- ベストアンサー
ネットワーク層のトポロジ図の描き方教えてください
今、ネットワーク層のトポロジ図(Lay2)を描いてインターネットを勉強しています。自分の家のものなのでPC1台、プリンタ1台、ルータ1台だけで、MACアドレス、IPアドレス、MTUの容量、上り下りの転送速度、無線LANの規格(IEEE802.11aなど)を描いているのですが、ネットワーク層のトポロジ図を描く場合、他に何か書き足すものなどはありますでしょうか? 詳しい方、アドバイスなど宜しく御願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ども。 初級初級シスアド、システム管理実務です。 私はネットワーク管理の初心者ですが、トポロジ図は論理構成、IPアドレス、帯域(転送速度)、規格ぐらいにとどめとく方が良いと思います。 情報量が少ないほうが全体像として理解しやすく、また問題の切り分けも容易になるという理由です。 詳細は、ネットワーク詳細仕様書として別途表などでまとめると良いでしょう。 情報量を減らすところ、必要なところをつくることがコツらしいですよ。同じ構成でも仕様書次第で使えるもの使えないものになるそうです。(個人で本人以外使わないなら別ですが。) ご参考までに。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに詳細は別欄を作って記述すれば第三者が見たときにわかりやすくなりますね。 貴重なアドバイスありがとうございました!