• 締切済み

坂道と平地の燃費

はじめまして。 当方、一つ前のアルファード2.4AXL(中古を昨年購入)に乗っております。この車で燃費を気にするのも何ですが・・・ チョッと気になる事があったので、故障なのか、それとも当たり前の事なのかを経験豊富な方にお伺いしたく質問させて頂きました。 当方の住まいは坂道が多く(峠などで無く、小高い丘の上)、経験上どの車に乗っても燃費が悪く、購入時にパワーや静粛性よりも燃費を優先して2.4を購入しました。 しかし平地に住んでいる3.0MSに乗っている友人がおりまして、試しに1週間程お互いの車を乗り換えたところ、どちらも燃費の向上が見られたのです。 平地の友人は3.0だと7km平均だったのが2.4だと7.8kmへ。 当方の坂道では2.4で5km平均が6km弱に・・・。 平地の友人は2.4に換えて燃費が伸びるのは理解できますが、当方の坂道で結構吹かしながら登ってくるに2.4より燃費が向上するのが理解出来ません・・と言うかショックでした。 中古の相場はグレードにもよりますが、排気量では遜色無く、だったらパワーが有って静かな3リッターを買った方が断然良かった!と率直に思いました。 素人考えでは、非力な2.4では登坂時により多くアクセルを踏み込むので逆に燃費が悪くなった?と思ったりもしますが、実際のところどうでしょうか? 個体差にもよると思いますが、普通の事なのでしょうか? それとも当方の2.4がどこかに問題があったりするのでしょうか? 同じ車種で同じ場所で同じ様に乗って、カタログデータを逆転してしまう(坂道だけですが)・・・。 同じ様な経験をした方や詳しい方に御教示頂ければ幸いです。

みんなの回答

  • sada_116
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.4

初めまして。けっこう聞く話です。 マークIIとか、スカイラインとかが、2.0Lから2.5Lが主流になりつつある頃からです。その頃も2.5Lの方が実用燃費が良い。というのをよく聞きました。 私も初期型ステージア2.0Lに乗っていますが燃費はよくないです。(レギュラーガスなのが唯一救いです。それでもパワーのないエンジンで6~7km/Lは悲しいです) やはり、アルファードのあの大きなボディに対して2.4Lでは不足するのでしょう(特に多用する低回転域のトルク)。 比べてみてください。2.4の時と3.0の時とエンジンの回転数は同じですか?2.4の方が高くないですか?アクセルを踏み込むことにより2.4の方が低いギヤで走っている可能性がありますよ。そうするとどうしても燃費は悪くなります。”okusana4”さんの場合は坂道が多いのであれば3.0の方がよかったのかもしれません。 同じアクセル開度、同じ回転数、同じ速度で走れば当然2.4の方が燃費は良いはずですが、実際にはそうはなりません。カタログデータは一定速度の値だったり、プロ(ものすごーくデリケートにアクセルを踏める専門の人がメーカーにはいます)が出せる数字です。一般の人では逆転することは珍しくありません。 私も3.3Lのアメ車(燃費6km/L)から2.0Lのステージアに乗り換えたときはほとんど燃費が変わらず、びっくりしました。次はちょっとエンジンに余裕のある車にしようと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.3

1.燃費測定は正確ですか:10L以下の給油で燃費が…と言っている人もいます。40L以上給油(できれば3回以上給油)すると良いです。 2.運転方法が不明ですが、急加速・登坂中のアクセル踏み込み・アクセル全開、等はありませんか。これらは燃料が多く出て燃費を悪くしますが、変速機のロックアップ解除とトルコンの作動でも悪くなります。 3.もし2.のような運転なら登坂前に十分加速しておき、登坂途中でのアクセル踏み込みを避ければ、4気筒2.4と6気筒3.0(2.4に比べ可動部重量が重い・摩擦損失が多い)では坂道でも燃費逆転はないはずです。 4.可能なら御友人の山坂道運転燃費も測定してみると良いと思います。 5.2.4の5km/Lから3.0の6km/Lと20%向上の計算になっていますが、燃料費そのものは3.0がハイオク(だったと思う)なので割り引くと13%位の向上という計算になると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.2

エスティマ2.4Lに乗っています。 車重以外はほぼ同じ構成なので、事情は同じだと思います。 エスでも同じことが言われています。 実はもともとの重量のある車ですので2.4Lではパワー不足なのです。 平地ではさほどでもなくても、坂道では極端に燃費が悪くなるというのは 私もよく実感します。 ちなみに市街地・平地ではリッター10キロ 山道にいくとリッター6キロくらいになります。 3リッターだと、踏み込まなくてもあがる分だけ 山道ではそれほど燃費はおちこまないようです。 人によっては平地などでも運転の仕方によっては 3リッターのほうがいいと断言する人までいるくらいです。 アルファユーザーの掲示板です。 http://www.carview.co.jp/bbs/104/4485/

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kossynaho
  • ベストアンサー率23% (104/445)
回答No.1

確かにアルファードは2.4Lだと通常走行は問題ないですけど高速や山道ではパワー不足を感じますね。 車は乗り方で燃費が左右されますが全く同じ条件を想定すればパワーやトルクがある方が負荷をかけた道を通る時余裕があるので少ない力しか必要ありませんね。 極端にわかりやすくいえば軽よりコンパクトの方が燃費がいいといわれてますがそれは軽のエンジンが660ccで小さくボデーも重いけどコンパクトは1.3Lでボディも軽と同じ重量位で走行に余裕があるとゆう理屈と同じだと思います。 でもアルファードは直4とV6の違いこそあれど2倍も排気量が違わないので通常走行を含めた総合平均であれば2.4Lのほうが燃費がいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A