• 締切済み

家庭圧迫:友人へのご祝儀

私は、結婚して3年目の共働き、子供なしです。 今回悩んでいるのが、友人へのご祝儀です。 私はすでに結婚しているので、 大抵の場合、自分が結婚した時に頂いた金額を返すのが妥当だと思います。 しかし、私たちは学生結婚ではなかったのですが、 卒業後直後に結婚しました。 私たちも披露宴などは一切する気はなかったので、 友人も一人も呼びませんでした。 そうなると、お祝いを頂く事が本当に親しい友人から、 また、他の方からはカードやちょっとしたプレゼントでした。 そして、今友達が結婚をぞくぞくとしていくのが現状です。 私は、ずっと高校の時から寮生活であったため、 親友の他の友人も、一般でいう友達よりも深い付き合いだと思います。 これは有り難い事ではあるのですが、 よく結婚式呼ばれます。 また、私たち夫婦は長い間付き合っていたので、 誰もが私たちの事を知っているし、 女の子は、当然のように夫婦で呼んで下さいます。 しかし、あまりにも呼んでくれる友達が多いと、 こちらも金銭的な面で大変です。 また、私たちが理想の夫婦と考えてくれるのか、 よく二人でスピーチを頼まれたり、二次会の司会進行を頼まれます。 親友の場合 私が結婚した時にくれた金額→3万円(親友は当時学生であったため) しかし、私たち夫婦が出席すると→7万円(6万円+気持ちも込めて1万) ちょっと親しい友達 私が結婚した時にしてくれた事→おめでとうカード、飲み会 しかし、私たち夫婦が出席すると→6万円 これが、何人もあると、正直本当に苦しいです。 また、夫婦どちらかが出席するというのも変な状況です。 なぜなら、女の子の友達であっても、私の主人の事を私と同じくらいの大の親友だと思ってくれています。 そして、スピーチを頼まれると、二人でいかなきゃ駄目です。 また、私たちに2次会の司会をして欲しいとの事で、 日程も私たちに合わせるというのです。 私たちが結婚した頃は周りも若いので、 ご祝儀もいくらしなきゃいけないとかほとんどなかったと思います。 しかし、1つの家庭を築くとそれなりに妥当なものをしなければなりません。 主人は、お祝い事なんだから気にしなくてもいいじゃない? とはいいますが、 私たちも月の食費が2人で2万円に切り詰めていて、 正直お祝い費の方が、毎月私たちのお小遣いより多い出費です。 私たちも、子供を産みたくてもある程度の貯蓄をしてからと思っていますし、 ずっといい人をやってはいけません。 スピーチや司会も断りにくいし、 また出席をしないとなると、 「私の事、そんなに大事な友達じゃないの?」というかんじになります。 前、私が誕生日会を欠席した事で、友達が落ち込んでたという話を聞いたので。 どうしたら一番いいですか? 私たちも精一杯の事をしたいとは思いますが、 私たちが結婚した時は、そんなにもらっていないのに、 私たちはなぜ?こんなに。とまで思いたくなります。

みんなの回答

  • 896966
  • ベストアンサー率27% (93/343)
回答No.5

お気持ちはよく分かります。 ただ、結婚式や披露宴に出席して結婚を祝福してあげるのが本来の趣旨ですから、「おめでとう」とか「お幸せに」といった気持ちや言葉がご友人にとって何よりのお祝いだと思います。 政治家の資金集め目的のパーティーではありませんから、ご祝儀の額に必要以上にこだわらなくてもよいのではないでしょうか。 それぞれの家庭の事情もあるわけですし… 質問文中にありました、3万円の祝儀をいただいた友人の場合、質問者様とご主人の夫婦で5万円で構わないと思いますよ。 ご祝儀は、出す側は金額を気にしますが、受け取る側は誰がいくらだからどうこうとは余り思わないものですよ。 貰う側が気になるのは、常識はずれな高額或は低額なものだけではないですかね。 もし金額が少なくて申し訳ないなと思うようなら、頼まれたスピーチや司会などを目一杯気持ちを込めて努めてあげればいいと思いますよ。 ご祝儀の金額って、世間体や見栄だったり案外、自己満足だったりするものですよ。

  • MARU270
  • ベストアンサー率33% (121/356)
回答No.4

 私は質問者様とは逆の立場です。  結婚が遅かったので、出て行ったままのご祝儀達がたくさんいます。  どこいっちゃったんでしょうね。  はあ。  お友達ならいいですよ。  会社の同僚の為に払ったご祝儀、いくらになるんだか。  男の人は礼服一枚あればいいけど、女の人は衣装やセット代もばかになりませんよね。  計算すると頭が痛くなります。  でも、付き合いってそんなもんなんですよ。  と、割り切るしかありません。  きちんとされていらっしゃるんですね。  気持ちとは言っても、夫婦出席で2万円という訳にもいかないでしょうね。  お友達程度でしたら出席は断り、お祝いの品だけ送りましょう。  それなら数千円で済みますし、顔も立ちます。  お友達よりもご夫婦の生活を優先すべきだと思いますよ。  6万円、大きいですよ。  自分の子どもの為に貯金しておいた方がいいです。  子どもは金食い虫ですよ。なんでもかんでも壊してくれます。

回答No.3

わかります!大変な時ありました! うちも数年前に、結婚ラッシュと出産ラッシュが重なり大変な思いをしました。>< 年3回の夫婦出席の結婚式に、年4名のご誕生です。 これをピークにだんだんと減り、 自分達も子供ができれば、断る理由もできるので、上手にかわしたりもできるようになりました^^; でもほんとに一時的なものですから、><この状況はずっと続きませんから! あと、思ったのがお祝儀多いですね^^; うちは夫婦出席で5万でしたよ^^; <私たちが結婚した時は、そんなにもらっていないのに、 私たちはなぜ?こんなに。とまで思いたくなります この辛さはホントにわかります。 できるなら、早くお子様に恵まれ、お断りの理由ができればいいですね。。。私ももう勝手に結婚してくれ 言ってくれるな と思ったもんです^^;

  • masosan
  • ベストアンサー率21% (22/102)
回答No.2

遅くても結婚式をすればいいと思います。 『ウェディングドレスを着るのが夢だったの』『早くに結婚したから生活が大変だったし、落ち着いたので夢を叶えたいの』と言えば周りは納得するのでは?

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.1

祝電で良いんじゃないの?それか、ただ手紙だって良い。しなくても良いんだし。 そんな風に余裕がなくなるほど施しをするのは健全ではないよね。だって、"祝う"ってのから外れちゃうじゃん。ホントはめでたくなんてないでしょ、もう?それは本末転倒じゃん? 良いんだよ。軽くで。生活に全く影響を与えない程度で。 それで切れちゃう友達ならそこまでの人って事さ。将来も貴方を圧迫し続ける。 良い選別になるんじゃないの?これから付き合ってく友達と、これまでの友達の、さ。