• ベストアンサー

スーパーマーケットの閉鎖

600世帯ほどの町に住んでいます。 昨年の9月に徒歩3分の場所にあったスーパーマーケットが赤字を理由に撤退しました。建物はいまも貸しテナントとして放置されています。 何度か、店舗を視察している様子を見かけましたが、新しいお店が入る様子がありません。徒歩30分ほどのところにライフがあり、徒歩10分ほどのところにローソンがあります。車を使えば生活に困るようなことはありませんが、町の活気もなくなってきているように思えます。 新しいスーパーマーケットの出店を促進するために、有効な方法をご存知の方、あるいは、出店を実現した方など、アドバイスをお願いしたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.2

一言で方法をというのは無理でしょう。その地域の年齢構成はもちろん今後の展望(別に人口が必要な訳ではなく確実に利益が出るなら出店するでしょう)と地域の需要が重要です。また、国内景気(好況、不況、停滞)や今後の国内の動向(少子高齢化など)、政治(減税、増税、社会保障)によっても左右されます。地域資本ではない大手資本や地方資本の企業の場合は、利益が出ない場所には絶対に出店しません。逆に言えば、利益が出ると分かれば出店しますが、それらは現地調査をしっかりと行った上で行われます。 もちろん、たとえ出店しても思うように利益が望めなければ短期間で逃げる(撤退する)ことになりますし、連続して逃げるようなことがあれば、ますます出店してくれる店舗はなくなります。 そういう意味で考えると一度撤退すると誘致というのは極めて難しいのです。しかも、今は不景気に向かっていますからね。 その上で、方法は2つです。 1つは、地域資本(その町の中の出資)で店舗を作る方法。いわゆる道の駅や朝市のような形から店舗を活用するという手があります。山間部などで多い手法で、都市部ではない特色ある商品を置くことで、町の人口が減少していても、逆に町から人が来るという効果もあります。 ただし、欠点があり黒字化には莫大な時間が掛かりますし、できないケースもあります(特色が出せなければ失敗です)。もちろん、協力してくれる人間と資本が必要です。 もう一つは、このまま待ち続ける。町が出す資本ではない以上、ここが魅力的な町だと分かる企業がくるのをひたすら待つしかありません。後は、税制優遇などでしょう。誘致するというのは、そういうことです。 いかがでしょうか? はっきりと言えば、他の成功例を自分の町の成功例に変えるのは難しいです。1つ目が成功した場合、同じ方法を取って成功する確率は、1つ目に比べて下がる確率が高いのです。それは、自分の地域に強引にそのモデルをはめてしまう傾向が少なからずあるからです。 逆に、成功するケースというのは人が持たない発想やヒントを持っている場合です。誘致にしても、自分で店を出すにしても結局その地域に合わせた身の丈であるか、または特色があるかのどちらかで勝負しないと長続きはしないのです。

muneku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。道の駅や朝市のような形から店舗を活用する方法ですか、なるほどと思いました。近所には農家が多いので、資本をどうするかという問題はありますが、実現できないわけではないように思えます。 税制優遇については、市に要望してゆくことはできるかもしれません。いろいろアドバイスをいただきありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

こういう場合、小規模の食料品スーパーなら可能性があると思います。 但し、自転車で20分以内の商圏にどれ位の人口があるなど、 具体的な話を、近郊の店にぶつけるしかありません。 また、車での移動販売を呼ぶ手があるように思います。 周辺に住んでいる方々と共同で、業者を探してはいかがでしょうか。

muneku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。小規模の食料品スーパーや車の移動販売を呼ぶ方法がありますね。業者を探してみようと思います。参考になりました。ありがとうございます。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

人口を増やす 売れないところに店は出来ません

muneku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。その通りだと思います。 人口が増やせると良いのですよね。

関連するQ&A