• ベストアンサー

喘息のピークフローメーターについて

ピークフローメーターの使い方について教えて下さい。 説明書には「深く吸って、すばやく吐く」と書いてあります。 吹き飛ばすように「フッ」と吹くと450位です。 風船を膨らます時のように「フーッ」と吹くと260位です。 どのように吹くものなのでしょうか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.2

基本的には、ふっと吐きます。 ゆっくり吐くものではありません。 喘息などの拘束性肺疾患を診るときには、1秒率が大切な指標になります。 勢いよく息を吐けるかどうか、どれくらい勢いよく吐けるのか、というのを見たいわけですから、ゆっくり吐いては意味をなしません。

noname#86991
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

>吹き飛ばすように「フッ」と吹くと450位です。 口をすぼめてはいけません。唇で息を吹きかける口より1cmから2cm奥のところを包み込んで、勢いよくお腹をへこまえて息を吐いてください。腹式呼吸の練習にもなります。

noname#86991
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TAKEUSA
  • ベストアンサー率34% (47/138)
回答No.1

最大の数値が出る事を目指すと良いと思います。 セーブする物では有りません。 そんな事したら比較・参考になりませんから。

noname#86991
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A