&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=15105213611900 内需とは、「国内の需要」です。 需要とは http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E9%9C%80%E8%A6%81&stype=0&dtype=0 購買意欲とあります。 需要(みんなが物を欲しいと思う気持ち)が大きくなると 生産が増え景気がよくなるって言うことですね。 なので、「貯金をせずに借金してでも毎日美味いものを食って 大きいテレビや新しい車に変えろという事か」、これが正解で 「国債を出して道路や橋を造れという事か」、これは 内需を高めるために行うことです。
お礼
ご回答有難うございました。 言葉の意味は承知しておりますが、結局具体的にこんな物が欲しいと思う気持ちが強くなって消費するより、将来の不安に備えて貯金すると言うのでは内需拡大はおぼつかないのでしょうか。 少子化担当大臣と同じように内需拡大大臣でも作りますか。
- 1112
- ベストアンサー率22% (716/3114)
簡単に言うと・・・ >国内で生産し国内で消費 すると言う意味です。 よい例が「中国産野菜」が、いい例ですね。国内で安く安全な物を作っていたら・・・(最近は、偽造等があり信頼できませんが・・・)
お礼
ご回答有難うございました。 意味は判っているのですが、どの様な内需をどの様にして拡大するのかという皆さんのイメージを教えて頂きたかったのです。国内では安くできないのでしょうね。飛行機で輸入しても安いのですから。
お礼
「イチャモンつけ」のように感じられた由失礼しました。 日本の経済成長には内需の拡大が重要だとマスコミ等で言われながら何故なかなか進まないのか?という疑問から始まって、皆が抽象的に内需内需と叫んでいるだけで、昔のカー、クーラー、カラーテレビに代わるような具体的なターゲットが見つからないからではないかと思いまして皆さんから具体的なターゲットイメージを教えて頂きたく質問しました。携帯電話のような新技術による新規需要の創造で内需による経済成長という様なイメージ等沢山の皆さんのイメージを教えて頂ければと思っています。国債タブーの解除の方法はないかも含めて。最後に私の不徳をお詫びします。